• ベストアンサー

今期の浅田真央ちゃん

eranchanの回答

  • ベストアンサー
  • eranchan
  • ベストアンサー率50% (93/186)
回答No.3

オリンピックシーズンですから、一応日本チームとしては、点数をできるだけ取れるような綿密なプログラム構成をしているはずです。 ただ真央選手の場合、ジャンプの出来次第で点数が大きく変わるのはもちろん、ジャンプがノーミスでも表現面が評価されるかはわかりません。 私はこの「鐘」という曲は選曲ミスだと思ってます。 その一番の要因は、ストーリー性がないからです。 ここしばらく、表現性で真央選手の評価が下がっているのは、ストーリー性に欠けるからだと思います。 これがヨナ選手とロシェット選手と決定的に違うところなんです。 ストーリーに凝りすぎたプログラムがいいわけではありませんが、フィギュアスケートは「音楽を表現する」のが大前提である競技なんです。 真央選手の「鐘」は、「仮面舞踏会」と振付も同じで、「仮面」と音楽を入れ替えてもなんら変わりありません。 というか、2008年シーズンにタラソワについてから、すべてのプログラムが表現方法が同じになっているのです。 この「鐘」のように、メロディらしいメロディもなく、ただ「荘厳な音」に合わせて力強く滑る・・・これは踊りにはならないんです。 真央選手の名古屋時代の先輩である恩田美栄選手が、ソルトレイクオリンピックで使った手法と同じです。 表現力がなかった彼女は、「ドラムボーン」というメロディらしいメロディのない曲をSPに使いました。 つまりどう踊ってもそれなりになる、という作戦です。 真央選手の「鐘」も、どう踊っても間違いではないです。 でも逆にどう踊ってもものすごく感動はしないでしょう。 ジュニアのころの真央選手は、それはそれは音楽の表現に優れた選手だったんですよ。 だからこんな「逃げ」の選曲はしないでほしかったです。 ただ「力強い」というのは、表現ではないのです。 それに・・・・タラソワおよび日本の陣営は、肝心なことを忘れていると思いますが・・・・オリンピックで「力」で勝負するのは、危険極まりないということを。 とにかく力強さを打ち出さないと、鐘という曲に負けてしまいます。 でも、五輪という大舞台で、100%の力が出せるはずはないじゃないですか・・・・・ ただでさえ、舞台が大きければ雰囲気の圧力で、迫力が負けてしまうのです。 私は、グランプリシリーズでは勝てるかもしれませんが、オリンピックとなるとかなり微妙な作戦に出たと見ています。

poupon
質問者

お礼

いろいろ、ご意見を伺えて参考になりました。 私は、昨年も今年もエキシビジョンのプログラムが、印象に残って素敵なので、これをフリーで滑ってもらえないかなーなんて思ったりもします。 ただただ、頑張ってほしいです。最後に真央ちゃんの「やった!!」という笑顔を見れることを祈りたいと思います。

関連するQ&A

  • 真央ちゃんの改善策は?

    同じような質問になってしまったら申し訳ございません。 優勝はエリック残念でした。 でも、2位でも万歳!!です。 次回の真央ちゃんの演技をすでに楽しみにしている私です。。。 キムヨナ選手とものすごく点数差がありましたが、この点数差を埋める ことは、真央ちゃんに限らず、他の選手(安藤選手やジョアニーロシェット選手、サーシャコーエン選手)でもできるのでしょうか? 次回、ロシア杯!報道でもありますが、エキシビジョンのプログラムをSPにということですが・・・何か改善策は?? このまま、オリンピックまでキムヨナ選手の独走でしょうか?? よろしくお願いいたします。

  • 浅田真央の演技

    フギュアスケートファンです。浅田真央選手の演技が好きで今期も楽しみにしていました。すごく大人っぽくなって、ステップに力強さが加わりすごいな~と思っていました。 でもショートプログラムが今ひとつ物足りない、良くなった部分はもちろんあるのですが、前の舞うような軽やかさがなくて、何か重いうか、違うな・・とか思ってしまうんですが。 体形も変わって全然去年とイメージを変わってきたので、思うのでしょうか。 前のハツラツした演技が好きだったので。 皆さんはどう思われますか?

