• ベストアンサー

賜杯の意味が二つあります どちらが普通使う意味ですか?

賜杯 1 臣下にさかずきをたまわる    2 天皇や皇族から競技の優勝者にくださるカップ とのってますが、どちらが多く使いますか? 

noname#96090
noname#96090

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.3

お示しの定義に従うなら、現代の用法では 2. だけで、1. はないです。 理由は、今日では、「臣下」を持つ「殿様」が存在しないから。 従って、今日の用法においては、2. 以外の用法は誤りということになります。

noname#96090
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (2)

  • tsubu_m
  • ベストアンサー率29% (106/357)
回答No.2

さぁ、どちらが多いでしょうね? 2番の意味で考えてみます。 各競技における「天皇杯」や「○○宮杯」が思いつきますね。 (有名どころだと、国体や相撲、競馬などでしょうか。) 競技の数を考えると・・・これは結構ありそうです。 対して1番の意味だと、 内閣総理大臣杯・・辺りのことでしょうか。 皇族からの賜杯以外だと、おそらくそういう意味でしょう。 これも結構種類が多く、空手や大学サッカー、競艇や、 面白いところだと花火大会・トラックドライバーコンテスト、 ママさんバレー大会などもあるようです。 コレだけでも相当数ありますね。 更に付け加えるなら、各民間企業において「社長杯」や「○○部長杯」などと称して、営業成績など業績によるものや、スポーツ大会などを企画しているところもあるかもしれません。 可能性は無限大ですね。 (厳密に「賜杯」に入るかどうかは責任はもてませんが。) なので、私は1番の意味の方が多いような気がする・・ と回答させていただきます。 ご参考までにどうぞ。

noname#96090
質問者

お礼

ありがとうございます

  • chiizu2
  • ベストアンサー率41% (164/400)
回答No.1

普通 賜杯といえば >2 天皇や皇族から競技の優勝者にくださるカップ のことです

noname#96090
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 大相撲の天皇賜杯

    大相撲の幕ノ内優勝力士に贈られる天皇賜杯 しかし天皇陛下が渡しているところを1度も見たことがありません 総理大臣杯は総理が来て渡すこともあるのにです まして相撲は国技です なぜ天皇賜杯を天皇陛下が渡さないのでしょうか? これは別に政治利用にはならないと思うのですが?

  • 賜杯の行方?

    優勝した力士が多数の勝利賜杯を受け取りますが、あの大型賜杯は力士がもらえるのでしょうか?それとも形式だけで、すぐ返却するのですか?教えてください

  • なぜ野球には「天皇」系が無い?

    サッカーには天皇杯があり、国技である相撲には天皇賜杯があり、ギャンブルである競馬にも天皇賞や高松宮記念と皇族の名を冠した賞や大会があります。 しかし準国技であるプロ野球にはなぜか天皇の名を冠した賞や大会がありません 天覧試合も過去に1度あっただけです なぜ野球には天皇は関わらないのでしょうか?

  • ワールドカップの優勝杯

      テレビ報道を觀てゐると、サッカーのワールドカップの優勝チームに贈られた記念品は、球を手で支えるやうな彫り物で、「カップ」ではないのですが、優勝チームには、別に「杯」か何か、「カップ」が贈られるのでせうか。それとも、我が國のマスコミが勝手に「ワールドカップ」などと稱してゐるだけで、本來「カップ」つまり「杯」とは無縁の競技會なのでせうか。

  • 平安京に住んでいた皇族について

    天皇家の系図を調べていて思ったことなのですが、 平安京に天皇家が住んでいた時代は非常に長いですよね。 その間、兄弟や配偶者の多かった天皇も歴代多くいらっしゃり、皇族がどんどん増えて、一部は姓を賜って臣下に下るなどありましたが、それ以外の皇族の方たちは、どのくらいの血統(親族)まで平安京に住むことができたのでしょうか?(それには慣習や決まりがあったのでしょうか?) また、住むことができなかった方たちは、その後どうされたのでしょう。平安京以外にも、皇族が住む場所が当時もあったのでしょうか。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • ゼロックス スーパーカップ

