• 締切済み

dell xpsm1210をSSDに交換

XPS m1210のHDDをSSDに交換したのですが ・できますか? ・お勧めSSDはどれですか? ・OSのみ再インストールしたいのですが、通常の再インストールと  同じ方法で出来ますか? 回答よろしくお願いいたします。 OS XP CPU T5500 1.66Ghz メモリ 2GB

みんなの回答

  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.2

あ、すみません。 間違っていました。 誤:STAT 正:SATA(SerialATA)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.1

STATの9.5mm厚ならば交換できますので↓ http://www.patriotmemory.com/products/detailp.jsp?prodline=8&catid=21&prodgroupid=141&id=859&type=17 あたりが使えると思います。 もし現在のHDDの中に再インストール用のデータが入っている場合は、それをあらかじめCD-RやDVD-Rに書き出しておくか、HDDを丸ごとコピーするツールを使って行う必要があります。 別途再インストール用のメディアがある場合はこの作業は必要ありません。

eikob
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速探してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • SSDの交換

    Sony VAIO SVZ1311AJ(SSD 128GB)を使っていますが、 ドライブの残り容量が10GBをきってしまいました。 256GBや512GBのSSDに交換出来るであれば交換したいのですが、 交換可能か分りません。 もし、交換可能であれば、交換可能なSSDのメーカー、型番を教えてください。 ◆SVZ1311AJ OS:Windows 7 64bit CPU:Core i7-3612QM(2.10GHz) メモリー:4GB SSD:128GB

  • HDDをSSDに交換について

    型番VAIO YPCEH29FJ。 CPUはCORE  i5 2.4GHz メモリ 8GBです。 Windows7をWindows10に無償アップグレードして使っています。何一つとしてトラブルもなく正常に使っていますが、長年使っているのでHDDがへたってきている様なきがします。この機種をSSDに替えることはできるでしょうか?色々調べてみたのですが外付けでクローンを作るとかバックアップを取るとかする事が言われています。単純にHDDをSSDに取り付け替えてリカバリーディスクからクリーンインストールできないものでしょうか?リカバリーディスク、Windowds10 ISOファイルは作ってあります。 以前Win2000, XPの頃リカバリーディスク、は付属でしたのでディストップを2台。XPのノートを2台交換したこたがあります。物理的に交換して出来るものでしょうか?また私のこの程度の知識で出来るものでしょうか? ぜひよろしく教えてください。

  • CPU交換

    質問お願いします。自作PCのCPUを交換したら何パターンかブルースクリーンが出るようになってしまいました。この場合、OSの再インストールをした方が良いんでしょうか? 構成はM/B ECS 945GZT-M(BIOS更新済み)、CPU CELERON 2.8GHz →PENTIUM4 3.2GHz、メモリ DDR2 2GB、HDD SEAGATE 250GB、電源 280W、OS WINDOWS XP SP3です。解決策が思い当たる方、宜しくお願いします。

  • デスクトップPCのHDDからSSDについて

    スペック メーカー:NEC 型式:VALUESTEAR PC-VC5001D OS:XPのHOME,SP3 CPU:Pen4 1.5GHZ  メモリ:768M  HDD:内蔵3.5インチHDD IDE接続 80GB ATA100 の環境で使用しています。 思い出のあるPCなので、サードマシンとして使用してます。 HDDがそろそろやばそうなので、SSD化したいと思うのですが、交換できますか? dynabookで、HDDを交換したことがありますが、SSDはありません。 そのときは、バッファローの2.5インチHDDに交換しました。 付属していた引越しソフト(AcronisMigrateEasy)で、無事立ち上がりました。 このソフトでもSSDに引越しできますか? SSDにしたい理由ですが、このPCはHDDへのアクセスが多く、常にカリカリと音がしており、音がうるさく読み込みも遅いからです。 宜しくお願いします。

  • Dell Vostro 3800 SSD交換

    Dell Vostro 3800を使っています。 SSDに交換してWindows10 Pro 64bitをクリーンインストールしています。 しかし、何度も WHEA_UNCORRECTABLE_ERROR または MACHINE_CHECK_EXCEPTION エラーが発生してしまいます。 うまく、Windows10 Pro 64bitをインストールしてもそこから さらになんども WHEA_UNCORRECTABLE_ERROR または MACHINE_CHECK_EXCEPTION が発生してしまいます。 これは、マザーボードなどのハードウェア故障なのでしょうか? デルに問い合わせていても一向に返答がなく、困っています。 Dell Vostro 3800 SSD SP480GBSS3S55S25 480GB CPU i3-4170(標準CPU) メモリ 4GB(標準メモリ) 標準OS Windows 7 32bit Pro ※ Windows 7 32bit Proでも同じ現象がおきます。 困っていること WHEA_UNCORRECTABLE_ERROR または MACHINE_CHECK_EXCEPTION 多発で困っています。

