• 締切済み

自分の作ったPDF原稿を出版するには費用はどのくらい必要ですか。

原稿はほとんど手直しがいらない状態だと思っています。 サイズB5、ページ336 1000部出版すると費用はすべてでいくらぐらい必要でしょうか。 原稿内容は大学工学部、専門学校電子・電気等で使う図記号やグラフ図を描くための方法がCAD、JavaScript言語を使って書いてあります。 出版社で働いている方がいましたら教えてください。

みんなの回答

  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.2

十数年前、学位論文を投稿した時の印刷代は、 モノクロ、文字のみのページが1ページ当たり7~8万円程度、 モノクロ、グラフや絵が入ったページは20万円程度、 カラー写真のページが30万円程度でした。 費用のほとんどは版下の作成代です。発行部数を増やしても、紙代は1枚2~3円程度なので、10部でも1000部でもあまり変わりません。 活字にない記号やグラフが1つでも入ったページは価格が飛び上がるので、全体の流れや時には文章を少し変えて、グラフや記号のあるページが少なくなるようにしました。 #1の方がおっしゃるように、印刷屋さんから見積もりをとってみるのが良いと思います。

ok3333
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • orangezzzz
  • ベストアンサー率35% (401/1119)
回答No.1

おはようございます。 「出版」と言いますが、公に販売するつもりですか。 販売するつもりなら、出版社に問い合わせて見積もりをもらってください。 単に製本したいだけなら、印刷業者に見積もりをもらってください。

ok3333
質問者

お礼

回答早速ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 提案された出版費用が妥当であるかについてのお問い合わせ

    このたび原稿をある大手の出版会社に送りましたところ、 以下の条件で共同出版のご提案を承りました。 私は出版業界の事情を全く知りませんので、 提案された企画の金額がボッタクリなのか、 妥当な金額であるかについて、業界に詳しい方にお伺いしたいと思います。 作品ジャンル:実用書 判型 B6判 ソフトカバー製本 288ページ 発行部数 500部(著者50部まで納品分を含む) 予価 1500+税 印税 7% 製作分担  著者 :原稿作成(完全原稿)・著者校正 出版社:編集・デザイン・製作 <販売促進活動> ◆書店営業 全国主要書店への販売促進 オリジナルチラシの作成 ◆著者指定書店へ販売促進 (書店オーダーシート制度) ◆図書館への販売促進 ◆国立国会図書館への献本 ◆直販 直営書店での長期販売 直営ネット販売 自社ホームページ販売 楽天市場内で販売 その他ホームページで販売 毎日新聞全国版への新刊案内 日本経済新聞全国版への広告掲載 マスコミ献本 10件 <費用> 221万円 + 税 1.この金額は妥当な金額でしょうか? 2.この金額は交渉次第で安くなりますでしょうか? 3.(著者50部まで納品分を含む)とはどういう意味ですか? 宜しくお願いします

  • 自費出版の値段

    自分が書いた小説(原稿用紙で170枚程度 中篇でジャンルはコメディー)を四六判で全国規模での販売で自費出版しようとした場合、どの位の費用がかかるものでしょうか? カバーの種類など詳しくは決めていないのですが、一般的なハードカバーでの出版の場合です。 全国の書店で販売出来る事を考えた場合、何部くらい作ればいいのか?また、どれくらい売れれば採算が取れるのか、詳しくご存知の方がいれば教えて下さい。

  • 大学選び

    今大学選びで非常に迷っています。 候補は 千葉工業大学工学部電気電子情報工学科 日本大学工学部電気電子工学科 東京理科大学工学部二部電気工学科 工学院大学工学部一部電機システム工学科 東京電機大学工学部二部電気電子工学科 金沢工業大学工学部電気電子工学科 あたりです。 工業高校電子機械科のため、推薦で行くつもりです。 また、将来は大学院への進学も考えています。 客観的にみて、この中で最もベストな大学はどこですか?

  • 同人誌の原稿は捨ててるんでしょうか?

