• ベストアンサー

年子の妊娠発覚まで

ふと疑問に思ったのですが、産後生理が再開していなくても妊娠しますよね? そういう時って どうやって妊娠がわかるのでしょう? みなさんが基礎体温とかつけてる、って考えにくいし・・。 二人目ができたばかりなのですが、年子でもいいかなと思っています。 今後の参考のため 教えて下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#104874
noname#104874
回答No.3

心当たり→つわり、という人は2~3ヶ月くらいで気づいたみたいです。 近所の人で妊娠7ヶ月まで気づかなかった、という人もいます。 胎動を「最近腸がぼこぼこしておかしい」と受診して発覚しました。 個人的には生理は再開してから妊娠して欲しいです。 できれば生理が数回来て周期が確定してから。 もしくは子作りしたなら3週目から妊娠検査薬をきちんと使うこと。 というのも、胎児というのは9週とその前後の週あたりが個体差がないので その時期のエコーを元に、正確な週数や出産予定日を算出します。 それまでは最終生理日を元にした週数で数えます。 その差が1週間以上なら、実際の胎児の大きさの週数に修正されます。 しかし、生理がないまま妊娠して発覚がおくれると この胎児の時期のエコーを逃してしまうと赤ちゃんに個体差が出てくるので 「正確な週数」がわかりません。 そうなると妊娠管理上いろいろ問題が発生する場合もあります。 妊娠中期で切迫早産になった場合など。 23週なのか24週なのかという微妙な時期だと その病院の設備で助けられるかどうかわからないので断られる、とか… そのままリスクを伴ってもお腹に入れておくのか出した方が良いのか、とかの判断が難しい場合など。 いろんなリスクが出てきます。 また、年子の場合お母さんがつわりや切迫などで安静や入院した場合に まだ赤ちゃんである上の子を預かったりお世話する人手が確保できないと大変ですよ。 なのでその辺も考えておいた方が良いかとは思います。

29jinta
質問者

お礼

ありがとうございました。 生理が来ないうちの妊娠って、ほんとデリケートというか何というか・・。 そんな問題があるなんて、考えもしませんでした。 そうですよね。おっしゃること、よくわかりました。 軽い気持ちで年子なんて思わない方が良いのかも? 二人目がなかなか出来ず、悩んだ時期もあったので、「こうなりゃ年子でもいいや」なんて思って、仲良ししてました。 反省です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • jasmine07
  • ベストアンサー率25% (170/680)
回答No.5

うちの弟たちは11ヶ月差なのですが(8月と翌年7月生まれ)、 母の場合は5ヶ月くらいまで気が付きませんでした。 気が付いたと言うより、同居の祖父が「太ってきたのか妊娠したのかどっちや」と言ったそうです(^^;) 祖父は子供が4人いましたし、見た目を気にする方だったので、太ってきた母をみっともないだけなのか妊娠かと思ったようで。 母の場合、生理は再開していなかったし、当然ですが基礎体温も測っていなかったので、 結局はわかったときも「多分」5ヶ月位じゃないかと言われたそうです。 2~3ヶ月の頃に引越ししたり体を酷使していたのにへばりついていた弟は生命力強いなぁと言われてます。 ちなみに母は女の体をよくわかっていなくて生理が来てないから妊娠しないと思っていたので全く自分が妊娠してると思ってなかったそうです(つわりや胎動はなかったのか・・・?) 私自身2歳1ヶ月差で子供を産みましたが、年子で欲しくても上の子は3月生まれで頑張っても2学年差は確実でした。 結局生理が再開して3・4回生理を見送って二人目を妊娠しました。 二人目は4月生まれで年子を狙ったけど(同じ学年は避けましたが)基礎体温も測り10ヶ月位で生理も再開してたけど3人目は出来ず、もういいやとなりました。なかなかこちらの思う通りにはいかないものですね。 2歳差でも結構大変だったので11ヶ月差だったのはもっと大変だったそうなと今さらですが思いました。 (私は弟と1歳半差だったので3人年子だったのですからもっと大変ですが^^;) あんまり狙わず出来ればいいかなと思う位で夫婦生活が送れると良いのではないでしょうか。

29jinta
質問者

お礼

お母様もつわものですね。 5か月まで気づかないなんて。 私もjasmine07さんと同じように欲しくても授からない時期がありました。2学年差というものにとらわれすぎていました。 「もう出来れば年子でもなんでもいいや。」って気持ちになって、いま過ごしていました。 でもこの質問をしてみて、妊娠したら早く気付いてあげないと後々こまることになると分かりましたので、心当たりのある時は気付いてあげられるようにしてあげます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#123010
noname#123010
回答No.4

二人目の妊娠発覚直前に、海外旅行に行っていたんですよ。帰ってからずっと眠れないし、頭痛いし、吐き気もするし、ひどい時差ボケだなと思っていたら1週間以上もそのまま経過して。これは時差ボケではないと確信した後、時差ボケに起因した重度の睡眠障害か、うつ病か、はたまた脳腫瘍か、なんて悩んでいたら旦那がビックリした顔でクリアブルーを差し出してくれて。陽性でした・・・ 年子もかわいいですよ!年子の育児はいろんな意味でたのしいです。遊んでいる二人のからみがたまらなく面白い!