  • HDDからSSDに交換しようと考えています

    最近ノートPCの動作が重くなってきたので そろそろHDDを交換しようと価格などをしらべていると SSDの価格が暴落していると聞きました。 私もSSDにしようかと思いましたが初心者なので 詳しい事がわかりません。 私のパソコンはHDDが250GBで使用率が67%程度です。 このHDDより動作を速くするには容量がどの程度のSSDが必要ですか? SSDへの交換は初めてなので交換時に 注意しなければいけないことなどあれば教えてください。 OS WindowsVista  Home Premium  32ビット版 メモリ 2GB

  • SSDへの換装について

    サブ機を一台購入し、おそらく起動している時間は短く、必要な時だけ立ち上げるため SSDへの換装を考えております。 というよりSSDへの換装を前提に少しいびつな構成のものを買いました。 (激安で買うためです。) PCはdynabook satelite  CPU:Intel(R) Core i 5-4200M プロセッサー 2.50GHz メモリ:2GB HDD:320GB(500rpm) この構成で、はっきり言ってCPU以外はしょぼいという状況かと思います。 逆に言えば4GBではどうせ足らないし、HDDはサブ機なので容量いらないし、 さらに起動高速化のためSSDにするためむしろメモリとHDDはどうでもいい 自分での交換を考え安い値段でできるだけCPU性能が良いものが望ましいとの理由です。 東芝の保証がSSDやメモリ増設に対応しているのかも確認する必要がありますが、 とりあえず交換するとしてSSDへの換装方法は以下のどれがのぞましいでしょうか。 ちなみにメモリ増設しかしたことのない素人です。 1、PCを使い始める前にリカバリーディスクを使用してSSDに換装する 2、PCをセットアップした後クローンを作って換装する 3、その他  ちなみにやり方はある程度しかわかっていないので調べながらやろうと思っております。 上の1が可能なのかもよく分かっていません。 PCの機種的にメモリやハードディスクへのアクセスはかなり容易だと思われます。 詳しい方いらっしゃいましたらご回答お願いいたします。

  • SSDについて

    現在、下記の構成のノートを使っているのですが、HDDをSSD化にしようかと考えています。そこで、いくつか教えていただきたいことがありますので、お願いします。 PC:MS-1012ベアボーン OS:Microsoft®Windows® XP Home SP3 CPU:インテル® Pentium® M プロセッサー 1.7GHz チップセット:Intel®915GM+ICH6-M メモリー:SO-DIMM 1GB GPU:915GM 内蔵 Intel®GMA900 (メインメモリ共有) HDD:9.5mm厚 2.5インチ Ultra ATA/100 HDD 80G     現在使用しているHDDの量は15GB程度 質問 (1)使用目的は、ネットやOFFICE、フォトショップなのだが  SSD化をした場合、効果はどの程度感じられるか。 (2)HDDの使用量がこの程度で、データはNASを組んでいるので  HDDにため込むことがない。そのため30GBのものでもOKか (3)プチフリの少ない、お勧めのSSDは。予算があまりないため、  高価なものは、ちょっと手が出にくいです。 以上の点なのですが、詳しい方がおられましたら、教えてやってください。

  • HDDをSSDに交換

    HDDをSSDに交換したいです。 今使っている1TBのHDDを新しく買った500GBのSSDにコピーするにはどうすればいいですか? 1TBのHDDは300GBしか使っていません。 OSが入っています。 Windows10

  • SSDとHDDどちらがおすすめですか?

    ノートパソコン(中古)を購入しようと思っています。 CPU Intel Celeron~ メモリ 4GB SSD240GBとHDD1TBが同じ料金で新品に交換できるので、 どちらかにするか、またはプラス3000円出してSSD480GBに するかで考え中です。 今使っているパソコンも中古で同じ様なスペックで、 HDD320GBです。ネットをしていてサイトが表示されるのが、 ちょっと遅いときがあります。なのでもう少し速く なったらいいなと思います。動画や写真を保存したいので、 容量は大きい方がいいです。 今までHDDしか使ったことがなく、容量は大きいほうがいいので、 HDD1TBにしようかなと思っていたのですが、 ネットで検索すると、SSDにするととにかく動作が速くて最高、 昔のSSDは壊れやすかったけど、最近のはHDDより壊れにくいなど 良い意見も多いので、どうしようか考え中です。 CPU Intel Celeron~ メモリ 4GB そもそもこのスペックだとSSDにしたところで、 そんなに動作が速くなることはないのでしょうか? それなら迷わずHDD1TBを選ぶのですが、 CPUやメモリに関係なくSSDにすれば速くなるし、 HDDより壊れにくいならSSDも良いなと思います。 SSD240GB、HDD1TB、プラス3000円でSSD480GB、 どれがおすすめでしょうか? HDD、SSDに詳しい方ご意見いただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J926NのCDレーベル印刷で左右の位置をずらす方法を教えてください。片側に余白ができてしまう問題が発生しています。
  • Windows10をお使いの方向けに、DCP-J926NのCDレーベル印刷での位置調整方法を紹介します。
  • DCP-J926NでCDレーベル印刷をする際、左右の位置を調整することができますが、片側に余白ができてしまうことがあります。その問題を解決する方法をご紹介します。
回答を見る