• 締切済み

特養老人ホーム 入居条件

特養老人ホームへの入居資格に65歳以上とありますが、65歳以下での入居は不可能なのでしょうか? 可能な場合の条件とかおわかりでしたら教えていただきたいのですが。

みんなの回答

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

40歳以上65歳未満の要介護者(第2号被保険者=特定疾病) http://social-s.jp/old-care5.html 入所の手続きは介護認定をしてもらう、 入院等をしている状態でしたら、病院でケアマネを紹介してもらうか、入所希望者の現住所の市区町村の高齢福祉の窓口で相談。 または、家族が住んでいる市区町村の高齢福祉の窓口で相談。 待ち状態が多いのですぐに入れるかどうかは不明。 介護度が高ければ優先してくれるとは思いますが、低ければまたされる可能性有り。

ken5295
質問者

お礼

大変参考になりました。今、特養は待ちの方が非常に多いようですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 特別養護老人ホーム入居待ち

    特別養護老人ホームに申し込んでいて待てど暮らせど順番が回って来ないという方多くいらっしゃいますよね? 順番が回ってくるまでの期間、他の施設に入れてもいいかなという方っていらっしゃったりしますか? 条件としては特養の順番が来次第そこを退去できる。 金額が特養と同じくらい。新しい施設。入居金もない。 住んでいる地域が近ければよいと思いますが自分の住んでる地域ではない場合どう感じますか?

  • 軽費老人ホームは特養の次に安価?

    地元の施設(特養、有料老人ホーム、軽費老人ホームなど)をネット検索すると、特養の次に軽費老人ホームが安価という印象を受けます。また、軽費老人ホームという名前から安いという感じがします。特養入所が困難、在宅介護にも限界の場合、軽費老人ホームが良い選択だと思いますか?

  • 老人ホームに入居する場合の保証人について

    実家で一人暮らしをする母(84歳)の認知症が最近さらに強くなり、日常生活に支障が出始めているため、介護認定を受けて介護老人福祉施設(老人ホーム)の入居を検討しています。 (なんとか「要介護1」の認定を得られるとよいのですが・・) 老人ホームに入居する場合、入居時の保証人・身元引受人は、都会で離れて暮らす一人息子の私(57歳)しか他にいません。 ただ、私はこれまで職を転々として失業中の場合が多いです。 入居手続きのときに、保証人になる私が丁度失業中で無職の場合はやはり入居を断られますよね。 そんな状況でも入居出来る何か良い方法などがあればアドバイスをよろしくお願いいたします。 ※「特養」は重度の人しか入居できないと聞くので、入居できるとすれば「老健」になると思います。 ※母の年金は月に12万円程度です。

  • 特養とグループホームについて

    1・・特養は要介護3以上が入所可能ですが、入所後に毎年ある認定審    査で要介護2とかこれ以下になれば退所なのか、新規でないので    そのまま過ごせるのでしょうか。    一旦入所出来たら入院などなければ死ぬまで入所可能? 2・・認知症が条件のグループホームに入居後の毎年の認定審査で、認    知症があると認められない場合や治った場合はどうでしょうか。

  • 老人ホームの入居について

    老人ホームの入居についてお尋ねします。要介護3よりも低い介護度の人は、老人ホームに入居できないのでしょうか? 家族が要介護1なのですが、仕事の関係で自宅介護ができません。 要介護1や2でも長期で介護してい ただける(在宅ではなく)老人ホームはないでしょうか?

  • 特養と民間老人ホームの違いについて教えてください。

    宜しくお願いいたします。最近老後の備えにつき勉強を始めましたが、特別養護老人ホームと民間の有料老人ホームとの違いが良くわかりません。以下の点につきお教えいただけないでしょうか。 1、特別養護老人ホームに比べて民間の有料老人ホームは、利用料がかなり高いようですが、どういうメリットがあるのでしょう。民間のホームの利用料には、公的介護保険の範囲外の何らかのサービス(介護保険以外の介護的なサービスが通常の費用内に含まれているなど)があるということなのでしょうか。 2、4と似たようなことになってしまいますが、民間の有料ホームに入居した場合、25-30万円ぐらいの費用を毎月払うことが多いようです。これだけでもかなり負担になりますが、入居中の介護に関しては公的介護保険の範囲で十分になるものでしょうか。追加で何らかのサービスを、利用料とは別に追加しなければ十分といえないことが多いものでしょうか。 以上、ご教示いただければ幸いです。

  • 老人ホーム入居について

    老人ホームに入居する際、自宅を売却して、、、、などというお話をききますが、入居後の住所は、ホームになるのですか?

  • 特養老人ホームの入所費について

    私の母は介護度数4で特養老人ホームに入所しています。 食事を口にしなくなった事から2ヶ月前に病院に入院し、 点滴による栄養補給をし、老人ホームに戻るべく、食事を 食べられるようになる治療を受けています。 以上の理由で2ヶ月前から母は老人ホームには居なく、ホームの食事 も食べていない訳ですが今までと同様の入所費を支払って います。病院の入院費と重複して経済的にもかなり厳しい 状況になっています。母が不在の間の入所費が軽減される 事はないのでしょうか?(ホームの退所の手続きはしていません) 教えて下さい。

  • 養護老人ホームに入居するのには

    48歳の男性ですが、老後のことを考えると独居暮らしはいやだし、有料の施設に入居するほどの貯蓄も無いので、老後は養護老人ホームに入りたいと考えております。入居に当たってどのような条件がありますか?また、料金等も簡単でいいので教えてください。

  • 特養老人ホームの医者

    祖母が特養老人ホームに入れまして1年以上経ち、特養に入るずっと前からお世話になっていて内臓的疾患で命を救って下さった医師が居るのですが、特養から施設の提携医に主治医を変えるよう圧力をかけてきます。 そこで質問なのですが、 (1):法律上で施設に配置医が必要なのは理解していますが、医師と施設に利害関係はあるのでしょうか? (2):施設の医師にかからなければ利用者を追い出すという事は有りうるのでしょうか? もし有りうるとすれば追い出すと言う事は法律的に問題ないのでしょうか? (3):施設の医師を主治医とした場合、今までお世話になっていた医師をセカンドオピニオンとして診療してもらうと言う事は可能なのでしょうか?

専門家に質問してみよう