• ベストアンサー

Jungle完全ドライブ復元について

お尋ねいたします。ある日突然HDDが認識しなくなりました。当初Jungle 完全ドライブ復元を購入して試してみようかと考えていましたが、現在では、HDDの電源も入りません。この状態でも、このソフトは使用できますか?教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1900/3588)
回答No.2

再回答です。 そのこわれたHDDを取り出して、別売りの外付けケースに接続してみて、それでHDDが作動してパソコン側が認識すれば復旧出来る可能性があります。 まずは壊れたHDDを慎重にとりはずして、接続がIDEかSATAかを確認して、それらに対応する外付けUSB接続ケースを購入して、別の壊れていないパソコンに接続して見て下さい。フォーマットしますか?と聞かれてもフォーマットしないで下さい。物理的に壊れていて、外付けケースの電源を入れてもうんともすんとも言わない場合はあきらめるしかないです。 別のパソコンで完全ドライブ復元を起動させて、USB接続の壊れたHDDを認識できれば、その修復が行える可能性はあります。 復旧作業は時間と手間とお金が掛かり、苦労した割には成果が出ない事が多いです。ダメで元々、散財も覚悟の上、で取り組んで下さい。 HDD Regeneratorも、不良セクタ修復ソフトなので、HDDが作動しないことにはどうしようもありません。

参考URL:
http://www.owltech.co.jp/products/drive_case/drive_case.html
ritusinn
質問者

補足

再回答有難うございました。ダメで元々、散財も覚悟の上、で取り組んで下さい。〖本当にそうですね〗感謝いたします。OWL-EADP/EUを買いに行ったのですが、無くてGroovyのIDE-CASE3.5BKを購入いたしました。マイコンピュタの画面にローカルディスクFと認識されました。(とても嬉しかった)しかしFを開こうとするとF:\にアクセス出来ません、ファンクションが間違っています。と表示されてそれ以上何もできませんでした。プロパティは、(1)ファイルシステム 未フォーマット(2)使用領域、空き領域ともゼロとなっています。OK Waveで検索しましたが現状を解決して呉れそうな方法は、提供されていないようです。デバイスの状態は<正常>でした。Jungle完全ドライブ復活を購入してみようと思いますが、現状で復旧の可能性はありそうでしょうか?重ねがさねで申し訳ございませんが、ご教示ください。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1900/3588)
回答No.1

完全ドライブ復元のユーザーですが、物理的に故障してしまって作動不能になったHDDからは復元する事は不可能です。 このソフトはドライブやパーテーションの情報を復帰させるソフトであって、壊れたハードウェアでは手も足も出ません。

ritusinn
質問者

補足

 早々にご回答を頂き有難うございます。電源を治しても駄目でしょうか?又、HDD Regeneratorでも同様ですか。 電源が入らなければ、何事も始まらない?と言う事でしょうか。 大事と思うものを、保存していただけに、残念で諦めきれないでいます。電源を治すことから考えてみたいと思います。どうしても、もと道理にしたいです。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Dドライブの復元について

    HDDと間違って、Dドライブを間違ってフォーマットしてしまいました。中身のデータが消えてしまったので、Final Dateを購入し、データを復元しました。データは外付けのHDDに保存しました。ですが、Dドライブがマイコンピューター上に現れない(というか認識されていない)のです。フォーマットするとき、Dのパーティションごと消してしまったようなのですが、どうすればDドライブを元のように、動かせるようにできるのでしょうか? 全くの初心者なので申し訳ありません。

  • ドライブ 復元 ソフト

    windowsXPが起動しなくなりました。windowsXPインストール済みの パソコンのためXPのCDがなく、MSからダウンロードし作成した起動ディスクを試したのですが、エラーになります。 リカバリする前に、Cドライブに保存した画像などのデータを救いたいのですが、 ジャングルの「完全ドライブ復元」というソフトは、有効でしょうか? また、他にこういった内容にお勧めのソフトがおありでしたら、教えてください。お願いします。

  • フォーマットしたHDDの復元について

    jungle製のソフト・完全データ復元PRO2008を使って、フォーマットしたHDDの.jpgの画像を復元できますでしょうか? お訊ねします。

  • フォーマットしてしまったドライブの復元方法

    先日、仕事で使用しているノートパソコンでDVDをフォーマットしようと思って、ドライブの選択を間違って、Dドライブ(HDD)をフォーマットしてしまいました。 OSはCドライブにインストールしておるのでWINDOWSは起動しますが Dドライブにインストールされていた業務用のソフトが使用することができなくなり、大変困っています。 なんとか復元する方法はありませんでしょうか?教えてください。

  • ドライブイメージのバックアップファイルを他のハードディスクに復元する?

    バックアップソフトを使って、ドライブイメージを CD-Rに焼いたものが有ります。 それを他のハードディスクに復元することは可能でしょうか? 具体的には現在ドライブ構成は以下の通り。 プライマリHDD(20GB)  Cドライブ;20GB セカンダリHDD(40GB)  Dドライブ;20GB  Eドライブ;20GB 最近、Cドライブから異音がするので 以下の様にしようかと思ってます。 プライマリHDD(60GB)  C・D・Eそれぞれ20GB セカンダリHDD(60GB)  プライマリのミラーリング そこで、ソフトによるとは思うのですが、 現在のCドライブのドライブイメージを 予定しているCドライブに復元することは できるのでしょうか? ちなみにバックアップソフトは BHA社の「B'sらく~だBackup」を 使用しています。

