• ベストアンサー

新生児なのにおならが大人並に臭いのは?

nani-の回答

  • nani-
  • ベストアンサー率13% (12/86)
回答No.5

うちもそうでした!!うちのはドブと言うか、腐った漬け物の臭いでした。ホント、臭かったですよ。 何か、便秘になると臭くなるって知らなくて、最高1週間出なかった時に、病院に連れて行ったのですが、病院で綿棒での刺激をしてくれ、その場でうんちが出たのはいいけど、病院中が腐った漬け物の臭いになってしまうし、綺麗に拭いたおしりも次のおむつ替えの時にもまだ臭いが残っていて、倒れそうになりました。 よく、『うんちしたかな?』と言いながら、子供のお尻のにおいを嗅ぐ人が居ますが、うちの子はそんな事しなくても、すぐ部屋中が漬け物臭くなるので、分かるくらいでした。 そんな臭い生活が生後間もなくから10ヶ月くらいまで続き、いまでは人並みの臭いになりました。でもやっぱり便秘症は治らずに、堅くてお尻が切れながらうんちをする事があります。でも今考えると歩き始めた9ヶ月頃から何日も溜めなくなった気がします。

ruribotan
質問者

お礼

回答ありがとうございます~。 腐った漬物の臭いってのもスゴいですね!そうそううちのも太ももにうんちが付いちゃってて、拭いてもその臭いがいつまでも残ってて「ぐわー!」ってなってます(笑)。昨日久しぶりにうんち出たのですが、意外にもいつもほど臭くなくてびっくりでした。私が肉類・油モノを控えたせいか?

関連するQ&A

  • 新生児のおならがくさい

    生後3週間で、少し便秘気味です。 母乳とミルクの混合で、ミルクが7割弱なので うんちは一日に2~3回だったのですが、 最近は2~3日出なくて綿棒浣腸して出す、という感じです。 赤ちゃんのおならって臭くないと聞いていたし、 上の子の時も臭さを感じなかったんですが 一日に何度もおならをしたり、音が出なくていつの間にかしていたりするんですが それが臭い! 大人顔負けなくらい臭くて、赤ちゃんのミルクのにおい~なんてほわわんとした空気が全くない(笑)です。 おむつ替えに毛布を外した時にもわわ~んと香る臭いおなら… これって何か病気じゃないでしょうか?? 母乳もミルクもよく飲み、寝る時は一度に4~5時間寝ています。 機嫌はそんなに悪くないですが、時々お腹に力を入れては泣き…を繰り返す時が気になります。その時大きなおならが出ると機嫌がおさまったり、泣いたり…。 先日産院に行く用事があり、助産師さんに相談しましたが 綿棒浣腸のやり方を教えてくれただけだったので。 うんちが出ればおならも止むかと思ったけど、続いているので気になります。

  • 新生児、ウンチのニオイが変わった

    生後三週間の新生児、ウンチの色は黄色、今のところ完全母乳です 一見問題ないようなのですが、ここ数日ウンチが臭くなったのです 以前はごはんが炊けるときのような、まさに赤ちゃんのウンチのニオイで臭くなかったのですが、今は鼻をお尻に近づけなくともウンチをしたのがわかるほどオナラのようなニオイがプーンと臭ってきます ちなみに赤ちゃんは便秘もしてませんし、ウンチの色も固さ?も変わっていません 気になることといえば母が先週まで手伝いにきてくれていたのですが実家に帰ってしまったこと、乳が張り気味なこと、私自身が便通はあるもののカチカチの黒い排便になったことくらいです やはりニオイの原因は私の食生活でしょうか…

  • 新生児のオナラ

    生後1ヶ月過ぎた頃の我が家の息子のことで相談です。 1ヶ月を境にウンチの回数が激減しました。便秘症?と心配しましたが、本人いたって元気そうだし食欲もあるので気にしてはいません。が、問題はオナラです。ものすごぉく臭いおならをしょっちゅうしています、寝ても醒めても。大人で臭いおならの場合は腸内発酵していたり、便秘が長く続いていることが考えられますが、新生児で臭いオナラというのは果たしてどうなんでしょうか? これは便秘症でウンチの回数が減ったことによるオナラで、苦しいんでしょうか?とにかくしょっちゅうしているので、腸内がどんなことになっているのか気がかりです。先輩ママさん、もしご存知でしたら教えてください。

  • 新生児のうんち

    11月28日に出産しました。 12月4日に退院したんですが、うんちをしません。 入院中は、うんちをしていたみたいなのですが。 今日で3日うんちをしてないです。 昨日、綿棒で肛門を刺激してみたんですが、効き目がないみたいです。 ちなみに、おならはしています。 赤ちゃんは、母乳も飲みますが、主に粉ミルクをのんでいます。 教えて欲しいことは、 ・どのくらいうんちが出てなければ便秘なのか ・便秘に効く事 です。 よろしくおねがいいたします。

