• 締切済み

中古住宅購入しましたが前所有者が補助金申請済みで困っています

5年前に農協を通し中古住宅、築13年(汲み取り便所でした)を購入いたしました。この度市に、汲み取り便所を水洗に変えようと思っていますが、前所有者が汲み取りから水洗に変える補助金を申請済みで、現所有者の私は全額負担になりそうです。 こういう場合は瑕疵等は適応され、前所有者に請求(おそらく何十万単位)出来るものなのでしょうか。それとも仲介の農協と通し話し合いになるのでしょうか? そもそも、補助金は交付された場合は必ず施行する義務があるのではないのでしょうか?

みんなの回答

  • tamao-chi
  • ベストアンサー率52% (457/875)
回答No.1

通常、助成金(補助金)は工事終了後に請求できます。 完成検査や領収書・精算書など工事を完了した事、工事支払い金額を証明するものが必要です。 検査は行政、金額の証明には施工業者の印が必要です。 工事をする前には受け取れません。 また、助成金も数万円程度ですよ? 何十万円というのは浄化槽設置の助成金ですか? いずれにしても工事完了後でなければ助成金の請求は出来ません。 現在工事がされていないのなら前所有者が助成金を取得したとは考えにくいです。 再度行政に確認してみては?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中古住宅購入に関して、悩んでます

    2003年8月に建てられた中古住宅の購入を考えています。同じ場所での、新築の相場より300万円安いだけで中古を買うのもどうかなぁとは思うのですが、その300万が大きいので…。築6ヶ月だし、いいかなってかんじで。 質問内容は 1.住宅ローン控除が使えない中古があると聞いたのですが、それはどういう中古ですか? 2.新築時に保証されているであろう瑕疵担保責任期間の10年間は中古で買った次の所有者に摘要されますか? 3.前所有者が入っていた火災保険などを引き継ぐことはできますか? 4.シックハウス対策、24時間換気システムなどの法律が出来てすぐですが、きちんと対応しているのでしょうか?たとえば建築後にそれらの確認をするなら法律にのっとって守られていなければならないでしょうが、建築をはじめる時にははその法律は施行されていなかったのだから関係ないのでしょうか? (対策がなされているかは未確認なので不動産屋などに聞いてみます) 家を買うのはおろか、一戸建てに住むのさえはじめてでわからないことばかりです。 今でもマンションの方がいいな、とか思うし(一戸建てにするのは大きな犬が飼いたいからです、マンションはペット可でも規定が多すぎて)値段ちょっとしか変わらないなら新築にするべき?とか悩みはつきません。 他にもなにか、気をつけることなどがあれば教えてください。

  • 中古住宅の購入後

    築14年の中古住宅を瑕疵担保免責・現状有姿で購入しました。 購入前から数箇所に雨染みがありましたが、修復済みで現在はとまっているとのことで購入を決めました。引渡し後すぐにリフォームにとりかかり壁は塗り壁を施工しましたが、雨染みが浮き出てきてしまいリフォーム業者に確認したところ壁が湿っていることが原因とのこと。数日後、雨が降りました。止っているはずの雨漏れが止まっていません。屋根裏に上ってみると吹き込んだであろう隙間がチラホラ…(この隙間が原因かどうかは分かりませんが、1階も2階も屋根裏はビショビショで2階のあたっては水溜りが…→2階天井のクロスが剥がれていたのは雨漏れの仕業でした。)仲介業者に確認してみると即答。「瑕疵担保免責になっています。」一言。売主に修復した箇所を確認していただいたところ、雨どいの掃除と瓦をはがして修復したとのことでした。(資料なし)リフォーム費用もすべてとは言いません。せめて雨漏れの修繕費用を請求は出来ないのでしょうか?契約するにあたって瑕疵担保をお願いしましたがつけてくれなかったのは雨漏れを知っていたからなのではないのかと今更ながら後悔しております。週末、仲介業者の方とお会いするのでお願いします。納得できません。