  • HDDが破損?データを復元したいのですが・・・

    障害発生?でPC本体から外した、HDD(Cドライブ20GB、Dドライブ230GB)から、データを復元したいのですが、上手くいきません。 PC修理屋さんに持ち込み、復元ソフトを試しましたが失敗しました。 修理屋さん持込み当初は、C・Dドライブ(外付けなので、F・Gドライブ)とも認識できていて、復元も容易と判断していましたが、見えていたのはデータでなく情報系であったため、復元ソフトでデータ回収の稼動中(丸一日)、フリーズしてしまい、断念。 その後、自宅に戻り、市販のSATA/IDE Cableを購入し、外付けHDD状態で何とかデータ復旧を試みようとしているのですが、 今度は、Fドライブのみの表示だけになってしまい、さらに、アクセスしようとすると、「I/O デバイスエラーが発生したため、要求を実行できませんでした」のエラーメッセージが出る始末です。 どなたか、同様の障害からデータ回収された経験をお持ちの方は、いらっしゃいませんでしょうか? よろしくお願いいたします。 ************************************* HDD障害の経緯:250GBのHDDを、Cドライブ20GB、Dドライブ230GBで作業中、Cドライブの容量不足(200MB)の警告を受けて、Cドライブから、2GB相当の音楽データをDドライブへコピー、移動、削除。その後再度もとのCドライブへ再コピー(止めとけば良かったと反省)。 しばらくして、PCがフリーズしてしまい、強制終了(電源長押し)後の 再起動で、セーフモード起動(選択)の黒画面が発生し、セーフモードや通常起動が出来なくなり、ブルーのエラー画面(テクニカルインフォメーション・STOP)となりました。(とほほほ) PC本体は、HDD交換後、再インストールし正常に作動する状態です。 *************************************

  • HDのデータの復元

    増設したHDDを外して最初から入ってたHDDにOSをインストールしたんですが、OS起動して外したHDDを付け直しても認識してません。HDDを開いても ドライブはフォーマットされていません 今すぐフォーマットしますかと出ます。 どうやら増設したHDDのATAケーブルをつけた状態(電源ケーブルは抜いてました)でOSをインストールしたのでHDDの情報管理チップが初期化されてしまったようです。 どうにかしてHDDのデータを復元することはできないのでしょうか?

  • データ復旧 復元先のドライブについて

    初めまして、質問させて下さい。 今日、ある写真フォルダを整理していたところ、 一つのフォルダの中身が丸々消えていることに気付きました。 2週間前には存在しているのを確認していたので データ復旧できないかと思い、DataRecoveryというフリーソフトでリカバリを試みました。 結果、それらしいファイル名を見つけ、いざリカバリしようとしたのですが、 「復元先ドライブが復元元ドライブ(C)と同じだと正しく復元できない可能性がある」と メッセージが出て、その通り、復元できませんでした。 私の使用するパソコンにはドライブCが一つと、 ドライブD(CDやDVDを読み込んでくれる物)と、仮想ドライブE・Fがありますが、 Dでは「ファンクションが不正」E・Fでは「デバイスの準備ができていない」とエラーが出て 復元できずにいます。 この場合外付けのHDDを購入し、新しくドライブを設けて復旧するほか無いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • CドライブがDドライブになってしまいました。

     WindowsXP HOMEを使用。当初40GBのHDD(この時はCドライブ)を使用していたのですが、新たに250GBのHDDを購入しました。物理的に1つのHDDしか内蔵できないPCでしたので、当初の40GBを250GBにコピーし250GBのHDD(こちらも問題なくCドライブになりました)を内蔵し使用しておりました。(当初の40GBは取り外し、バックアップとして保管)  しかし先日、250GBのHDDがクラッシュし、使用不可能となり、幸いコピー元の40GBのHDDを保管しておりましたので再度接続し、立ち上げると…確かに当初の状態で復活したのですが、何故かCドライブにならずDドライブとなっておりました。(当然この時の接続は40GBのHDDのみです)このままですと色々と不具合が出るので、何とか元のCドライブに戻したいのですがどうすれば変更出来ますでしょうか? ちなみにDドライブを「システムの」ハードディスク管理からCドライブに変更しようとしても、Dドライブは、windosが格納されているHDDですのでドライブ名が変えられません。

  • バックアップからの復元

    OSが入っているHDDの復元をするので、教えて欲しい事があります。 PCの調子が悪くなったので、バックアップソフトを使って以前に作成しておいたバックアップから復元したいと思っています。 バックアップはCドライブがあるHDD全体をバックアップしてあります。 物理的に2台のHDD(CとF)があって、CドライブにはOSとセキュリティソフトをインストールしていて、Fドライブには普通のデータファイルがあり、他にはフリーソフトやゲーム等をインストールしています。 質問したい事は2点です。 1 : 復元後のセキュリティソフトは過去の古い状態だと思うんですが、アップデートすれば最新のウィルス定義になるのでしょうか? 2 : Cドライブだけ復元するのですが、Fドライブにインストールされているフリーソフトやゲームはバックアップ後にアップデートやバージョンアップとかをしたので、Cドライブの復元後にもう一度全部再インストールしなければ不具合とかおきるのでしょうか? 上手く説明出来ているか判りませんが、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • LEDWOOD SORBETのワイヤレスイヤホンを初めて使用しましたが、YouTubeの視聴中にラグがあります。
  • ワイヤレスイヤホンを初めて使うため、繋がっているのにラグが出るのは仕方ありません。
  • しかし、問題として突然女性の声が聞こえることがあり、不快な思いをしています。何か設定不足なのでしょうか?同じ経験のある方はいますか?
回答を見る

専門家に質問してみよう