• ベストアンサー

エンストしてしまいます・・・

furo522の回答

  • furo522
  • ベストアンサー率32% (129/400)
回答No.2

エンジンのアイドルアップが不調なのではスロットルボディー(アクセルワイヤーが掛っているアクセルリンクのところ)内をエンジンコンディショナーで清掃するといいと思います。

関連するQ&A

  • オートマ車のエンストの対処法を教えて下さい。

    中古の軽オートマ車(5万数千キロ走行)が最近よくエンストします。 特にストップ間際の低速度の時やハンドルを急(といってもそんなに 急ではありません)に切ったときにエンストするのですが、 考えられる原因と処置方法をお教えいただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • エンストに悩んでます

     カリーナED2.0、平成7年式、走行62千キロ。中古車で購入したもので、3ヶ月前オイルとオイルフィルターを交換した。  買った直後からのことですが、バックする時エンストが起こることが気にした、点検も受けたが問題はなかった。最近エンストがしげしげと起こってきた、車を車庫に入れるまで三回エンストしたこともあった。そのままじゃだめかなーと思って、皆に教えてもらいたい・・・

  • ダイハツ テリオス のエンスト

    ダイハツテリオス(AT)を新車で購入して、間もなく9年になると思います。 新車時から、アイドリング時にエンストが発生し、毎年のようにディーラーに持ち込んでいます。 最初の時?に、エンジンを解体して、こびりついたオイルを洗浄してくれました。 が、なぜか、毎年、エンストが・・・・ 走行距離は、5万キロ程度です。 オイル/エレメント等は、車検+αで交換しています。 最初の洗浄が完璧であれば、こんな頻度では、エンストが起こらないと思います。 洗浄不良なのか、エンジンの欠陥なのか・・・・ テリオスのオイルエレメントは、軽4と共通のため、これが、原因ではと、感じます。 テリオスがエンスト発生しやすいということはありませんか? また、エンストの原因や、対策はどうすれば良いでしょうか? (エンジン洗浄剤を入れたりもしましたが、効果は見られません。) 交差点の真ん中でもエンストし、困っています。

  • オートマでエンスト

    オートマなのにエンストする原因を教えて下さい。 先日、信号待ちしていて発進しようとしたら、エンストを起こしてしまいました。 その時は、すぐにエンジンがかかったので、良かったのですがこの先また、いつエンジンが止まってしまうか心配です。 何ヶ月前にも一度、エンストを起こしたけど、その時もすぐにエンジンがかかったので気にしていませんでした。 いつも行くガソリンスタンドでバッテリーチェックをしてもらったら、「いつ、エンジンが止まってもおかしくない状態」と言われ、バッテリーを変えてもらったのですが、バッテリーを変えた次の日にエンストしてしまいました。 エンジンオイルとかが原因でしょうか?

  • ATなのにエンスト・・・

    SUBARUのフォレスターSF5-A(平成9年)のオートマに乗っています. 先日,バックに入れてアクセルを一回踏み,アクセルを緩めた瞬間にエンストしました.これってヤバイですか?いちおう,バックしてるとき,上り坂だったのでエンジンにはきつかったのかもしれませんが,オートマでエンストは聞いたことがありません. 何が原因なのでしょうか.

  • エンストします(T_T)

    H元年のキャラバン2000CCのATで走行キロは13万キロ近く なんですが、(^^ゞ 2週間前にプラグを交換しました。 もともと調子が悪かったので、 ここ最近(3回程)レギュラーからハイオクに変えたのですが、 ちょくちょくエンストしてしまいます! 原因がわからないので(古いのは十分承知です!) どなたか知っている方がいたら教えて下さいm(__)m

  • オートマなのにエンストしました

    タウンエース バン 平成14年に新車で買って 走行約12万キロ 時に不具合もなく好調です。 しかし 地元のあるA大橋を登るときにアクセルをふんでも 燃料が供給されないような感じでエンストしました。 2年ほど前にも全く同じ状況、同じ感じでエンストしました。 オートマなのにエンストするのはありえないと思い ディーラーで徹底的に点検しましたが、どこも悪くありませんでした。 ここ数年でエンストは2回ですが、燃料が供給されないような感じは 数回ありました。 またこの様子は、地元のあるA大橋を右岸側から登る時だけです。 A大橋は約400メートルぐらいの上り坂がある普通の大橋です。 まるでこのA大橋に呪われているのかと思うぐらい、 ここ以外は、車は絶好調です。 車検 点検とも ディーラーでいつもしています。 格安ガソリンも入れたことはありません。 たぶん今回も、ディーラーへ持ち込んでも原因は分からないと 思いますので、どなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • BMWのエンストを治したいのですが…

    BMW2000年モデル318、走行距離約9万キロの車なんですけど、オートマなのに走行中にエンストしてしまいます。 エンジンをかけるときにも一回でかからないことも多いです。 なんとかエンジンがかかり、発進しても信号待ちなどのアイドリング時にすごくエンジン回転数が不安定で1000~500回転くらいを行ったり来たりして500回転を切ったくらいでエンストします。急にエンストすると恐いし迷惑がかかるので、右足でブレーキを踏みながら左足で1000回転で安定するようにアクセルをコントロールして信号待ちや渋滞をやり過ごしているので、運転がとても恐いです。 発進時はいつもエンストギリギリのような変な音がしますし、停車時の回転数を一定にしておけば停車中はエンストは免れますが、そのあと発進するときにエンストしそうになります。 冷却機?なんでしょうか?どこかが漏れているらしく、定期的にお水を入れないとなりません。これも原因でしょうか? 先月車検に通したばかりです。本当は買い換えるか修理に出したいのですが、車の不調を話すと主人が「じゃあ乗るな」と言うので言えないし、父が長期入院している関係で車がないと不便なのでどうにかならないものかと悩んでいます。 …もしやどうにもなりませんでしょうか(汗;

  • 原付のエンストについて

    HONDAのTODAYに乗っています。 赤信号で止まると、エンストすることが頻繁にあり、バイク屋さんで、エアクリとプラグは交換をしてもらいました。 ですが、まだエンストをしてしまいます。 今日も10キロ走るのに6、7回エンストしてしまいました。 走行中の失速もあり、バイクに乗ってエンジン音を聞いているとエンスト前に「ブッブッ 」と力が無くなっていく感じです。 エンスト後はエンジンも掛かりにくく、掛かったと思っても、アクセルを回すと止まってしまいます。 エンジンオイルは1ヶ月前ぐらいに交換したばかりで、ガソリンも入っています。 TODAYはキャブ車で、3年前ぐらいに中古で買ったのを親から譲り受けたものです。買ってからの3年は乗り続けています。 どこを直せば良くなるでしょうか? また、バイク屋さんに持って行った場合、どのくらいの値段が掛かるでしょうか?

  • エンストを直すには

    お世話になります。96年式の日産セフィーロに乗っています。現在の走行メーターは73000キロです。先日、信号待ちで何度もエンストしたんでディーラーにみてもらいました。アイドリング調整に1万円弱支払ったにもかかわらず、10キロも走らないうちにまたエンストしてしまいました。ディーラーが言うには「原因を調べたら吸排気関係のセンサーとその付近のバルブが弱っているから交換しないといけない。10万円程度かかります」と言われました。そんな修理代が払えるような状態ではないので、他に何か得策はないてじょうか?