• ベストアンサー

最近の文字表現

こんにちは。 最近 (2) って書くのは、はやりなんでしょうか? たとえば、 よし(2) でよしよし ダメ(2)でダメダメ。 お返事お願いします。 ---- (2) と出ていますが、 2をまるで囲ったものです。 okwebが自動的に まるに を(2)に変換しているだけです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • s0107k
  • ベストアンサー率20% (14/68)
回答No.1

はやりかどうかは解りませんが 私はよく友達へのメールなどでは使います。 はい(2)とか・・・。 その前は×2(かける2)をその代わりに使っていたのですが、(2)のほうが一字で楽ですし、なにとなしに伝わる気がするのです。 (2)ではなく○+2です。私の場合も。まるにが表示されないのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#109396
noname#109396
回答No.2

「はやり」だと思います。ケータイの絵文字みたいなもので。 目上相手とか、どこかに提出する書類とか、かたい文章では やめておいた方が無難な表現です、御質問がそういう意味ならば。

isdnsakura
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 実は知人がメールで送ってきたのですが、 最近はやりなのかなぁ・・と思って聞いて見たんです。 私もまだ学生なので、目上の人に何かを渡すこともないと思います。 どうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2014年 流行語大賞&一文字

    少し早いですが皆様にとっての、2914年流行語大賞&一文字を教えてください。 ちなみに~~ 私の流行語大賞は【ダメよ~ダメダメ】   一文字は【税】   ……です。 回答お待ちしています。

  • 流行語大賞

    流行語大賞は 「ダメよ~ダメダメ」と  予想します 皆さんは、いかがですか?

  • 【Office2000】自動変換の無効化

    ExcelやWordで”(” → ”C” → ”)”の順で入力すると『©』(○にC)と自動変換されてしまいます。同様に”(” → ”R” → ”)”も『®』(○にR)に変換されます。セルの書式で「文字列」にしてもダメでした。 先に”()”を入力してから”C”や”R”を入力すれば(C)(R)になりますが、”(” → ”C” → ”)”の順で入力しても自動変換されない方法はありませんか? ※Excel97では自動変換されませんが、Word97は自動変換されます。

  • オートコレクトで特殊文字がいれられません

    半角で(r)と入力しても○の中にRを入れる、特殊文字が入りません。正確には、変換できる時とダメな時があるのです。原因は何なのでしょうか?初心者なので、詳しく教えて頂けると助かります。

  • パソコン文字表示・ぱ(は○)がばになります。

    エンコードはUnicodeですが”ぷ(ふに○PU)が”ぶ”になります。ともかく破裂音が表示されません。 日本語は自動選択にしています。 変換辞書では○付ですが、いまもTOPがトップになっています。

  • 縦書き文字の頭に囲い文字をいれたい

    すみませんよろしくお願いします。 (1)から21までの数字を頭につけてワードで縦書きの文字列を書いています。21からはまるで囲んだ数字が変換で出ないので、書式→拡張書式→囲い文字で21を○で囲みましたが、文列が縦書きなので21の向きがダメです。 どなたかいい方法を教えていただけますでしょうか。

  • エクセルの文字入力の仕方

    セルに例えば「1-4-16」と入力すると、自動的に日付に変換されてしまいます。 書式設定を替えてもだめなんです。どうしたらいいですか?

  • 教えてgooについて

    OKWebに登録すると、教えてgooも自動に使えるようになるのですか?それとも登録は別にしないとダメなのですか。

  • あなたも、流行語で交通安全標語を作ってみませんか?

    熊本県警が、流行語を使った交通安全標語を作って話題になっているそうです。 例えば、「飲酒運転ダメよ~ダメダメ」、「運転手眠気いつ休む? 今でしょ」、「飲酒運転 その代償は 5倍返し」。。。 この際、あなたも交通安全に一役買うために、新しい「流行語を使った交通安全標語」を考えてみていただけませんか? ※よく知られている流行語であれば、新旧を問いません。

  • これは、機種依存文字ですか?

    こんにちは。 HTML文書をWebにUPする場合についてお尋ねします。 1等数字を円で囲ったものや半角カナがまずいのは判っているのですが、 もしかして、! の半角もまずいのでしょうか。 「え! そうだよね?!」と言ったときのさいごの?!をいつも半角にしてたのです。(全角だと間延びしてるので) それから、「まる」と書いて変換できる黒丸、白丸も(MSIMEです)機種依存文字でしょうか。 ・・・(三点リーダー)もこの三つでまとめて小さな文字に変換できますが、それも駄目でしょうか。 判っていたつもりなのに、だんだん不安になってきました。 よろしくお願い申し上げます。

このQ&Aのポイント
  • MFCJ710Dで新しい黒インキを入れ替えても検知しないという問題が発生しています。はじめての現象です。
  • お使いの環境について、パソコンやスマートフォンのOS、接続方法、関連するソフト・アプリ、電話回線の種類などを詳しく教えてください。
  • この問題を解決するための方法や対処法についての情報を教えてください。
回答を見る