• ベストアンサー

新書って

新書って化学について知識がない人が化学の入門書として利用したりすると思うのですが、大学入試の問題にでてるような新書ってどんな人が読んでるのでしょうか? 2つ疑問があります ・入試問題としては読みにくい評論文として役立ってるとは思うのですが、学生以外で個人的にそういう新書を読んでる人っているのでしょうか? ・また、自分は受験生ですが、将来このような入試問題の内容って役にたつのでしょうか? それに大学入試問題みたいにすごい硬い文章を大学や社会にでてから読むことってあるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • biwa-plus
  • ベストアンサー率25% (97/383)
回答No.1

今晩は。入試に新書ですか・・・時代は変わりますね。 ご存知の様に新書は専門書ではありませんので、使い方が変わると言うことに尽きるのではと思います。 新書は論文で言うとアブストラクト(要旨)に相当すると思います。つまり内情を全く知らない人がおおよその内容を把握するために必要な情報ですね。ですので自分の専門外の分野を知るには手っ取り早い方法です。 でもご指摘の様にプロや研究者の時は役不足です。 仕事上で知識・情報を得るときの順序は以下になるはずです。 新書→専門書→特許及び論文(CAS等で収集)→まとめ 情報は必ずしも自分の要望通りにまとめられている訳ではありませんので、情報を深く掘り下げた後最後は自分でまとめます。 大学入試の問題はあくまで入り口と考えるべきでしょう。

関連するQ&A

  • おススメの新書を教えてください

    おススメの新書を教えてください ジャンルは何でも構いません 読んで考え方が変わった新書 難しい事柄が短くまとめて解説してある新書 などなど何でも構いません ちなみに私が今まで読んで面白かった新書は 山井 教雄 「まんが パレスチナ問題 (講談社現代新書)」 堀井憲一郎「いますぐ書け、の文章法 (ちくま新書)」 鈴木 孝夫「英語はいらない!? (PHP新書)」 根本 橘夫 「人と接するのがつらい―人間関係の自我心理学 (文春新書 (074))」 八幡 和郎「歴代総理の通信簿 間違いだらけの首相選び (PHP新書) 」 パオロ・マッツァリーノ「つっこみ力 (ちくま新書 645) 」 などです 皆さんのおすすめを教えてください 補足*他のサイトに同様の質問をしています

  • 中公新書 新書西洋史シリーズ

    和田秀樹著「合格する大学受験計画」(三笠書房)に新書の歴史本を読むことの勧めがありました。 世界史に興味があるので読んでみたいと思いました。紹介されていたのが「新書西洋史」シリーズ(中公新書)とあり、調べてみましたがその書名ではありませんでした。「物語 ○○の歴史」というのが何冊か出ていましたが、それを指しているのでしょうか。それは開いて見ましたが、読むには難しい印象を受けました。 和田氏は論述問題を解くために参考となるとして、新書をテキストに使うということで紹介していました。他に参考となる世界史の新書などありましたら教えてください。

  • 昔読んだ新書?を探しています

    大学受験の時に論説文の力を鍛えるために問題集を解きました。 その中に「レジャーは本来休息という意味であるのに休息をせず無理やりにでも遊んでいる」 といった感じの文章が書いている論説文がありました。 大学生になった今その本がとても読みたいです。 2009年に高校を卒業しました。 どなたかご存知ないでしょうか?? レジャーと休みについての文章でした。

  • おすすめの新書 社会問題 政治経済 

    おすすめの新書、特に社会問題・政治経済などをあつかった簡易な入門向け書籍を教えて下さい。 今大学の新入生です。早稲田大学です。

  • 難しい本(大学入試で使われそうな)を探してます

    http://www.u-tokyo.ac.jp/stu03/pdf/09ZKOKU-A1-3.pdf ↑東大の問題ですが、これぐらいの難易度の文章をなれるための本を探してます。 大学入試では新書から文章を抜いて出題されることが多いと思いますが、知ってる中で難しい新書とかって知ってますか? 新書以外でも構いません。    ・・・               ・・ ただ、知識的に難しい(専門書)のじゃなくて読解が難しい本を探してます

  • 現代文と新聞・社説の関係について。

    来年大学受験をするものです。私はもう数ヶ月勉強していますが、いまだに現代文の得点が上がらず、焦っています。読解力に力がついた実感などがありません。私の受ける大学の現代文はけっこう長く、難しい評論文です。  そこで本題なんですが、大多数の方、先生などが、新聞、社説を読むよう勧めますよね。読解力が身につくって言いますよね。でも、大学の評論文とは文章の難度が違いますし、なぜこれら、新聞などが役に立つのですか?教えてください。また別に、周りのものを使った勉強法でなく、試験問題の上での解き方のアドバイスもしてくださったらとてもありがたいです。

  • 回答お願いします。

    課題文型小論文の問題文になっている、評論?のような文章が載っている本を買いたいのですが、どのような本を買えばいいのか全くわかりません。大学入試で課題文型小論文があるのでそのために何か参考になりそうな文章を読んでおきたいのです。 なにかアドバイスなどありましたら回答お願いします。

  • 国語がほんとにできません!

    小学生の頃からずっと国語ができなくて、悩んでいます。普段の生活からも国語力がないのがよくわかるぐらいで… 人の話を聞いていても何を言ってるのかわからない、(しゃべるときや感想文を書くとき)自分の言いたいことなどがうまく伝えられないなど…。 これから大学受験も考えているし、将来このままだとやばいと思うので、なんとか克服しようと思っています。ちなみに評論などの文章問題を読むと書いてあることがさっぱりわからなく、文章に出てきた意味のわからない単語を辞書で引いても そのひいた単語の意味すらわからないことがあります(T_T) もう本気で困ってます!! 読みにくい文章ですが回答待ってます。

  • どうして福沢諭吉の文章を擬古文と呼ぶのでしょうか

    大学入試で出題される近代文語文(評論文)を指して「擬古文」という人がいますが、何でまたそんないい方をするのでしょうか、するようになったのでしょうか。受験の世界のみに見られる呼び習わしですか。 http://www.kyoto-u.com/lounge/juken/html/200306/03060009.html

  • 日本史や世界史を学びたい。わかりやすい入門書新書

    わかりやすい入門書をおすすめしてください。 世界史と日本史の知識がないまま大学に入学してもう卒業とになります。 一般向けの本が良いとも思ったのですが、 なんとなくかたよってませんか? そういうのでも、受験参考書教科書的なのでもなんでもいいので 世界史日本史などの歴史学について学びたいです。

専門家に質問してみよう