29jinta
質問者

お礼

お子さん無事でなによりですね。 やっぱり体調の変化で気付く人が多いようですね。 心あたりがあれば、体調の変化でなるべく早く気付いてあげなければいけないですね。 同性の年子だと、双子みたいな雰囲気になりそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yukke-ryu
  • ベストアンサー率24% (29/118)
回答No.2

妊娠検査をする一番のキッカケはやはり『思い当たる事』があったからです。 『思い当たる事』がないといくら検査しても意味ないですからね(笑) 他には、やや軽い吐き気・頭痛があり、何となく体調が悪いなぁと感じてました。試しに検査をしてみたら陽性が出たので、病院に行ったら、既に12~14週くらいの大きさでした。 産後生理がこなかったので、赤ちゃんの大きさから予定日を割り出すつもりが、既に個人差が出てる週数でしたので、ちゃんとした予定日は言われず…。「○月○日くらいにしておきましょう」と言われました。

29jinta
質問者

お礼

ありがとうございます。 >「○月○日くらいにしておきましょう」と言われました。 ・こんなことってあるんですね。初めて聞きました。 やっぱり決定打(生理が来ない)がないと、なんとな~くの体調の変化でしか気付けないですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#97655
noname#97655
回答No.1

私の場合なんとなくでしたね。体温が高めでなにかおかしいなとおもい検査したら陽性でした。

29jinta
質問者

お礼

ありがとうございました。 「なんとなく」ですか(笑) 気付くもんなんですね・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年子の妊娠について

    もうすぐ4ヶ月になる息子がいる 新米ママです。 事情があり、年子を希望しています。 4月18日に仲良しをしました。 といっても、産後初めての仲良しで 痛みがあり恐怖もあったので 奥までいれずかなり手前で行いました。(生々しくてすみません) 一昨日と昨日腹痛があり、 トイレに行った際 ごく少量の出血(ティッシュにつく程度で鮮血より薄めの色)がありました。 完全母乳で生理はまだ再開してなかったので生理が再開したのかと思いましたが今現在は出血していません。 着床出血の可能性はありますか? 妊娠検査薬を使うとしたら いつ頃すればいいのでしょうか? 基礎体温はつけていなかったので いつ排卵していたのかも 排卵自体していたのかもわかりません。 妊娠希望ですので もし妊娠なら嬉しいのですが…。

  • 年子で妊娠した方

    年子で妊娠した方に質問です。 出産後すぐに生理が再開しましたか? 子供に母乳をあげていても生理はきますか? 妊娠にすぐ気付きましたか? 年子で妊娠したのは計画的な子作りですか?

  • 年子の妊娠

    2人目を出産後、3か月で3人目の妊娠が分かりました。 産後1カ月より生理が来ていて、3回目の生理が来なかったという状況です。 計画的ではなかったのですが、とても喜んでいます。 しかし、子供に異常がないか?(障害など)妊婦の母体への負担 などについて不安があります。子宮復古が完全でなかった為に、出産時に大量に出血するなどといった危険はないのでしょうか? 年子で出産されている方はたくさんみえると思いますが、産後早い時期での妊娠ということで不安があります。 経験のある方、このような状況で出産された知り合いいる方など、回答宜しくお願いします。

  • 妊娠したいけど、授乳中。無排卵??

    今年の3月に出産し、今9ヶ月の子供がいます。 年子を希望しているので妊娠したいのですが、中々出来ません。 今はほとんどミルクですが夜中は授乳しています。 生理は産後2ヶ月で再開しました。 産前の生理周期は28日、産後は約40日です。 基礎体温は2層に分かれているのですが、排卵検査薬は陽性になりません。 これは無排卵なのでしょうか?? 妊娠を望んでいるのなら、断乳をするべきでしょうか?? 毎週期トライしてるのに中々妊娠しないので、2人目不妊症ではないか?と思い込んでいます。 良いアドバイスが聞ければ!と思い書き込みました。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 完母で年子を産んだ方いますか?

    産んでから基礎体温をつけてるのですが、ずっと低温で生理がきません。母乳で育ててるからでしょうか?年子がほしいと思っているのですが、完母で育てて年子を産まれた方いますか?妊娠したら母乳はやめないといけないのでしょうか?生理がきてなく基礎体温が低いままだと排卵してないから、やはり妊娠はしないのでしょうか?

