• ベストアンサー

Partyでその場のLIVE映像をスクリーンに映す方法

標記のとおりの質問です。 私はプロジェクターもデジタルビデオカメラも良くしりません。 ライブ映像を映すには、ビデオカメラとプロジェクターにそれぞれ何が必要でしょうか?モード、端子、必要なものを教えて下さい。 はたまたPCを介さないと実現できないでしょうか?そうであれば、PCも含め3者に必要なものを教えて下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.2

カメラの説明書はこれです。 http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/dz-hs503_b.pdf この説明書の125ページに書いてある「テレビに繋ぐ」のやり方を、テレビをプロジェクターに置き換えて繋げばよいです。 説明書では、映像端子はS端子とRCAピン端子(黄色)のどららでも使える事となっています。 大抵のプロジェクターは、S端子とRCAピン端子(黄色)のどちらか1つは対応していますから、あとはプロジェクターの説明書を見て、使う方の端子からの映像を映るようにすればよいだけです。

yngnhplss
質問者

お礼

ありがとうございます!助かりました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.1

その手のパターンは、何度もやった事あります。 映像出力端子が付いているビデオカメラとプロジェクターと、この両者の端子規格に合ったビデオ用ケーブルがあれば、別にPC等は要りません。 もちろんスクリーンか、それに変わる壁なりなんなりは必要ですが。 プロジェクター側は、大抵のものはRCA端子やS端子には対応してると思うので、後はビデオカメラ次第ですね。 また、映像出力ができるデジカメでも、端子が合えば可能です。 どんなケーブルが必要か、各機器をどういうモードにする必要があるかは、カメラとプロジェクター次第なので、端的には言いづらいです。

yngnhplss
質問者

補足

カメラはこれをレンタルしようと思います。 <http://av.hitachi.co.jp/cam/products/hs403/spec/> プロジェクターの詳細はわかりません。 カメラに映像の出力端子はあるようですが、モードがあるかは私にはわかりません。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 映像をながすには・・

    こんな事が簡単とはいいませんが, できるならやりたいのです↓ http://www.b-u-d.com/style/webcamera/webcamera_b.htm どうやったらできるんですか? 必要なものはデジタルビデオの他に何になるか教えてください。 デジタルビデオカメラが必要なのはわかります。 バーやってて、その店内でタマにライブをやるのですが その映像を流したいのです。 すごく金かかるのでしょうか? できれば参考になるURL教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ビデオカメラからの映像の取り込みについて

    ビデオカメラからの映像の取り込みについて 1・・USB端子同士の接続で、デジタルビデオカメラからレコーダーへ    HDのAVCHD画質の映像を取り込めるようですが、PCにも同様に    可能ですか。両者とも何か条件がありますか。 2・・レコーダーやPCのカードスロットではどうでしょうか。 3・・SD画質はどうでしょうか。

  • デジカメで撮影した映像をDVD-Rにおとす(焼く)方法を教えて下さい。

    初心者です。教えて下さい! 日立のデジタルビデオカメラ Wooo DZ-GX3100で撮影した映像を、Windows XPに入っているDVD MovieWriterを使ってDVD-Rにおとしたい(焼きたい)のですができません(T_T) 教えて下さい。 詳細は、デジタルビデオカメラをパソコンに接続するのですが(ビデオカメラについてある白いコードを使用)、MovieWriterの説明(映像で説明してくれる)をみると、”モードを「ビデオ」モードにして電源を入れる”と書いてあるのですが、使っているデジタルビデオカメラで”ビデオモード”にする方法がわかりません。説明書には”モードはビデオカメラの機種によって異なると書いてありお持ちの説明書を見て下さい”とでてるので説明書を見てもモードの選択について載っておりません。わからないのでそのまま進めると、やはりエラーが発生しうまくできません。エラーの内容は「システムには使用可能なキャプチャデバイスがありません。」とでます。この原因はデジタルビデオカメラとパソコンが正しく接続されていない可能性があると説明書に書いてあります。デジタルビデオカメラとパソコンが合わない(?)のでしょうか?8センチのDVDばかりがたまってしまうので8センチのDVD-RWを買って、パソコンを使って16センチのDVD-Rに保存しようと思っているのですが・・・ 分かる方どうか教えて下さい。お願いします。

