• ベストアンサー

靴をオーダーした事のある方教えて!

saki22の回答

  • saki22
  • ベストアンサー率21% (16/73)
回答No.3

革靴はオーダーしたことがありますが、上靴は聞いたことがありません。 ただ、スポーツメーカーが自分の靴に合った中敷を作ってくれると聞いたことがあります。(うろ覚えですみません) 私も幅が広く、いつも靴を探すのが大変です。 学校指定の通学靴でまき爪になって手術した経験もあります 涙 幅の広い靴は紐付でないと、どんどん足が前に行ってしまうので、ますます足の指に負担がかかるそうですよ。

kanngaru
質問者

お礼

巻爪で大変でしたね 友達もこの前両足交互にやっていました。 学校指定ももっと考えてほしいですよね ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 薬指と小指の長い子供にあう靴を教えてください

    4歳になったばっかりの子供なのですが、 幅広のうえに、薬指と小指が長いようで、靴を探すのに困っています。 いままではスクスクを履かせていたのですが、 昨日なにげなく子供の足をみると 薬指と小指がくの字に内側に曲がってしまっていました。 何かいい靴があったら教えたいただけますか?

  • この靴はゆるいのか?きついのか?

    先がとんがった靴を買いました。 ヒールはなく、ぺったんこです。 買うときはぴったり!と思って買ったのですが、 履くと、中指と薬指と小指が痛いです。 キツイのかもしれませんし、 緩くて前につんのめりすぎてる感じもします。 かかとを合わせると痛くないので・・・。 どうしたらよいでしょうか? 中敷? また、皮が柔らかくなれば痛くなくなるでしょうか?

  • 靴をオーダーメイドしたいのですが

     超幅広の足のため、今まで満足のいく靴をはいたことがありません(4Eでもきつい!)。こんな私に合う婦人靴を、作ってくれるお店を教えて下さい。

  • 走りやすい靴ってありますか?

    今月からジムに通って毎日走っています。 靴のサイズが合わないのか足の指の先が痛いです。 特に薬指や小指、端の指です。 私は下駄足なのですが、運動靴はこんなに痛くはならなかったはず… 最初はジムで借りていた靴を履いていたのですがどうも合わなく痛かったので、 自分が持っている運動靴にしました。 が、やはり痛いのです。 あまりお金はかけたくないので安くて走りやすい靴など、 改善法、選び方などご意見が欲しいです。 宜しくお願いします。

  • 安全靴をオーダーメイドできる靴屋さんを探しています。

    安全靴を使う仕事をしていますが、靴が合わないようでマメたタコができていたいです。 私は普段26cmの4Eというスニーカーを履いています。 足の先の幅が広いようで、安全靴の4Eを履いた所マメとタコが小指にできて非常に痛く、オーダーメイドしかない気がします。 オーダーメイドの安全靴を作っていただける会社はありますか? 宜しくお願いいたします。

  • 靴づれについて

    どのタイプの靴を履いても靴づれになってしまいます。 靴づれと言っても、自分の足の爪で隣の指を傷つけてしまうのです。 特に爪を伸ばしている訳でもないのですが、当たってしまうんです..。 全部の指ではなく中指薬指だけですが、何か良い方法もしくは商品がありましたら教えて下さい。

  • 靴をオーダーメイドで購入したことがある方いませんか?

    出来れば女性で購入された方にお聞きしたいのですがやはりオーダーメイドの靴は既製品とは違いますか? 私は足が小さく既製品では合うものがないためオーダーメイド(セミオーダー?)でパンプスを作ろうと考えています。 しかし既製品に比べお値段も高めなためなかなか購入までには至っておりません。 作られた方の感想をお聞きしたいと思っております。 もしお勧めのお店がございましたら http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2284704 の方へ回答も宜しくお願いいたします。

