• 締切済み

99円とか98円とかの価格設定

個人経営の小さな飲食店をやっているのですが、今度ハッピーアワー(時間限定サービス)を実施しようと思っております。 そこで価格設定なんですが、全ドリンク300円にしようと思っておりました。 でも、スーパーとかの価格設定でよく利用される299円とか298円とかにした方がインパクトがあって良いのかなと思い、どうしようか現在悩んでいます。 99円とか98円の心理的効果を説明できる方や参考になるサイトなどご存知の方がおられましたら教えて頂けませんでしょうか。よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.2

これって昔から言われている事ですね 確かに298円の方が私も気分的に安く感じます。 ただ、外税表記の時は良かったんですが消費税が 上がるたびに利益が減り苦しむ事となると思います。 おつりがわかりやすく支払しやすいか見た目の インパクトか難しいですね アンケートのカテゴリでアンケート取ってみればいかがでしょうか? 以上、参考程度に、、、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

当方も販売業なので価格を交互に比べて何度実験しても、 やはり○98円の方が売れます! 例えば100円も98円もお客様にとっての「商品的な価値は大して変わらない」はずです。 だとするならば、買う人は買うが買うのを迷った人はどうなるか?と考えると、 迷った人には、その若干の安さ感が「購買に踏み出す一歩」に繋がるのではないのだろうか。 と、私なりには分析しております。 心理的効果には詳しくないですが、私の分析が多少でも zzzcakeさんのご参考になれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マクドナルドの価格について。

    マクドナルドの価格について質問します。 期間限定でドリンクLサイズが100円でした。 マクドナルドの単品価格がわからないのですが、この期間中にセットメニューのLLセットを頼む時は全て単品で頼む方が得なのでしょうか? 地域によって多少違うようですが、東京の例です。 てりやきマックバーガーLLセットが通常だと650円です。 それともドリンクL単品100円とポテトL単品とてりやきマックバーガーを買うのどちらが安いでしょうか?

  • ◆Adobe製品の価格設定について

    ◆Adobe製品の価格設定について [ Photoshop CS5 Extended ]は単品で\134,000なのに対して[ Creative Suite 5 Production Premium ]はいくつかのソフトウェアがセットで\249,000です。PhotoshopとAfter Effectsを買えば軽く\200,000は行くと思うのですが、これでは明らかに他の製品もセットになっているProduction Premiumを買う方が得に思えます。この価格設定の意味は何なのでしょうか? 値段差を示してセットを購入する購買者を前提に商売をしているのでしょうか。 「Photoshop買おう → あと十万積めばセット買えるじゃん(十万は決して安くはありませんが、見返りを期待して)」という心理になる人が自分だけだとしても、価格差に違和感を感じます。手元に\250,000あるとして、これではスイートを購入するのが自然に思えてしまいます。または、何かしらの経済学的な裏付けや効果ありきなのでしょうか?

  • 末端価格1リットル148円の牛乳って、採算は?

    末端価格1リットル148円の牛乳って、採算は? このスレッドは牛乳メーカを誹謗中傷するものではありません。またこの牛乳で健康被害が出ているわけでもありません。 近畿の中小スーパーで、1年前から148円の牛乳が定番で販売されています。お一人様※本限りとか特売でもなく、常時この値段です。表示は生乳100%の「牛乳」3.6%。 このスーパーのプライベートブランドの牛乳よりも安いのです。 むかし大手スノーブランドの牛乳が不法行為で糾弾されましたが、この148円の味は、特に水くさいとも感じません。 むしろ大手メーカーの「おいしい牛乳」銘柄(200円以上)より濃い・甘い味がします。 酪農危機が叫ばれている中、流通経費を切り詰めたとしても、生乳100%末端価格148円で、利益が出るのでしょうか? 水でさえ100円もするのに…不思議です。 他メーカーの製品は相当な利益を上乗せしていることになりますね。 酪農経営に詳しい方、教えてください。 「経営努力でやっていける線」であれば、消費者としても応援して買ってあげたいと思いますが。

  • 販売価格が安すぎるのはどういうからくり?

    みなさん教えてください。 うちの店では、C社のドリンクが仕入れ価格86円なのに西友では1本当たり38円で販売してる。これではうちが取引会社を通すより西友からドリンクを仕入れたほうがいいのではと?些細な疑問です。 C社と今後、価格交渉する際に役立つ知識をみなさん教えてください。

  • オークションの設定価格の疑問

    とりあえずyahooオークションでの質問なのですが、 「最低落札価格」と言う設定が有るのですが、 どのような意図で、設定されているのか疑問です。 「開始価格」という設定が、有るのですから、 ここに、出品者が思う「最低落札価格」を、 記すれば良いのではと、思うのですが・・・ 今まで、経験した最悪?なパターンは、 「開始価格」が、¥1円で、 入札が¥20000円を超えても「最低落札価格に達していません」の表示。 入札のカウントは、三桁に迫るまで。 「最低落札価格」を設定しているのは、 多量の出品をしている方が、ほとんどです。 開始価格が、最低落札価格で良いと思うのですが? 「最低落札価格」設定の出品者と、 オークション管理サイトに、どの様な意図があるのか。 ご意見も含め、教えて頂ければ幸いです。

