• ベストアンサー

中危険度

noname#8420の回答

noname#8420
noname#8420
回答No.4

>やってみたんですが、「POPサーバーへの接続を拒絶されました」となるんですけど・・・ 。 メールソフトの設定で、popアカウントが間違っているものと思われます。 popアカウントを確認して再度メールの設定をしてみてくださいね

haru1081
質問者

補足

何度もゴメンナサイ・・・ 今まではずっとメールができていたのに、急にできなくなってしまいました。 確認してみたのですが、前と変わらないようなきがします・・・ 何がまずいんでしょう・・・?

関連するQ&A

  • nortonのセキュリティ検査(?)で、高危険度が1つ。低危険度(確か

    nortonのセキュリティ検査(?)で、高危険度が1つ。低危険度(確かこんなん・・・・)がいっぱい発見されました。 高危険度のやつが検出されて一週間くらいたつのですが、パソコンに何の異常もありません。 ほうっておいても大丈夫でしょうか?

  • 危険度7のアドウェア

    危険度7のアドウェアってどういう意味ですか? 何が危険なんでしょうか? あと設定などを保存するやつ(クッキーだっけ?)もスパイウェアで表示されると聞いたことがありますがアドウェアも同じですか?

  • 同じメールが立ち上げる度に何回でも来ます

    同じメールが立ち上げる度に何回もきます ウイルスに感染したのか? 受信したメールを削除しても再度開くと同じメールの受信表示がされます。10回立ち上げると 同じメールが10回受信表示される状態です。少しほっておくと2000件位までたまってしまい メールがまともに見れない状態です。どなたか解決方法を教えてください。

  • ノートンの危険度表示について

    ノートンで検索したらTrojan Horseが検出されてしまいました。 危険度が高と表示されましたが、詳細からノートンの公式ホームページで見ると、危険度1でほとんど影響なしと表示されました。 このような事は多々ありますが、どちらの危険度のほうが正しいのでしょうか? また感染するという事はそれなりのワケがやっぱりありますかね・・・

  • メールの危険度を教えて!

    上手く説明できず申し訳ありませんが、どうか宜しくお願いします! メールに画像を添付する場合にファイル名を入力します。そして送信します。 受信した人がファイル名をクリックし画像を見ます。 この場合、受信者は送信者のファイルがあるパソコン内にアクセスして画像を見る事になるんでしょうか? そうだとすると受信者から他のファイルを覗かれる可能性とか僅かにでもあるんでしょうか? 知り合いに写真を送らないといけないのですがパソコンに非常に詳しい方で以前ハッカーがどうとか言う話をしていたので大丈夫か心配です。 写真を添付しない場合でもメールから自分のパソコンを覗かれる可能性もあるのでしょうか? 説明が下手ですみませんがパソコンに詳しい方よろしくお願いします! ※直接ご本人には聞けません。やはり失礼すぎると思いますので・・

  • ”高危険度”が表示されthundebirdが開きません。

    いつものようにthundebirdを開こうとしたのですが、ウイルス警告”高危険度”が表示され、「norton antivirusがコンピューター上でウイルスを検出しました。」というメッセージが表示されて開けません。 ウイルス名はw32.netsky.p@mm!encです。 適用した処理として「ファイルを修復できません」というメッセージもついています。 はやりのウイルスのようです。 パソコンのチェックを行いましたが、ウイルスには感染してないようです。 このような状態のthunderbirdの対処法として、どうすればいいのかご存知の方はいらっしゃいませんか。

  • マカフィー  ご使用のパソコンは危険な状態です。

    マカフィー がネット閲覧中に 「ご使用のパソコンは危険な状態です。」 と出ます。 ウィルスかと思いフルスキャンしてもウィルスは検出されませんでした。 ソフト更新かと思い、確認してもソフトは最新版になっています。 機能(ウィルス対策、メールなど)は全て有効になっております。 何度か表示が出ました。その度にスキャンしてもウィルス検出されずです。 体験版ではないので、購入を促す・無効から表示されているものでもない。 自分で調べてみた所、ネット上の情報では、 ・更新を怠っている ・有効にしていない ・ウィルススキャンしたら、検出された 上記が原因の情報はあったのですが・・・。 それ以外で「ご使用のパソコンは危険な状態です。」  と出るのがありませんでしたので質問させて頂きます。 その時に閲覧していたページが良くなかったのでしょうか? 宜しくお願いします。 ※ 「ご使用のパソコンは危険な状態です。」と表示された PCからの投稿ではなく、他のPCから投稿しております。

  • アウトルックエクスプレエス2007のプレビューについて

    超初心者です。 パソコンを新しく購入して がんばってアウトルックエクスプレエス2007の設定をしたんですが 受信メールの一番新しいメールのプレビューが自動で表示されてしまっています。 今までのアウトルックエクスプレエスでは 受信メールはクリックしないと明けられない設定にしてあったので 迷惑メールは未開封の状態で削除できました。 必要のないメールを むやみに開けるとウイルス感染の危険があるのですよね?? これを今までのように、 クリックしないと開かない (勝手にプレビュー表示されない)ようにするにはどうしたらよいのでしょうか。

  • InternetExplorerの危険性について

    パソコン初心者なんですが、Windows8.1を使っています。 この前テレビでInternetExplorerの危険性があり使用を控えるようにとやっていたのですが、ネットで調べるとInternetExplorerの更新がもう始まっていて、殆どのパソコンが自動更新されていて、何もしなくて良いと書いてあったのですが、こないだパソコンを開いたらWindowsの更新の表示が出て更新したのですが、もうそれで、InternetExplorerの危険性の対策がとれているのでしょうか?もうInternetExplorerを使用しても大丈夫なのでしょうか? 自動更新にされているか調べるには何処を見れば、自動更新されていると分るのでしょうか? パソコン初心者なので、解り易い手順で解説お願いします。

  • マカフィーを利用していますが、何度「有効」化しようとしてもすぐに「リア

    マカフィーを利用していますが、何度「有効」化しようとしてもすぐに「リアルタイムスキャンが無効」と表示されます 私のパソコンはマカフィーを利用しているんですが、「ご使用のパソコンは危険な状態です」という表示が出ていて、マカフィーを開くと「リアルタイムスキャンが無効」と書かれています。何度「有効にする」をクリックしても、一瞬だけ「ご使用のパソコンは保護されています」となるんですが、すぐにまた「ご使用のパソコンは危険な状態です」「リアルタイムスキャンが無効」という表示に変わってしまいます。 これはどうしたらいいのでしょうか… パソコンを修理に出した方がいいのでしょうか? 分かる方、教えてください><