  • 靴擦れがひどく、足に合う靴が見つからない

    足に合う靴がなく、靴擦れがひどくて困っています。 私の足は大きさ・形ともに標準から大きく外れているようです。 シューフィッターに言われた特徴を挙げると以下の通りです。 1.サイズが21 2.甲が高く幅が広い、いわゆる「甲高だん広型」 3.足の裏がほぼ真っ平らな扁平足 4.日本人には数%しかいないとされる「親指から中指まで同じ長さの指」 ただでさえ選択肢の少ないサイズなのに、形が変わっているため、合う靴がありません。 普段は子供用のカジュアル靴かスニーカーを履いていますが、たった30分ほど歩いただけで足が痛くなります。 それ以上歩けば、スニーカーでも小指や薬指の皮に水膨れができ、足の裏にも水膨れができます。 小指の爪は恒常的に内出血していて、真っ黒です。 よく、下ろし立ての靴で靴擦れができると聞きますが、私の場合は何年履いていても靴擦れになります。 また、事前に絆創膏を貼ると良いとも聞きますが、貼っても貼らなくても同じように靴擦れします。 当然、ヒール靴となるともっと見つかりません。 以前、ストラップのついたサイズが少し大きめのヒール靴に中敷きを入れて無理矢理履いたところ、駅の階段で靴が脱げそうになって転び、全治数ヶ月の大怪我をしました。 その際に整形外科の先生に「足に合わぬ靴は履かないように」とキツくお灸を据えられ、それ以来ますます履ける靴が限られてしまいました。 これまで何人ものシューフィッターに診てもらいましたが、皆さん「これでは合う靴がないね。可哀想に」と言うばかりで、完全にお手上げのようです。 「お客様にお勧めできる靴は扱っていません」とまで言われたことも一度や二度ではありません。 オーダーメイドの靴も勧められましたが、金額が高くてとても頼めませんでした。 それでもスニーカーでは困る機会もあるので、何ヶ月もかけてようやく、転ばずに歩けそうなローヒール(高さ3~4cm)の黒いパンプスを見つけました。 サイズが小さく量産されていないせいか、値段もそれなりにしましたが、背に腹は変えられないので購入しました。 しかし、転びさえしないものの、ほとんど歩かなくても帰宅すると水膨れだらけです。 足の裏や小指・薬指に加え、中指の先や踵にも水膨れができます。 更に甲が高いせいか、足の甲にまで靴擦れができました。 中敷きの上や踵部分に貼る透明なシートも試しましたが、あまり効果はありませんでした。 こんな思いをしてまで履いているにも関わらず、黒のローヒールということもあってか、周囲から注意を受けることもあります。 もっと明るく華やかな靴にしろとか、ハイヒールを履けと言った主旨です。 「私の足はサイズも小さく、形も変わっていて、靴を探すのが大変なんです」と説明しても、皆さんには想像しにくいせいか「何を言っているの?」と怪訝な顔をされるばかりです。 また、面と向かって言わないだけで「TPOを弁えない人」と思っている人もいるかも知れません。 家族や親しい友人など、私の傷だらけの足を見たことがあるごく少数の人は、この状況を理解してくれています。 また、友人が私の靴探しに一日中付き合った挙げ句、買える靴が見つからなかった時は「こんなに大変だとは思わなかった」と言ってくれました。 このような人はごく一部で、なかなか理解してもらえないのが実情です。 愚痴のような長文で申し訳ありません。 既製靴が合わない方、シューフィッターに匙を投げられた方が、少数とはいえ他にもいらっしゃるのではないかと思い、書き込ませて頂きました。 そのような方々は日頃、どうされているのかお聞きしたいのです。 私は口下手なので、周囲への対応の仕方なども伺いたいです。 宜しくお願い致します(_ _)

  • オーダーメイドシューズ

    最近購入する靴がすべて合わない気がします。 甲が痛かったり、足の裏が痛かったり、小指が痛かったり・・・ 靴によって傷みの箇所が違うのですが、どの靴も合わないのだろうと わかってはいますが、なかなかオーダーメイドの靴屋さんがどこに あるのかわかりません。神奈川・東京周辺で、できればリーズナブルな オーダーメイドの靴屋さんをご存知であれば教えて下さい。 ちなみにレディースです。

  • 足に合う靴を探しています。

    足の幅が広くいつも24cmeee の形の靴を買ってます。 3eより4eとかのがいいのかもしれません。 背が高いので踵が高い形を履くと腰が痛くなります。 さらに足の先の厚みもあるので、先が幅広に加えて厚みのあるデザインでないと足が 入りません。 これを満たし、更に黒い靴を探しています。仕事用なので黒で派手なデザインはダメ、サンダルもダメです。これがなかなか見つかりません。 田舎なので店自体も少ないのです。 オーダーメイドを考えてますが、高いのて、失敗したくないのですが、オーダーメイドっていいですか? また、ネットでも注文も考えてますが、どのブランドなら、幅広、肉厚、ヒールが低いのを満たしてくれるでしょうか?