    10年以上活動されている同人作家さんはいくらでもいらっしゃいますよね。 気に入った作家さんの過去の作品をすべて手に入れたいと思っても、そこは同人誌ですから再版されることもなく中古屋で手に入れるぐらいしか方法はありません。 そこでふと思ったんですけど、こういった再版もしていない同人誌の原稿ってどうされてるんでしょうか? プロの漫画家さんは編集部などで原稿を保管していると思いますけど、同人作家さんは個人宅でしょうからあまり保管スペースもないですよね。 やはり捨ててるから再版もできないという状況ですか? それとも原稿は保管してあるけど、今更売れないだろうという判断で再版しないだけ? 例えば、「本を作る費用は出すので売らせてください」という話でもあればすぐに対応できるように、きっちり保管されているものなんでしょうか? 今刷っても売れるだろうなという作品も多いので、絶版状態が多いのは勿体ないと思うんですよね・・・。

  • 東京理科大学について

    県立高校理数科の2年生です。 大学は電気電子関係に進学を目指しています。 東京理科大学について質問します。 東京理科大学には 工学部1部では電気工学科(神楽坂キャンパス) 理工学部では 電気電子情報工学科(野田キャンパス) 基礎工学部では、電子応用工学科(長万部キャンパス)  と 1つの大学で同じような学科があります。 理科大のホームページのQAを見ますとその学科にある研究室で特徴を掴んでほしいと書いてありますが、 そこで学ぶ実際は解りません。キャンパスの雰囲気も違うでしょうか。 自宅から通学したいので工学部1部電気工学科(神楽坂キャンパス)と 理工学部電気電子情報工学科(野田キャンパス)の違いをどなたか教えてくださらないでしょうか。

  • 東京都市大 東京電機大 日大理工

    (1)東京都市大工学部電気電子工学科 (2)東京電機大工学部電気電子工学科 (3)日大理工学部電気工学科 もし3つとも合格したとしたら、 どこに行けばベストでしょうか? 順位を付けていただければ有難いです。 特に就職等について有利不利がありましたら教えて下さい。 将来は、大学院に進み、電機メーカーへの就職を希望しています。 宜しくお願い致します。

  • 製本、製版、出版についての基本的な質問です

    製本、製版、出版についての基本的な質問です 自費出版を考えております。雰囲気としてはPHPビジネス新書180ページぐらいで1000部。 で、まず原稿を書く段階からですが、はじめにデータ入稿を想定したソフトで 書けば編集の手間がかからないということで、書いて出来上がったものをそのまま 印刷所に渡せばいいという状態にするには、どういうソフトまたは工夫が必要ですか。 それともう一つ。本の裏にはISBN777-7-777-7777-7という記号がありますが、 これがないと流通できないとか、決まりごとはあります? 私としては、縁日の露天売りみたいにして、自分の本を売ろうかと思っているんですが。 ざっくりとしたコスト等を含めてよろしくご回答のほど。

  • 理系の学部で学んだことは企業で何%くらいやくだつか

    工学部・理工学部を卒業された方に質問します。 機械工学科だったら流体力学や材料力学など、電気電子工学科だったら電気回路や電子回路などををまなびますよね? そこで質問したいのですが、工学部・理工学部でまなんだそのような知識は、企業に入ってからの実務で、いったい何%くらいが役立ってきますか? あなたの卒業した学科(機械、電気電子など)と、実務の内容(機械設計、回路設計など)と、学部でまなんだことが何%役立っているのかを詳しく書きこんでください。

  • 今大学受験で悩んでまして

    今大学受験で悩んでまして 千葉工業大学の(情報学部)情報工学科or(工学部)電気電子情報工学科 と 日本大学の (どちらも生産工学部)電気電子工学科or情報工学科 行くならどれかで悩んでます; 偏差値的にはあまり変わりは無いのですが、就職面で考えたとき どれが一番良いか、どちらの大学のほうがいいかなど教えていただきたいですm(_ _)m 自分で調べてもいまいち分からないのでよろしくお願いします。

  • 大学の工学部について

    工学部の機械工学や電気・電子などはどんなことを勉強するのでしょうか?またどんな仕事に使えるのでしょうか?教えてください

専門家に質問してみよう