• ベストアンサー

ウィルスバスターバージョンアップ後のアイコン

e0_0e_OKの回答

  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.2

No.1 e0_0e_OK です。 ・私はリモートロックアイコンをいままではインストールしていませんでしたが、この機会に人柱の為にもとインストールしてみました。 ・そしてNo.1のURLに従ってアンインストールしようとしましたが、見事失敗(アンインストール出来ません)です。 ・質問者さん、アンインストールに成功/不成功の結果を是非とも補足してください。

kantaikka
質問者

お礼

リモートファイルロックをインストールしない、という選択肢もあったのですね?自分で選んでインストールしたつもりはなかったのですが・・。 2009のときからあったのでしょうか、たぶんその時はインストールしてない、ということなのか・・・デスクトップには、そのアイコンはありませんでした。 PCは、ドキドキです、不具合とか言われると、焦ります(^_^;) お世話様でした。

関連するQ&A

  • ウィルスバスター2009バージョンUP後

    こんにちは、お世話になります。 昨日ウィルスバスター2009にバージョンUPしました。その後デスクトップ画面に、リモートファイルロックという鍵のアイコンが表示されました。 それをどこかのファィルに格納しようとドラッグしたら、ショートカットアイコンが作成され、格納しようとしたファイルに入ったのは良いのですが、元アイコンは移動しませんでそのままでした。 ということで質問ですが、これは移動できないアイコンなのでしょうか? ロック状態のこのままで良いものでしょうか? であればショートカットのほうは不要だと思いそれを削除しようとしたのですが、今度はそれが削除できませんでした。 どうすればこのショートカットアイコンを削除することが出来るのでしょうか?宜しくご教示願えればありがたいです。

  • ウイルスバスター2008へのバージョンアップについて

    ウイルスバスター2008へのバージョンアップ途中で自動的に再起動し、その後「セットアップ開始」の画面が出てきません。どうすればいい? デスクトップの右下にアイコンも出ていない。。

  • ウイルスバスター2006から2008へのバージョンアップ

    現在 1年前のXP搭載PCでバスター2006を使用して、 また スパイウェアブラスターv3.5.1も合わせて使用しています。 バスター2006のサポートが切れる 頃に2008にバージョンアップする予定ですがトラブルがおこる 可能性もあるようでどうすればより安全にバージョンアップできるか 調べています。 具体的には以下の件についてアドバイスください。 *スパイフェアブラスターはアンインストールしたほうがよいとの ことですが、プログラムの追加と削除を使用してのアンインストール だけでよいでしょうか? ゴミが残る事はない? *通常のアンインストールでは削除しきれないゴミが残るとのこと ゴミを残さない削除方法の手順を知りたい (*このカテゴリーで過去に同じように2006から2008にバージョン アップするには?いうような質問があり簡単インストールも 使わない方がよい等々の回答を見たのですが再度その質問を 捜そうとしても見つけ切れませんでした。 その質問のURLがわかりましたらそれでも結構ですので教えてください)

  • ウィルスバスターバージョンアップ

    Windows Xpにウィルスバスターをインストールしました。それが2002年バージョンなので2008年にバージョンアップをしようとおもったのですが、2005年までしかならず、それがあるせいで、2008年版がインストールできないと表示されます。契約はあと1か月ほどのこっています。どうしたら2008年版にバージョンアップできるか教えてください。

  • ウイルスバスターへのバージョンアップ

    現在ウイルスバスター2006を使ってます。 2008にバージョンアップしようと思ってます。 WindowsXP SP3を使ってるのですがバージョンアップできるでしょうか? ウイルスバスター相談の2008動作環境には WindowsXP SP2となってるのですが・・・ http://www.trendmicro.co.jp/support/vb/beginner/function/requirement.asp またバージョンアップする時は 「かんたん!インストール」と「手動でダウンロード・インストール」はどちらがいいのでしょうか?

  • バージョンアップのソフト保存後のデスクトップ上のアイコンは消していい?

    デスクトップのアイコンをダブルクリックしてインストールを終了させた後にアイコンが残りますよね。それは、またクリックをすると同じ仕事が始まるので不要だと思うのですが、削除しようとするとファイルが削除されますがいいですかと聞いてきます。 初歩的な質問で恐縮ですが、滅多にこんなことはしないのでやり方が分かりません。ご教授して頂けませんか?(多分、用語の使い方が適当でないかも知れませんがお許し下さい)

  • ウィルスバスター・クライアントのバージョンアップ

    職場でウィルスバスターコーポレートエディションを利用しています。バージョンアップをしていなくて、つい最近10.0から10.6へバージョンアップをしました。サーバのバージョンアップは順調に進みましたが、時間が経過してもクライアント側のバージョンアップが進みません。クライアント側のタスクバーのアイコンは「切断」の表示。しかしクライアント側でウイルス検索を実行すればアイコンは波の表示に変わり、検索作業はされているみたいです。 いっこうにクライアント側のバージョンを確認しても10.6になっていかないのです。 どのような確認。作業をすれば良いのか教えてください。お願いします。

  • ウィルスバスター2010へのバージョンアップ

    ウィルスバスター2010へのバージョンアップをしようと思ったのですが、 2009のときのように、「簡単インストール」というのが、ないのでしょうか? 2009をアンインストールしてから・・・という説明はありましたが、今までは、簡単インストールの経験しかないので、ちょっと不安で先延ばししてしまっています。

  • ウィルスバスター2010 3年版

    ウィルスバスター2010を購入し、インストールして設定もしました。 するとリモートファイルロックと言うフォルダがデスクトップ上に作成されました。 削除も出来ず、困っています。 レジストリを弄って、デスクトップ上からマイコンに移す方法は見つけたのですが、これは行っても良いものなのでしょうか。 また、フォルダ自体を安全に削除する方法はあるのでしょうか。

  • ノートンのアンチウィルスのバージョンアップ

    ノートンのアンチウィルス2002のユーザーです。 2005にバージョンアップしようと思ったのですが、 間違えてバージョンアップ版ではなく、新規インストール版を買ってしまいました。 旧バージョンを「プログラムの削除」で削除するだけで新しいバージョンをインストールしても大丈夫でしょうか? それともなにか必要な作業がありますか? 教えてください。