• 締切済み

引き込みジュータンについて教えて

tadagenjiの回答

  • tadagenji
  • ベストアンサー率23% (508/2193)
回答No.1

敷き込みのカーペットやじゅうたんは、一般的にはグリップ工法といって部屋の周辺壁際(通常4隅+中間数ヶ所)にグリッパーという釘の出た板を下地のベニア(コンパネといいます)に固定してそれにカーペットを留めています。したがってそこを外せばベニアはそのままにカーペットは捲れます。4隅を指で探れば分かります。 ただ、簡易な工法として接着材で貼付けているのもあります。この場合、下地のベニアが部分的に剥がれることがありますので端からカーペットの下にスクイザー等を差し込みながらゆっくりと剥がしていきます。

majesutey
質問者

お礼

はがせる事が出来ました。有難う御座いました。あなたの言うとおり下はベニヤ板まるだしです。

関連するQ&A

  • 貼り付けてあるジュータンのリフォーム

    こんにちは。今、分譲マンションに住んでいます。ジュータンが貼り付けてある6畳の洋室のことでお聞きしたいのですが、今度子供が産まれるのでこの部屋を子供部屋にしようと思っています。それで、ジュータンをはがさずにウッドカーペットまたはコルクカーペット (ディノスのものなんですが・・・http://www.dinos.co.jp/webapp/commerce/command/ProductDisplay?prmenbr=10&prrfnbr=522708&genre=289197&viewimg=1 を敷こうかと思っているんですが全くの素人なものでみなさんの御意見をお伺いしたいと思って・・・ ジュータンの上に何か敷くとダニがどうのこうのというのを見ますが、子供部屋としてこれから何十年敷いたままというのを考えるとやめておいたほうがいいんでしょうか?ジュータンにこまめに掃除機をかけるのが懸命? ちなみに3階なんですが、もし敷くなら下の方への騒音のことも考えてコルクカーペットがいいかなぁ?と思っています。コルクカーペットってどうなんですかねぇ?丈夫なのかな?というのも少し気になったり・・・ なんでもよいのでなにかアドバイス・ご意見よろしくお願いしますm(__)m

  • ジュータンのシミ汚れの取りかた教えて

    我が家は、敷きこみジュータンといって部屋にジュータンが直接敷かれ取り替えるには、厄介で作業が、かなり複層します。そこで素人なんですが、シミ汚れをとりたいのですが、どのような、薬品あるいはどういいった作業がよいでしょうか?

  • 基礎断熱と床断熱

    ただ今、大和ハウスと積水ハウスのどちらかで家を建てようと思っています。 積水ハウス 1.基礎断熱 2.2階の床がALC(コンクリート) 3.屋根もACL 4.金額が400万以上大和ハウスより高い。 大和ハウス 1.床断熱 2.2階の床がコンクリートではない。 (大和の言い分として、リビングの上が寝室で、子供部屋の下がガレージなので、コンクリートにする必要はないとの事)。 3.屋根もALCではなく、スノーダクト。 4.金額が積水より400万以上安い。 このような条件で、どちらにすべきか悩んでいます。そこで質問なのですが、基礎断熱と床断熱の良し悪し、2階の床をコンクリートの必要性のあるなしを専門家、または実際に建てた方などにお伺いしたいです。よろしくお願いします。

  • ジュータンにカビ 有償修理?

    賃貸マンションに昨年11月から住んでいます。寝室に使っている北側の部屋のジュータンにカビが発生してしまいました。健康上問題なので交換を希望したのですが、有償との回答をもらいどうにかならないものかと質問させて頂きます。 条件。北国で窓は常に結露しています。もともとジュータン張りの造りでしたが、さらに上に自分のジュータンを敷いてベッドを置いていました。換気はたまに、除湿機は1日に数時間使用。ベッドは壁にあまりつけていませんでした。カビは部屋の2辺の壁と床の間に黒ずんだカビと、部屋中央あたりのベッドの下のジュータンとジュータンの間に30センチ四方点々と青とか茶色のカビです。 上記の感じでは有償で仕方ないのでしょうか? また電話相談等できる専門の窓口等ご存知でしたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 賃貸の部屋のフローリングにジュータンをひいてるんですが

