• ベストアンサー

配列の要素追加について

ProKaseifuの回答

回答No.3

定義時点では char[] ab = {'a', 'b', 'c', 'd'}; とし、aとして処理したい場合は配列番号の0~2まで しか使用しないようにすればよいのではないでしょ うか?

tetuya120
質問者

補足

回答ありがとうございます。 その考えはなかったです! 下記の場合はいかんともし難い感じになってしまいます。 最初の質問にここまで書いておくべきだったと反省しております。 申し訳ございません public static final char[] a = {'a', 'b', 'c'}; public static final char[] b = {'a', 'b', 'c', 'd'}; public static final char[] c = {'a', 'b', 'c', 'e'};

関連するQ&A

  • 配列から別の配列の要素を削除する方法

    ある配列array_aに、100件の文字列要素が格納されています。 別の配列array_bには、80件の文字列要素が格納されています。 array_aの要素、array_bの要素共に重複するものはありません。 array_b中に存在する要素はすべてarray_a中にも存在します。 array_aにあり、array_bにはない要素で構成されたarray_cの作り方を教えてください。 例えば $array_a=array("a","b","c","d","e","f","g"); $array_b=array("e","b","d"); なら、 $array_c=array("a","c","f","g") になります。 配列array_aとarray_bは、 $array_b=array("b","b","d"); であったり、 $array_a=array("a","a","b","c","d","e","f","g"); といった「重複する要素を含むパターン」はありません。要素はすべてユニークです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • 配列内の要素を元にソート

    配列内の要素を元に配列をソートしたいと考えております。 例) [0] => a,b,5 [1] => a,c,1 [2] => a,d,2 といった配列がある場合に [0] => a,c,1 [1] => a,d,2 [2] => a,b,5 と言った具合にソートは出来るのでしょうか? どなたかご存知の方、ご教授ください。 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • D言語の連想配列をコピーしたい

    D言語で連想配列をコピーしたいのですが、 int[char[]] x; int[char[]] y; for(char[] a,int b;x) { y[a]=b; } などと要素を一つ一つコピーするしかないのでしょうか。 もっと効率のよいコピーはないのでしょうか。

  • 整数型の配列を文字型の配列にコピーするとき

    こんばんは。 いつもお世話になっています。 また初歩的な質問で申し訳ないのですが、どうかよろしくお願いします。 今、プログラミングの本を見ていたら、snprintfを使って、 整数型配列の1つの要素を文字型配列にコピーしている箇所がありました。 そのときに、 int i[2]; char ch[3]; snprintf(ch,sizeof(ch),"%d",i[0]); のようにあったのですが、なぜこのとき文字型配列は要素数が3で宣言しておく必要があるのですか? (今i[0]に何が入っているのかはわかりませんが、3~1024までの整数であることは確かです。) どなたかお答えお願いします。

  • 配列の要素追加・・・

    プログラミングというものは結構やっていて最近Java・iアプリを作っているものです。 質問なんですが、プログラムが進行すると要素が増える~みたいなプログラムで ーーーーーーーーーー int[] a;//みたいな感じで起動。 ・・・ a[b]=0;//b番目の要素(int)をいきなり追加記述... ーーーーーーーーーー 上の様にするとエラーなようです。 配列の要素の追加について、あんまりいいサイトも見つからなかったので、教えてください。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 2つの配列要素を比較して、一致しない要素を別配列にしたい

    配列A、配列B、配列C と仮にします。 配列Aから、配列Bと一致しなかった要素の値を配列Cに入れる (一致した分を除外したい) みたいなことをデータベースを使用せずに、Perlで実現したいのですが可能でしょうか?

    • ベストアンサー
    • Perl
  • 配列の要素を取得する場合?

    char a[] = "aaaaa"; char *b = "aaaaa"; という宣言があるとき、配列aなら、 sizeof(a)/sizeof(a[0]); で、全体の要素数を求められますが、bの方法で初期化をして、 sizeof(b) / sizeof(b[0]) をやっても、変数bのサイズしか求められません。 bの方法でも、最大要素数を求めることはできますか?

  • 配列要素へのリファレンスと、要素の追加・削除について

    ActivePerl v5.8.8 build 820 を使用しています。 配列要素へのリファレンスを取得し、その後要素の追加又は削除を行った場合 元の要素を参照し続けます。 (1) 要素の追加 @list = qw/a b c d/; $p = \$list[1]; print("$$p\n"); splice(@list, 1, 0, 'x'); print("$$p\n"); # 'b' が表示される # $list[2] を参照 ($list[1] ではない) (2) 要素の削除 @list = qw/a b c d/; $p = \$list[1]; print("$$p\n"); splice(@list, 1, 1); print("$$p\n"); # 'b' が表示される 質問1 これは perl の仕様としての動作でしょうか? それとも、実行系やバージョン などの環境に依存するものでしょうか? 質問2 要素の削除の場合、削除直後なのでたまたま元の値が表示されただけで、 削除した要素 'b' が格納されたメモリ空間はいつ上書きされるかわからない 状態なのでしょうか? それとも、上書きされることはないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Perl
  • 配列要素の演算

    初歩的な質問ですみません。Ruby初心者です。 Rubyの配列を使って以下のようなことをしたいのですが可能でしょうか? a = [2, 4, 6] b = 2 c = a / b # => [1, 2, 3] 配列aの全要素を定数bで割ろうとしています。 NArrayを使えば可能なようですが、 Ruby標準の配列でこのようなことはできますか? 可能でしたらその方法をご教授ください。

    • ベストアンサー
    • Ruby
  • char* 宣言での配列要素アクセスについて

    char* 宣言での配列要素アクセスについて char*型で宣言したポインタ変数に対して 配列の要素でアクセスすると落ちてしまいます。 理由がよくわかりません。 以下コードになります。 (コードA) char* pA = "123456789"; pA[2] = 'A'; 以下のコードの場合は問題ありません。 (コードB) char pB[] = "123456789"; pB[2] = 'B'; 両者の違いがいまいちよく分かりません。 コードAでpA[2]のアドレスを確認すると、 pAのアドレス[+2]を指しているので問題ないともうのですが、 間違っているのでしょうか? pAに対して特別な操作はしていません。 ご教授お願いいたします。