  • 浅田真央選手の新プログラムが楽しみです。

    浅田真央選手の新プログラムが楽しみです。 世界選手権では、台オチしてしまった浅田選手。 タラソワコーチは、五輪の前年はわざとキツめのプログラムを組んで、 選手の体力や精神力強化を図るそうです。 なので、今は負けているけどそれも計算のうち、ということで 新プログラムはどんな風にもってくるでしょうかね。 やはり五輪では点数を取りに行かなければならないので、仮面舞踏会よりはレベルは下げて確実なものにしてくるのではないでしょうか。 女王になった方はもう、これ以上ジャンプの構成など落とせないらしいですが、浅田選手はまだこれから十分、点数取りのプログラムに変更可能だそうです。 五輪では、とても素晴らしい演技を見せてくれることを願っています。 他の選手も、悔いのない演技を見せて欲しいです。 浅田選手は国別対抗などは棄権して、五輪のことだけ考えてタラソワコーチと密接な時間を過ごして欲しいのがファンの願いだと思うのですが どう思われますか?(もちろん安藤選手もです。)

  • 最近のフィギュアスケートについて

    世界フィギュア観戦していました。 中野ゆかりはパーフェクトな演技で、しかもトリプルアクセルをとんでいるのに、点数がなかなか伸びないですよね。どうしてなのでしょうか? 巻き足癖はあるようですが、点数が稼げないとパーフェクトな演技でも駄目なのが、ちょっと納得いかないと言うか、新採点方式の面白みのないところなのでしょうか。 安藤みきも今回は棄権をしてしまいましたが、 去年までは、浅田真央、キムヨナと競り合っていました。 でも現代はなんとなく精一杯演技をしたとしても、浅田選手やキムヨナ選手には差をつけられてしまってるような、感じがします。 いつのまにかそういう差が出てきてるような気がしました。どうしてなのでしょうか? 浅田選手、キムヨナ選手は才能はずば抜けていて、競り合いもかなりおもしろいのですが、 新採点方式の申し子、て感じもしなくもないですが? 皆さん最近のフィギュアスケートについての感想聞かせてください。

  • はじめから負けていた真央選手について

    今回の五輪は真央選手が3A3回成功、ノーミスしても結局は始めから負けていたと思います。 金メダルを取りたい一心であのプロを信じて一生懸命練習してきた真央選手。 でもキムヨナ選手を見ていたら今回のような結果になることは想定できたはず。 3AのGOEなど。 体力だけを消耗してしまう、リカバリーしにくいプロを変えず信じた真央選手が可哀そうです… どうして本人はあのプロを信じきってしまったのでしょうか? ただキムヨナ選手のあの採点は想定外だったのでしょうか? ご意見お願いします。

  • 浅田真央ちゃんのコーチ

    こんばんは。 フィギュアスケートは素人なのですが 4年前から真央ちゃんの美しい演技が大好きで シリーズには欠かさず観ています。 そこで質問なのですが、山田コーチが離れたのは何故ですか? 山田コーチの時の方が、楽しくノビノビと滑っていたように感じます。 今回のグランプリシリーズも、ちっとも楽しそうではありませんでした。 むしろ苦痛なのじゃないかな?と感じました(私だけかもですが) タラソワコーチは、日本選手権に同行できず コーチ不在で戦うこともあるとニュースで読みました。 山田コーチが復活することはないのでしょうか? 安藤選手や、荒川選手のようにコーチを戻すことは難しいのですか? お暇な時で結構ですので、よろしくお願い致します。

