• ベストアンサー

階段から落ちて

腰を打って、落ちた際に全身を痺れが襲って、10分くらいしたら痺れが消えてきたのですけど、今度は両手の親指から付け根に掛けて痺れが常時、有るのですけど、この症状は直ぐに病院に行った方が良いですか?手がしびれるのは腕の何処かにヒビでも入っているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#101018
noname#101018
回答No.1

心配なら整形外科へ行きましょう。 行って問題なければ幸い。行かずに悪くなったら馬鹿馬鹿しいですよ、 しびれなどと「ひび」の関係は、医師が診察・検査しないとわかりません。

seijinn80
質問者

お礼

有り難うございます。 自己診断をしないで病院に行ってきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 朝起きたら、手がしびれている

    ここ1週間くらい、朝起きたら、手がしびれています。 指先から腕の付け根まで、パンパンに張った感じです。起床時以外は、しびれは感じません。 あと、腰から背中にかけての部分が痛くなります。痛いというか、重い感じです。 これらは、糖尿病の症状でしょうか?

  • 手のしびれのついて

     パワーヨガを始めました。腕立て伏せで腰を落としたようなポーズをとるのですが、今まで手に重心をかけるような生活をしていなかったためか手のしびれがあります。  右手の小指と、右手の手のひら(小指の付け根から腕の付け根まで幅2センチぐらい)がしびれています。かすかなしびれなのですがずっとしびれたままなので心配になってきました。  どういう状態なのか、どうしたら治るのか教えてください。よろしくお願いします。

  • 手のしびれについて

    お世話になります。 10日くらい前より、右手&左手親指と手のひらにしびれがあります。特に指先に触れるとピリピリと激痛が走ります‼昨日整形外科を受診しました。手のレントゲンを取りましたが、異常なしとのことでした。皮膚の炎症では⁇とも言われましたが、肩から腕にかけての筋にも痛みがあります。原因が分からず両手親指が使えないのでとても辛いです。同じ症状の方、対処法などありますか⁇アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 腕がシビれます・・・

    1週間くらい前から片腕がシビレる症状が出ています。 具体的に申しますと、腕の付け根・肘の関節周囲・親指の付け根から手の甲の真中、この3ヶ所に時々軽いシビレが起こります。 日常生活に不自由はないのですが、余りにも症状が続くので気になり始めました。 こんな経験をされた方いらっしゃったら、どこが悪いのか教えてください。又、何科のお医者さんにいけば良いのか教えてください。

  • 腰部脊椎管狭窄症

    はじめましてm(__)m 今私は高校二年生なのですが、高校一年生の春から腰がずっと痛いんです。 はじめは両手足の痺れからで、何日かたつと、手の痺れは消えたのですが、だんだんと腰が痛くなってきました。 母と病院に行ったら、「軽い“きょうさく”だよ。たいしたことないから大丈夫。」と言われ、リハビリとしてストレッチのやり方を教わりました。 ですが、発症からもう1年半。今は足の痺れがピークで、授業中長時間座ってられず、腰がきゅーっと絞められている痛さ、更に足の付け根が痛く思うように部活もできず、 昨日の夜は痺れが気になって眠れませんでした…。 問題なのは母で、私が「病院に行きたい」と行っても「前回行った時と診断は変わらないから行く必要ない」といいます。 ずっと自分だけがなんでこんな思いしなくてはいけないんだ、って思ってました。そして今日初めて腰部脊椎管狭窄症という名前を知りました。 どう言ったらお母さんは病院に連れていってくれるでしょうか…… 教えて下さいm(__)m

  • 手のしびれ 座るとしびれ、立つと戻るのですが…

    10日前からですが以下のような現象が起こっています。 椅子に座ると(基本的にはあらゆる椅子) 親指付け根を中心に手全体、腕全体(手よりは軽い) しびれがおきます。 正座しっぱなしのときのようなしびれです。 起こるのは左手、腕だけです。 立ったり、寝ると直ります。 以上の事から推測して原因は何でしょうか? 情報不足の場合御指摘ください。追加記載します。