  • マクドナルドの価格設定

    久しぶりにあのチョコポテトが食べたくてマクドナルドにいきました。 そのときに気付いたのですがマクドナルドのセットメニューの価格設定が其々のメニューによって違うんです。 例えばチキンクリスプセットが500円だとしてセットメニュー-単品をします。 仮に其が300円だとすると他のセットメニューもサイドメニューの容量事態は変わらないはずなのですべて300円で有るべきはずですよね? ですが他のセットはセットメニュー-単品=360円だったりものによって違うんです。 これっておかしくないですか? また何故こんな価格設定なのか知っている方いたら教えてくださいm(__)m

  • 値段設定 買い手の心理

    他のカテゴリーでも質問してますが反応がないのでこちらの方にお願いします。 よく3980円とか49800円など、98が付く金額で価格が設定されています。4000円や50000円にするより安く感じる心理を考えてのことだと思いますが、たまにこの心理とはまったく関係なさそうな中途半端な設定がされている価格があります。350420円や42070円などです。(これは例えで実際あった金額ではないです) このような中途半端な金額に設定している場合は何か買い手側の心理を考えた理由があるのでしょうか。 商品ごとに目標とする利益があってそれを単純に商品の数量で割っているというケースはあるのかも知れませんが、もし、98などの数字を使って大きな桁の数字を減らす手法以外に心理的な理由があるなら知りたいと思い質問させていただきました。 お願いします。

  • あなたのオークションの価格設定について教えてください!

    日常的にオークションを、出品落札ともに利用しています。 私は、新品を出品するとき以外は、かなり低価格からスタートします(10円とか100円とかそういうレベル)。 結果的にそれが数千円になることも時々はあるのですが、 中古品ですし、開始価格で終わってもよいと思って出品しています。 でも、出品物を見ていると、ものすっごい使用感があるものを 高額から設定している出品者の方、けっこういますよね。 私は、「よく中古をそんな値段で売るなあ...がめつい人だなあ」 と思ってしまします。 (レア品プレミア品などはのぞく) そこで皆さんに質問ですが、 皆さんの開始価格は低めですか?高めですか? その理由も教えていただけるとうれしいです!

  • 価格改定のお知らせ文について ご意見ください!

    ゆるいかんじのカフェを経営しています。来月からドリンクメニューの内容を変更し、全体的に50円の値上げをします。事前にメニューブックのなかでメニュー改訂についてお知らせをしておこうと思いますが、どのような文にすればよいか、悩んでいます。 伝えたいことは以下の点です。 ・メニューと価格が変わること(あえて値上げする、と伝えなくてもいい気もする) ・よりよいサービスを提供するための変更であること ・変更を理解してほしいこと 以下は私の案ですが、そこまで言わなくてもいい(丁寧すぎる)ような気もします。これについてのご意見、またはこんなのがいいのでは、という参考文あれば教えてください。 7月よりドリンクメニューを変更いたします。 ご来店くださるお客様によりよいひとときを提供すべくこれからも努力してゆきますので何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

  • ポンパレの価格設定は適正?

    ポンパレでとあるレストランのクーポンを購入しました。 内容は、「通常価格7000円→3500円50%オフ」と言うものです。 実は、このレストランは半額セールが一般的な店の様です。 この店舗では、ポンパレと同じリクルートのホットペッパーグルメや、ぐるなびでも似た半額サービスをやっています。 更に、店の前の呼び込みで、「半額でコース提供します」とやっています。 ポンパレの商品は、ホットペッパーの商品と多少商品を変えて、特別料理っぽさを出しています。 そして、「通常価格」とは、通常お客様に提供している価格のことを指し、その料理の定価、或いは上代を指すものではないと考えます。 従って、半額セールを定常的にやっている店舗においては、通常価格とはこの半額セール価格を指すのでは?と考えます。 と言うのは、余りにも陳腐な料理で、3500円でも支払う価値のないもので、ある意味悔しいので。 ※ この憤慨しているのは私だけでなく、他の方もブログで愚痴っています。 因みに、ポンパレのHPのメールFAQで「通常価格」について下記の様に説明されています。 ------------------------------------------------------------------------------------ ポンパレでは、ポンパレでの販売価格に対する比較対象の価格として、当該商品・サービスの通常価格を表示しています。 チケットを提供する店舗・企業の通常の販売活動において、一般の消費者の方に対して販売実績のある価格、または、今後一定期間継続して当該店舗・企業の通常の販売活動において、一般の消費者の方に対して販売することが確かである価格を通常価格としています。 ------------------------------------------------------------------------------------(FAQ: http://ponpare.jp/doc/faq.html) 質問は、 Q1)  その店舗が一般の消費者に提示している価格の中で、 (1) クーポンを利用した価格 (2) 呼び込みのお兄さんに提示された価格 (1)(2)とも、「特別価格」になるのでしょうか? それとも「通常価格」になるのでしょうか? Q2) 半額での提供が定常化している店舗の通常価格とは、半額の価格、或いは定価 のどちらになるのでしょうか? 最終的には、返金を求めたいと考えています。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • キーボードのライト点け方が分からない!キーボードの下面に透明な部分があるのでライトアップする設定があると思うのですが。
  • キーボードの下面に透明な部分がありますが、ライトアップする設定が見当たりません。ライトを点ける方法を教えてください。
  • 富士通FMVのキーボードにはライトアップ機能があると聞いたのですが、具体的にどのように設定をすれば良いのでしょうか?キーボードの下面に透明な部分があり、それがライトアップされるのかと思っています。
回答を見る

専門家に質問してみよう