  • 浅田真央とキム・ヨナがライバルという風潮

    浅田真央とキム・ヨナがライバルという風潮ってどうなんでしょうか? 4年前ならいざしらず、いかがなものかと思うんです。 ソチでキムヨナが警戒してるのはロシア女子なんじゃないのかな? あのジュニアの時はさすがにここまでは予想できなかったがな キムヨナがこれほどになるとは。 それでもバンクーバーまでは曲がりなりにもライバルと呼べる存在だったし 4年前は浅田選手とキムヨナの合計基礎点の差は2点しかなかったが 昨シーズン世界選手権では大差で負け、浅田選手は3位 ここ最近はライバルと呼べるか疑問です。 浅田選手は3-3の取得やクリーンな演技をして評価を上げるべきだったのに また3Aにこだわりすぎてミスや回転不足が目立ってきた。 ほかのジャンプの精度や質向上に取り組むべきだった。 クリーンに滑ってGOEで稼ぐ方法にシフトしなかったのは無策。 まぁ、ライバルと言うか浅田真央とキムヨナって対照的な選手だなぁと思う。 ひとつひとつの技の完成度を洗練させていくヨナと飽くまで3Aに拘る浅田。 タイプの違う、素晴らしい選手がふたりいたことが バンクーバーを盛り上げたことは確かだと思うけど、 厳しい事を言えば、その決着は既についちゃってんじゃないかな?

  • 浅田真央さんの得点

    今日、NHK杯で浅田真央さんが優勝しました。フランス大会での失敗を乗り越えての金メダル。果敢に挑戦した2度のトリプルアクセル。2度目のトリプルアクセルこそ成功とは認められませんでしたが、そのチャレンジ精神に感動して、涙が出ました。 が、1つ大きな疑問が。とっくにGPファイナル出場を決めているキム・ヨナ選手の得点は、 スケートアメリカ‥‥69.50+123.95=193.45 中国杯‥‥63.64+128.11=191.75 浅田真央さんはNHK杯‥‥64.64+126.49=191.13 トリプルアクセルを決め、大きなミスもなかった浅田真央さんの方が点数が低いのはどうしてなんでしょう。GPファイナルでも、キム・ヨナさんの方が有利ということですか? スケートに詳しい方、ぜひ教えてください!

  • 浅田真央選手のフリー、そんなに良かった?

    ソチオリンピック・フィギュアスケート女子フリーの浅田真央選手の演技は、 テレビだと良かった良かった言ってますが、そんなに良かったですか? 個人的には、「なんとかミスなく最後までできた」と言う感じで、 かつ、固く、余裕を持って観られない。という感想です。

  • オリンピックの浅田真央選手

    お願いします。 ソチオリンピックフィギュアスケートの浅田真央選手、金メダルを期待されていましたが、結果ミスも響き6位に終わってしまいました。 正直、私の主観で見るとショートでは転倒等ジャンプのミスが目立ちましたが、フリーの演技は素人目ですがダントツで一番よかったように見えましたし、渾身の演技からは感じるものがありました。 しかしながら得点を見てみると、フリーだけの点数でも全体の3位。4位のコストナー選手との差もわずかでした。 開幕前は浅田選手が金メダルの最右翼とメディアも取り上げていましたし、最近不調では会ったものの、過去の実績や実力から考えて私もそう思っていました。 しかしながら、ショートのミスがなかったとしても金はどのみち無理、銅が取れたかも微妙というこの結果・・・フリーのパーソナルベストを更新したのにです。 これはどういうことなのでしょうか? 浅田選手以外の演技も見応えのあるものが多かったですが、この点差はどうも腑に落ちません。 日本のメディアが騒いでいただけで元々優勝候補ではなかったのでしょうか?はたまた得点にあきらかにおかしいところがあるのか、(優勝したロシアの選手は地の利があったとは思いますが)。 フィギュアの現在の採点方式がイマイチはっきりしないものであることや、頻繁なルール改正が誰に有利に働いているのかなど、ネットを通して情報を得ることは出来るものの、どの情報が正しいのかわかりません。 もし詳しい方などいらっしゃいましたら、お答えいただけると幸いです。