  • 脱臼みたいなものって言われたようです

    父の症状なんですが、 右手の親指の付け根の関節(第1でも第2でもなくて、手首の所)が出っ張って、 手のひらを開いたりすると痛みがあったらしいのですが、 そのうち治るだろうと、そのままずっと放置していたようです。 最近、左手の同じ場所が全く同じ状態になり、 今度は両手とも痛くて動かせなくなったそうで、 病院へ行ったら、リウマチではなく、 脱臼みたいなもので治らないと言われたらしいのですが、ただの脱臼なら治りますよね? 病院で治らないと言われたのは、年よりだからでしょうか? それとも、ちゃんと先生の話を聞いてないんじゃないかと思い、 きちんと聞いて来るように言って、多分先生もちゃんと説明してくれてると思うのですが、 「よく分からん。脱臼みたいな感じになってるみたい」と本人もあやふやで…。 ただの脱臼なら接骨院へ行かせようと思ってますが、 脱臼以外で何か思い当たる病名、症状などありましたら教えて下さい。 {親指が下に落ちて、内側を向き、まるで猿の手をまねする時のようになっています。}

  • 手の甲の痛み?

    昨夜8時頃に気付いたのですが、手の甲が痛みます。 どこかにぶつけた・挟んだという記憶もなく、昼にバスケットを15分ほどして帰ってきて仮眠、その後手を下げていると止まっていた血が一気に流れるようなイタ苦しさが手の甲にあります。 最初は親指の付け根から手首付近だけだったのですが、小指の付け根付近も痛くなり、手を拭くなどで軽く握っても痛みを感じます。 今では指も痛くなってきました。 痺れは時々軽いものがありますが、あとは手がむくんできたカンジなだけです。 何が原因なのか、病院へ行かなければならない症状なのか分からず質問させていただいております。 テーブルに置いた手を下に下げれない状況です。 どうか心当たりのある方、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 29歳・喫煙者・女です よろしくお願いします。

  • 親指の付け根が痛むのですが

    母が3年程前から両手の親指の付け根が痛むそうです。 動かすと痛みがあるようです。痺れはありません。 特に、力を加えてつまむ、つかむ動作が痛むそうです。 (洗濯バサミをつまんだり、アイロンをつかんで持ち上げるなど) また、手をパッと開いたときに親指が内側に入り、外反母趾みたいに 親指の付け根がでっぱります。 インターネットで調べたところ、外反母趾の方は手もそのような形になっている… と書いてありましたが、母は外反母趾ではありません。 血液検査でもリューマチはでませんでした。 腱鞘炎、毛根管症候群などいろいろ調べてみましたが、特に該当しませんでした。 もしその他で少しでもお心当たりのある病名がございましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 指の痺れについて

    指の痺れについて教えて頂ければと思います。 2,3日前に床に座って、両手を座ったときの体勢より後ろに置き体重を支えながらテレビを見ていました。 数分後から、両手の痺れが始まってすぐ治まったのですが、右手の人差し指(指の付け根から先端部まで)の左側の痺れが現在も治まっていません。 指の痺れから始まる重大な病気もあるそうなので、気になっています。 どなたがご存知の方がいらっしゃいましたら、病院で診察が必要かどうか教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 普通印刷で印刷すると文字や表の線が歪む。高品質印刷では歪まない。
  • お使いの環境はWindows11で、無線LANで接続されています。電話回線の種類はひかり回線です。
  • ブラザー製品MFC-J4440Nにおいて、普通印刷時に文字や表の線が歪む問題が発生しています。高品質印刷では歪まないため、印刷品質の向上が求められます。お使いの環境はWindows11で、無線LANで接続されており、電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る

専門家に質問してみよう