  • ミニDVカセットで録画した映像をPCのHDDへディジタル保存する方法を教えてください。

    今度のGWに海外旅行を予定しており、旅の思い出を映像に残したいと思っています。しかしながら、少ない軍資金はほとんど旅行代金にまわすため、ビデオカメラ購入に予算が回せないので親戚から古いデジタル・ビデオカメラ(SONY Handycam DCR-PC1)を借りることにしました。 そのカメラの取扱説明書には出力端子として次の記載があります。 ・S1映像出力端子: 4ピンミニDIN ・映像音声出力/ヘッドホン端子(兼用) ・DV入力/出力端子:4ピンコネクター 旅行のあとでミニDVカセットに記録した映像をPCのHDDにそのままデジタル保存し、編集・DVD化したいと思っていますが、取説には他のビデオへのダビング編集は記載されていますがPCへ取り込み方法は記載がありません。DV出力端子があるようなのでPCへデジタルでダビングできるものと(安易に)期待していますが、なるべくコストがかからず(かつ手軽に)ダビングする方法(および必要機材)をご教示いただけたらありがたく存じます。 なお、所有PCの仕様は次の通りです。 ・CPU: AMD Athlon 64x2 3800+ 2.01GHz ・OS:  Windows XP Home Edition ・ビデオカード: Leadtek WinFast PX7600GS TDH256M ・メモリ: 2Gb DDR ・ソフトウエア: PowerDVD よろしくお願いいたします。

  • ライブハウスでビデオカメラからのリアルタイム映像

    ライブハウス内でのアーティストのライブ撮影で、演出の一環として、映像ソースの1つにカメラからのリアルタイム映像を用いることを考えています。 ■用意できるカメラ NV-GS100  - RCA(コンポジット)端子 - プロジェクタ DVS2500HD - miniHDMI out - DVI-D - プロジェクタ ■質問内容 1.どちらのカメラで行った方が明るく撮れてよいでしょうか?   (プロジェクタの入力解像度は、1280x1024 アスペクト比4:3) 2.長いHDMIケーブルで、このようなことを行うのって一般的でしょうか?   ケーブルが固くて取り回しがかなり面倒なのではと考えております。

  • IEEE1394カードでの映像取り込み

    windows2000 デジタルビデオカメラを購入する計画を立ててる者ですが、IEEE1394カードについて教えてください。 デジタルビデオカメラから映像をビデオ編集ソフトを使ってPCに取り込むには、IEEE1394カードを使うようですが、デジタル/アナログビデオキャプチャー機能付きIEEE1394カードを購入する必要がありますか。 現在私のPCにはIEEE1394カードがセットされていますがデジタル/アナログビデオキャプチャー機能はついていません。 これではデジタルビデオカメラから映像を取り込むことは出来ないでしょうか。

  • AVIファイルの映像を綺麗にしてくれるソフト

    昔撮ったVHSの映像をDVDに記録し親戚に配ることになりました。そこで少しでもVHS映像を綺麗に処理してDVDに記録したいのですが、お勧めのソフトはないでしょうか? ※ビデオキャプチャーボードは持っておりません。 [今までやってきた手順] 1.VHSデッキとデジタルビデオカメラをつなぎダビング。 2.デジタルビデオカメラからPCへDV端子でつなぎAVIファイルを作成。

  • どちらが映像きれい?

    こんにちは 1、デジタルビデオカメラに撮った映像を、IEEE1394でつないでパソコンに入れて、DVDにしたものと。 2、デジタルビデオカメラに撮った映像を、DVDレコーダーとつないでDVDにしたもの。 ではどちらが映像がきれいでしょうか? よろしくお願いします。

  • DVDの映像をスクリーンに映し出す方法を教えてください!!

    結婚式でプロフィールDVDを流したいと思っています。 プロジェクターで流すものだと思っていたらレンタル料が14万・・・ 式場の方がDVDならお持ちのノートPCで再生できるので PCを持ち込んだほうがよいと言います。 スクリーンは貸してもらえるのですが、PCのDVD再生でどうやって スクリーンに映し出すのでしょう?? プロジェクターなしで、スクリーンに映像って流せるんですか?? 初歩的な質問ですみません。

  • 映像の音をCDにする方法

    自分で撮影した映像の音をCDにしたいと考えています。 映像の内容はバンドのライブ映像なので 1曲ごとに頭出しができるようにできたらと考えています。 映像はDVカメラからPCに取り込んでビデオクリップとして 保存してあります。 どのようにしたらライブ盤CDが作れるでしょうか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Bluetooth製品の中にはスマホに接続させるとGoogleアカウントにログインするものがあると思います。
  • Bluetoothスピーカーを視聴するために、スピーカーとスマホをBluetooth接続させたところ、別の人のGoogleアカウントにログインしてしまいました。
  • 他の製品では問題なかったので、このBluetoothスピーカーに接続した時にのみ他人のアカウントにログインされる現象が起きています。不正アクセスの可能性やアカウント削除の心配もあります。
回答を見る

専門家に質問してみよう