     昨日の「ゼロックススーパーカップ」なんですが、なぜ浦和レッズ対ガンバ大阪なんでしょうか?  2006Jリーグも天皇杯も浦和レッズが優勝したのは存じ上げております。  「Jリーグ・天皇杯優勝チームが同一チームであれば、天皇杯準優勝のチームと対戦する」とか規定で決まっているのでしょうか?(検索しましたが分かりませんでした)  もし決まっていないなら、天皇杯優勝チームとしての「浦和レッズ」とJリーグ準優勝チーム(と言うのでしょうか?2位のチーム)として「川崎フロンターレ」の対戦でもいいような気がするのですが・・・。  まぁ、前回も同一カードでしたし、昨年はガンバはレッズに勝っていないので、盛り上げられる要素が多いのはレッズとガンバの対戦なんでしょうけど、個人的にはフロンターレが見たかったので質問してみました。

  • Jリーグ優勝と天皇杯優勝が同じチームならどうする?

    2月26日サッカー・ゼロックススーパーカップが行われる。 Jリーグ優勝チームと天皇杯優勝チームとの対戦になるが、両方同じチームになったらどうするのか?

  • 天皇杯とナビスコどっちをとりたい?

    クラブとしては、天皇杯で優勝するのとナビスコで優勝するのとではどちらが魅力的でしょうか。また、リーグ優勝だけとるのと、天皇杯ナビスコ両方優勝するのとではどちらが魅力的ですか。

  • トラブル続きの大相撲、とりあえず皇族方の観戦を取りやめたらどうでしょう

    トラブル続きの大相撲、とりあえず皇族方の観戦を取りやめたらどうでしょうか? 弟子暴行死事件、マリファナ、大麻事件、野球賭博事件、前代未聞の横綱暴行&品格の限界で引退事件、理事選挙で揉め事、おまけに本場所サボってサッカー事件・・・ 数えたらきりがありませんね。 過去には八百長疑惑、某親方謎の死亡事件、親方株売買による脱税事件、ピストル密輸事件、などなどがありました。 こんなトラブル続きでも大相撲がつぶれないのは、ひとえに年三回の東京場所におけるビッグイベント「皇族方の観戦」があるからだと思います。皇族方がスポーツ観戦をされる、というのは、国体開会式における皇太子の臨席、各種スポーツ団体の名誉会長、名誉総裁を務めておられた高円宮様の特別試合(全国大会開会式、全国大会決勝戦など)ご臨席を除いてはめったにない出来事です。長い歴史のプロ野球ですら、長嶋さよならホームランの天覧試合のほかはほんの数回しか皇族方のご臨席はありません。  定期的に皇族方(それも天皇、皇后、皇太子ご一家という超超超超重要皇族)が定期的に、もはや当たり前のごとく観戦に訪れる、というのは広告宣伝という視点から見ても、莫大な効果が生まれているはずです。普通のスポーツ興業に皇族方を招いたところで百年待っても、何百億円積んでも来てくれないでしょう。  皇族方が観戦されるのは、大相撲がお好きなことが理由でしょうが、 「皇族方に好かれている大相撲」 「皇族方の前ですらマワシひとつで裸同然で居られるのは大相撲力士だけ」 「幕内優勝力士は天皇賜杯を受け取れる」 ということが、 「大相撲は皇室御用達」 「大相撲は皇室お墨付き」 「愛子内親王もお相撲大好き」 よって大相撲力士、親方は何をやっても許される、との増長を招いたとも思えます。 (天皇杯、天皇賜杯はほかの競技団体でも下賜されてますけどね) 財団法人格の取り消し、とか賭博した力士の出場停止、引退勧告、やくざとの付き合い禁止、とかいろいろ処分を検討しているようですが、ここはひとつ、 「財団法人大相撲協会がまともな団体になるまでは皇族方の観戦を取りやめてもらう」 ってことにしたらどうでしょうか? 彼らにしたらある意味「もっとも厳しいお灸」になると思いますが。 そして 「皇族方の観戦再開のためにはどんな努力でもしよう! 社会の模範となる団体に生まれ変わろう!」 と、本気になって体制改革、意識改革に励むと思います。 (これで駄目なら何やっても駄目ってこと)

  • クラブ・ワールド・カップについて

    質問です。 J2どころかJFLのチームや高校生チームが天皇杯で優勝して日本代表になって大陸予選に勝ち進んだら、クラブ・ワールドカップにも出場する可能性もあるのですか?