  • 年子の妊娠について

    こんにちは。6ヶ月の娘を持つ母親です。 生理が1週間遅れていたので今日妊娠検査薬を使ったところ 妊娠していることが判明しました。 そこで年子を育てられた方にお聞きしたいのですが、 上の子は妊娠何週目くらいまでおんぶ紐でおんぶできるのでしょうか? また、うちは主人のご両親も私の両親も離れたところにいるので 出産の時は主人と二人で対応すると思うのですが この場合、みなさんは上の子はどうされているのでしょうか? 年子ということもあり、なるべく上の子に寂しい思いをさせないよう 配慮しながら頑張って二人とも育てたいと思っています! どうぞ、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 妊娠っぽいですか?

    産後生理が無いけど、これって妊娠ぽいですか? 産後もうすぐ10ヶ月経ちますが、最近卒乳したという事もあるのか生理がまだ再開していません。 2人目をいつ妊娠しても構わないので避妊はしていませんでした。 卒乳出来たのをきっかけに、基礎体温をつけ始めましたが、毎日きっちり計れてはいません…ミルクの時間に重なったり… ここ1一週間ほど高温期が続いていますが、風邪をひいてしまったからなのでしょうか?  だいぶ症状はよくなっているのに、子宮がチクってしたり、吐き気、頭痛があります。。 私としては妊娠希望なので、風邪薬を飲んでしまったこともちょっと後悔してます。。。 妊娠検査薬してみるしかないでしょうか? 基礎体温を計っているとはいえ、正確じゃないため、排卵日も生理予定日も何もわからないのでいつ検査薬をすればいいんでしょうか? 妊娠かどうかが早めにわかる方法教えてください。 宜しくお願いします。

  • 基礎体温、いつまで計測しましたか?

    妊娠前から基礎体温を計測していました。 妊娠中の今も(7週くらい)計測中です。 皆さんは妊娠中もずっと基礎体温は計測していますか?(いましたか?) 妊娠中も基礎体温は計測する方がいいのでしょうか? まだ母子手帳を貰っていない、妊娠初期なのでまだ計測していますが、今後どうしようか…と考えています。 また、妊娠中計測しなくなった方は、いつから計測再開しましたか? 産後すぐは授乳でまとまった睡眠は取れないし、再開時が???です。 ちなみに1人目妊娠のときは基礎体温は無計測。 2人目を希望してから計測していました。 あ、1人目のときは、出産翌月から生理が再開しています。(完全母乳でした。)

  • 妊娠している可能性

    初めまして。 初めての相談です。 私には今月1歳になった子供がいます。 ずっと母乳で育てていたせいか産後の生理が5月に始まったばかりです。生理も来た事だし、旦那とそろそろ二人目をと考えています。 5月に生理が来てその約三週間後6月24日に生理がきました。 そして7月何度か旦那と仲良くしました。最後に仲良くしたのは14日だったと思います。 現在まだ生理がきていません。24日に市販の妊娠検査薬をしたのですが、陰性でした。まだ産後の生理が再開したばかりで不順なのもあるかと思いますが、妊娠している可能性はあるでしょうか? 妊娠している場合いつごろから陽性反応が出るのでしょうか? ちなみに基礎体温はつけていません↓

  • 妊娠してしまったかも…

    今月の生理が5日ほど遅れています。 産後9ヶ月(今年1月)に生理が再開してからは 毎月規則正しく生理が来ていました。 今月は1回だけSEXをしましたが、それがいつだったか覚えていません。 基礎体温はつけていませんが、コンドームは使用しました。 一人目妊娠の時は、生理予定日の一週間前から胸が痛いほどに張り、 予定日を過ぎても胸の張りが収まらなかったため、その時点で妊娠を確信しました。 今回は胸の張りはなく、おりものも増えていません。 今朝、起床時に熱を測ると36.9でした。(基礎体温をつけていないので役に立ちませんが…) まだ2人目は考えておらず、来月から常勤で働くことが決まっています。 いずれは2人目は欲しいのですが、今はまだ経済的に余裕がなく、もし妊娠していたとしたら喜べません。 かといって、おろすこともできません。 一人目は計画妊娠だったので、妊娠を素直に喜べ、今も可愛く思えます。 もし今2人目ができていた場合、一人目の時と同じようには喜べないので、 妊娠中や出産後にもしかしたら、一人目と同じように可愛がれないのでは…という不安があります。 そろそろ検査をしなければと思っているのですが、妊娠していたらどうしようと思うと、怖くてできないでいます。 妊娠の可能性はどれくらいあるでしょうか? もし妊娠していた場合、いずれは妊娠を喜べる日が来るのでしょうか? どんなことでもいいのでアドバイスをお願いします。