  • 中古物件購入後の欠陥住宅

    質問します。 H14.9にH8年建築の築6年と言う見た目しっかりとした住宅を現状のままと言うことで購入しました。 しかし,購入後2年間は販売不動産側に瑕疵責任がありますよね。 で,購入契約時に家を見たとき,3階のベランダから室内にどうも雨水が浸入しているような形跡があったのですが、仲介業者は大雨の日に前居住者がサッシを開けっ放しにして壁が腐敗したんでしょうと言うだけで、雨水の浸水を調べてくれませんでした。結局それが入居一年後に2階の天井を腐らせ雨漏りを引き起こしました。 で,それに関しては、瑕疵責任と言うことで、簡単な補修をしたのですが、「問題」は、築6年と言うことで購入したのに住んで1年もしない内に外壁にいきなり亀裂が出来,日に日に増えさらにひどくなり、カビも生えてきて、異常な外壁に成り果ててしまいました。 それで,素人の私たち夫婦は、7年目だから塗装の時期なのかなと思い、塗装する事にしました。 しかし,その塗装開始当日に欠陥住宅であることが判明したのです。 実はこの家は新築で建てらて築3年目で何とひび割れが起こり、すでに一度外装を塗りなおしていた事がわかったのです。て言うことは,その塗装後の4年以内にまたひび割れが起きていたのです。 購入時、何も聞かされていなかったので, 7年目なので仕方ないと思い実費で外壁工事を発注しましたが,これは、どうしても売主の不動産会社の瑕疵責任仁入ると思います。 ベランダと建物の色が変に違っていたんですが、それも前居住者の趣味でしょうと、何も調べませんでした。 販売のプロなら何か気にかかったはずです。  不動産会社は水漏れ以外は瑕疵にはならないと主張しているのですが、この状態を瑕疵責任と認めさせたいのですが,どのように主張すればよいのでしょうか? また,これは実際瑕疵ではないのでしょうか?  専門的に知識のある方回答よろしくお願いいたします。

  • 680万円の中古住宅を購入する場合の諸経費

    仲介物件で、S59年築、土地面積29m2の木造3階建ての一戸建て住宅680万円を購入する場合の諸経費はいくら位かかるのでしょうか。教えて下さい。また、諸経費を入れて全額ローンにすることは可能なのでしょうか。頭金は全くありません。どなたか、不動産に詳しい方、回答宜しくお願いします。

  • 瑕疵担保を負わないという中古住宅について

    探していた地域で超破格の中古物件が出ました。 築17年の一戸建てなのですが、ほとんど土地代だけという値段です。「建物の瑕疵担保責任は一切負いません」という条件つきで安くしているということでした。それは何か建物に不具合があるのだろうか?と思ったのですが、不動産屋さんは「単に責任を負うのがいやだから安くしてさっさと売ってしまいたいだけでは」と言います。 1)このような場合、まったく何の保証もつけることはできないのでしょうか。例えば仲介業者や保証協会など、売主以外に何か保証を求めることはできないでしょうか。 2)また、調査会社にシロアリ被害などを見てもらおうと思いますが、もし多大な被害がある場合、基礎から建て直しをした方がいいのでしょうか。築17年ということでリフォームしてと考えていたのですが、丸ごと建て直しとなると予算が苦しいので・・ 3)明日、内見に行きますが、このような物件はどのような点を気をつけて見ればいいでしょうか。素人判断よりは専門家にどの程度の瑕疵があるか見究めてもらった方がいいでしょうか。とりあえず素人が見ただけで判断できるポイントはないでしょうか。 初心者的な質問で恥ずかしいですがどうかよいアドバイスをお願いします。

  • 中古住宅の購入にあたり

    今中古の戸建ての購入を検討しているのですがいろいろ迷っています。  (1)リフォームしてそのまま住んだ場合ですが、築が20年超なので減税措置を受ける際に、新耐震基準を満たすことを証明しているものを取得しないといけないようなのですが、業者に尋ねたところ新耐震基準になった築23年以内なので(築21年)築年数がはっきりする書類があれば大丈夫といわれました。これで正解ですか?    (2)もともとが小さな分譲地で行き止まりになる道路左右に同じ建設会社の建物が並んでいるうちの一軒です。その道路なのですが、地目が公衆用道路で持ち主がその建設会社になっています。心配なので業者に『所有者から「通行・掘削の 承諾書」を発行してもらうことはできますか?その際、私道所有者→包括承継人(相続等で所有者 変更となるケース)当方→特定&包括承継人(売買・相続等で第3者名義となるケース)のどちらが起ったとしても承諾の効力を存続させる旨の文面にできるものでしょうか?』という質問をしてあります。(ネットで調べた文言なのですが)まだ回答はありませんが一般的にこれは発行してもらえることなのでしょうか?