  • 新生児のうんちについて

    新生児のうんちについて 生後13日の新生児ですが、便の色がレモン色に近い明るい黄色ですがだいじょうぶでしょうか?黄土色ぐらいが正常なのでしょうか? 黄疸はなく、尿も透明に近いです。母乳は生後1週間は粉ミルクと母乳の混合でしたが、今は粉ミルクに切り替えました。

  • 赤ちゃんがうんちやおならで苦しむのはいつまで?

    もうすぐ二か月になる息子がいます。 毎回ではありませんが、うんちやおならが出る前に苦しんでいるのか泣き叫ぶことがあります。 下痢でも便秘でもなく、うんちの状態はとても良いと思います。 泣き叫び始めてからすぐに出ることもありますが、30分以上かかることもあります。 最近では夜中~朝方にかけて、眠たいのに起きてしまう不快感も加えてか、おならが出るたびに泣き、うんちの際は大騒ぎで、抱いたりトントンしたりでひと時落ち着くこともありますが、大体は出るまで泣き続けます。出てしまうと、他の不快感がない限りはケロッとしています。 授乳で腸が動き出してうんちが出ることはありますが、お腹が減っていないためか飲もうとしない時もありますし、そんなに空腹でもないのにたびたび飲むのもどうかとも思っています。 せめておならを減らそうと縦抱きにしていてもなかなかげっぷが出にくく、そもそも母乳の場合は空気を飲み込みにくいと聞くのにどうしてだろうと…。 すこし舌小帯短縮症ぎみ(当初は直接乳首から母乳が飲めませんでした。今は飲めるようになりました)なのですが、そのせいで空気を飲み込んでしまうのでしょうか。 うんちとおならでの苦しみがなくなれば、育児もだいぶ楽になると思うのですが…

  • 赤ちゃんの臭いオナラ。

    生後一ヶ月の赤ちゃんがいます。生後3週間ごろから猛烈に臭いおならをしょっちゅうします。便は黄色から緑っぽいもので一日に1~2回たくさんでています。本当に本当に臭いので心配しています。母乳とミルクをよくのみます。 どうしてでしょう?小児科にいくべきですか? 臭いオナラがつづくことってありましたか?

  • おならで泣くのですが...

    現在生後2ヶ月です。 生後1ヶ月くらいから、毎日出てたうんちが2日に一度になりました。 これは便秘なのかなと思ったのですが、過去の質問を読んだところ、このくらいだったら心配ないようなので、特別気にはしていませんが...。 うんちが出ない日は、おならがたくさん出ます。 そしておならが出る度に大泣きします。 おそらく腸が動いてるのだと思いますが、腸が動くと泣いたりするのでしょうか?

  • 新生児のウンチ

    汚い話で申し訳ないのですが、初めての子育てで不安なので教えて下さい。 生後27日、双子のうちのひとりの事です。 ウンチは1日1、2回あります。 生後10日ごろ?からマスタードのような色、液状のウンチになりました。 何度か看護師さんに確認しましたが、赤ちゃんのウンチは大人の下痢のようなものだと言われ、これが普通なのかと思っていました。 ウンチも回数が減ってくると。 ただ1週間くらい前からすごくいきむようになり、苦しそうでたまに少しぐずります。ウンチが出なくて踏ん張っているように見えますが、オナラだけです。 そしてこの2、3日は濃いめの緑のウンチになりました。形状は変わらず液っぽいです。 お腹が張ってる感じはありませんが、便秘なのでしょうか。 ミルクはいつも通り飲みますが、機嫌がいいというのがイマイチ分かりません。ミルク以外はほとんど寝ています。寝ているときにいきんで苦しそうです。 いきみ疲れて寝て起きられないのか、体調が悪いのか、そもそもマスタード状のウンチが正常ではなかったのか、考えると不安ばかりです。 ちなみに双子のもう一人は未熟児で最近まで入院していましたが、白いツブツブの混じったウンチで液状ではありません。新生児の初期の頃のウンチのままです。 ウンチが不安な子は私と一緒に退院しました。 病院は遠くて頻繁に行けません。今度行くときはウンチを直接見てもらおうと思いますが、1週間以上あります。

  • おならと便秘??

    1ヶ月半の娘がおならを頻繁にし、とても気になります。うんちは2日に1回程で母乳ではなく完全にミルクです。 問題はないのでしょうか(>_<)

専門家に質問してみよう