    フローリングが苦手で賃貸の部屋にジュータンをひいて生活しています。 ただひくだけは動いてしまうのでジュータン用のテープで貼り付けてますが、 先日、掃除の際にちょっとめくってみたらテープがかなりベトベトになっていて、 これでは退去のときに自分で原状回復が難しそうです。 オーナーにフローリングを全面張り替えしてもらはないといけないと思うんですが、 フローリングの張り替えって費用はいくらくらいかかるんでしょうか? 部屋の概要は以下の通りです。  ・築12年で入居期間は6年3ヶ月  ・保証金40万円(解約引き25万円)  ・広さは7.2帖 後で高額な費用を請求されると怖いので相場がどれくらいなのか知っておいても損はないと思うので 過去に張替えの経験がある方教えて下さい。  

  • 積水ハウスの戸(襖?)の取り外し方。

    お世話になります。 現在積水ハウスに住んでおり、リビングと部屋の間に仕切られている戸(襖?)を取り外そうと思うのですが中々取り外せません。 下に付いていたレールの部分はドライバーで取り外したのですが上の部分の取り外し方が分かりません…。 写真の戸と同じタイプ方がいらっしゃいましたら取り外し方を教えて頂ければ助かります。 宜しくお願い致します。

  • 小学校算数の問題です

    縦の長さ 0,3メートル 横の長さ 300ミリメートルのジュータンの 1 枚の価格は 300 円 そのジュータンを我が家のリビング敷き詰めるには何枚いりますか? また、合計金額はいくらですか? リビングの縦の長さ 900センチメートル 横 12 メートルです。 わかり易い回答をお待ちしております

  • 床の色で困ってます

    床の色について、積水ハウスの「モダンライト」か「クリアメイプル」が気に入ったのですが、ハウスメーカーが違うので同じような色で他のメーカーのものを探しています。 ご存知の方、教えてください。 家のコンセプトは、ナチュラルモダンで壁・ドア等は白です。 床も明るい色がいいのですが、クリーミー過ぎたり目地が目立ったり、なかなかいいのがありません。 積水ハウスの床がドンピシャだったのですが、積水のオリジナルなので、困っています。 宜しくお願いいたします。

  • リフォームや増改築は今の住宅メーカー以外でも大丈夫?

    セキスイの木質系プレハブ住宅で、3年前に新築しましたが、間取りが思うようにいかず、とても住みにくい状態で、新築当時から我慢をしてきました。 急いで建ててしまったので、こんな問題が生じたのでしょうが、子どもも学校へ上がったり、数年後には否応なく、おばあちゃんの部屋がなくなってしまいそうで、なんとかしたいのです。 もちろん、住宅ローンもほとんど減っていないし、貯金もありませんから、少しでも安く増改築したいのですが、セキスイだとたぶん高いし、正直、もう二の舞はいやなので、セキスイは避けたいです。 でも、セキスイは積水ハウスと違って、リカちゃんハウスを合わせたようなプレハブ造りだと思うので、他のメーカーで頼んでも問題ないでしょうか? ご存じの方、その道のプロの方、ご回答よろしくお願いします。

  • 床のリフォームについて

    床のリフォームについて 分譲マンションに住んでいますが、子供部屋にしている所の床は最初からジュータンが敷き詰めてあります。 子供がハウスダストのアレルギーがあるので、ジュータンをはがして、コルクの床にしようかと検討しています。 コルクの床の耐久性やメンテナンスがどのくらいなのか良くわからないのですが、 汚れがつきやすいという書き込みも見た事があり、張替えがどんどん必要ならないのか心配です。 なので、リフォーム業者にはクッションフロアーを貼ってもらい、 上に、パズルのように自分で置けるコルクタイルやコルクカーペットを置こうかとも考えています。 汚くなってきたら、自分で取り替えられるのでメンテナンスが楽?? それよりも、きっちり業者の人にコルクタイルを張ってもらったほうが 上質のコルクで長持ちする? コルクの床を使われている方、メリット、デメリット教えていただけないでしょうか?