  • 中古住宅購入プラスリフォーム、使える控除や補助はありますか?

    築40年程度の中古住宅を購入しました。 これから屋根・給排水等を含むリフォームをする予定で リフォーム費用のみで800万程度を見込んでいます。 住宅購入費プラスリフォーム費用でかなりの金額に なるのですが、住宅ローン控除などは築年数の関係で 受けることが出来ません。 (耐震条件でのクリアも、調べていませんがたぶん 難しいと思っています) 高齢者の同居者もいませんので、バリアフリー などによるリフォームの補助も出来ません。 耐震のためのリフォームも多少するので、その補助も 調べましたが、まず区に申込みをし、診断を してもらう事が条件だそうです。 あいにくその診断が3ヶ月以上待ちという状態らしく、 工期的に利用するのは難しいです。 このような場合、何か該当する控除や補助は あるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 中古住宅購入しようとしています。

    築7年の中古住宅を検討しています。物件は70坪の土地に建つ2世帯住宅です。 不動産屋の売価は1850万です。電気が来ていないため細かなチェックができませんが、一部キッチンの浄水蛇口が壊れていたり床の汚れはありますがほぼきれいに使われているように見受けられました。 仲介業者から、売主との値引き交渉のために、当方の希望価格を言ってほしいと言われました。安く購入したいのはもちろんですが妥当な金額の目安が解りません。 なお、仲介業者は売主から聞いていなかった様でしたが、2年前売主のご主人が隣町の公園で車の中で自殺されたと近所の方から聞かされました。半年前にも他の不動産屋から売りに出されて売れなかった様だとも聞きました。 お祓いをして貰って住めば問題ないとも聞き、購入する積りになってjます。 ご助言をお願いいたします。

  • 中古住宅の瑕疵

    こちらは売主ですが、買主から下記のような状況でクレームがありますのでアドバイスいただけますか? 売買した時期:1999年9月 売買したときの築年数:築14年 契約特記事項:瑕疵期間2ヶ月 クレーム:2004年6月 ・雨漏りが発生し、屋根を見ると改修箇所有り →改修箇所は、1990年位に台風で屋根(コロニアル)の一部のはがれがあったので改修した。その時には雨漏りは発生せず。 ・今回の売主からのクレームは、その改修の事実を売買の時に聞いていなかった。隠して販売したのではないか?従って、民法の「発見してから1年間、その箇所から不 具合が発生したら売主負担で改修」という内容によりこちらに負担を求めてきています。 ・こちらは、瑕疵期間2ヶ月を経過しており、10年以上前の改修の事は忘れており、ましては雨漏りは一度もなかったので、今回のクレームは中古住宅の売買において築年数から考えて非常識な要求と考えています。ましてや、隠していたまで言われると感情的に対応する気にもなりません。裁判してくれとも言いたくなります。基本的な考え方としてどうでしょうか?ちなみに仲介した大手の不動産会社は当事者同士で やってくれという事で契約条項の説明にも来ませんが・・。よろしくお願いします。

  • 中古住宅の購入を検討していますが…

    現在、3DK(6畳×1、4.5×3)の一戸建てアパートに住んでいます。築16年経過しており、脱衣所が無く、洗面台は4.5畳のDKにある変な造りです。子供が7歳の長男と4歳の長女で、大きくなるに伴い狭く感じ、中古物件の購入を検討しています。購入物件は、築10年の一戸建て4LDK(16畳×1、6畳×3)、オール電化を2年前に導入済みで、外観、内装はかなり綺麗です。トイレは田舎ですので簡易水洗ですが、配管は家の所まで来ていますので、今後通常の水洗トイレへの切り替えも考えなくてはならず、別に投資が必要です。 現在の家賃は5万のみ。購入物件は1600万で、25年のボーナス無しの払いで、月々65,000円になります。これに固定資産税を考えると月々さらに1万円を考えなくてはなりません。私の収入はこの不況でボーナスは無し!手取りの月給25万だけです。購入は無謀でしょうか? いざ、契約となると将来に不安を感じ怖いのです。どなたか良いアドバイスをお願いします。