• ベストアンサー

礼賛歌って特別な意味を込めた短い歌のことになるのかな?

マッコリ讃歌 広橋チプ、マッコルリ ぶよぶよしたプラスチック瓶を 振って攪拌した午後 白っぽい胸の海 首の中を流れていく 飲み干してしまっても 残る妙情よ! 礼讃(意味が2つありました) 1、すばらしいものとして、ほめたたえること。また、ありがたく思う事。 2、仏語。仏・法・僧の三宝を礼拝し、その功徳をたたえること。また、その行事 礼讃歌の礼讃の意味は多分1だと思います。 2は行事って書いてあるから多分違うと思いました。 讃歌:ほめたたえる気持ちを表す歌。 ようするに、マッコルリがすばらしい飲み物だということをほめたたえた歌ということになるんでしょうか? 「残る妙情よ!」←難しすぎて理解不能 妙情?微妙に残っている情?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toko0503
  • ベストアンサー率36% (886/2437)
回答No.2

> ようするに、マッコルリがすばらしい飲み物だということをほめたたえた歌ということになるんでしょうか? その通りだと思います。 そう言えば、「雪山賛歌」という歌がありましたっけね。(^^) 「日本酒礼賛」「ビートルズ礼賛」 などという言い方も 使われますね。 (^^) 「妙情」は、普段、使われない言葉ですが 作者の感情を表すのに、ぴったりだったので あえてこの言葉を使ったのでしょう。 「妙」には、すばらしい、という意味があります。 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/187517/m0u/%E5%A6%99/ 「残る妙情よ!」 飲み干した後も、何とも言えない絶妙な感情が残ることよ! と言いたいのではないでしょうか。 参考までにね。

k-dokugaku
質問者

お礼

礼讃とか賛歌っていろいろなところで使われているんですね~。 一体、どこでどのように勉強すれば、このような難しい言葉を使いこなす事ができるのか・・・・ きっと、幼い頃から色々な本を読んだり勉強したりしてたんでしょうね・・・ 本を書く(書ける)人ってすごいですね~。

その他の回答 (1)

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.1

日常的には「礼賛歌」とはいわずに、単に「讃歌」という方が普通だと思います。 「妙情」も、日常的には使わないし、特殊な文章語だと思います。あまり見たことがないです。 意味は、「妙(たえ)なる情感」ということではないでしょうか。 もっとくだけた表現をすれば、「うまいなぁ、いいなぁ、すばらしいなぁ」などの気持ちが心に残るということでしょう。

k-dokugaku
質問者

お礼

なるる。 特殊な文章って難しいですね~。

関連するQ&A

  • 書家(しょか)の意味、どっちをつかえばよいのでしょう?

    「広橋チプ」の壁に記載されていたマッコルリの礼讃歌だ。ヤカンとサバルの絵はなかなか味がある。 常連さんで、地元ではかなり名が知れた書家が書いてくれたものだという。この人がいかにマッコルリが好きなのか十二分に伝わってくる詩と画だった。 書家(意味が2つあります) ↓ 1、文字を書くのが巧みな人。能書家。 2、書道の専門家。書道家。 能書と書道の意味も調べてみました ↓ 3、能書:字を巧みに書くこと。また、その人。能筆 4、書道:毛筆によって書の美を表そうとする芸術。 書家とは一般的に、能書家・書道家のどちらになるんでしょう? 多分・・・ ここでの書家は能書家のことではないかと思うんですが・・・ ほんとは、どっちになるのか悩んでしまいます。

  • どんな意味の歌なのかなー。

    日本では原田知世がカバーしたテンバパスって歌の意味がどういう内容のものなのか気になっています。フランス語で歌ってるんだもんね、きっと。 あと、この歌をオリジナルで歌ったシンガー、アルバムがあればそのなまえなど教えていただけるとうれしいです。

  • この歌の意味は・・・?

    「矢のごとく地獄におつる躓きの石とも知らず拾い見しかな」 「ことば、否、声のたゆたひ まどひゐる君がこころをわれは味わふ」 どちらかでも結構です☆お願いします!!

  • この歌の意味は・・・

    かねのおともまくらにちかしあらしやまあけなばよそのあきのいろかは この歌の意味がわかる方、お願いします☆

  • 歌の意味を教えて下さい!!

    後拾遺和歌集 第五 秋下の 藤原義忠の歌だと思うのですが… 歌の意味を教えていただきたいです!! 「紫に やしほそめたる 菊の花   うつろふ色と たれかいひけむ」 です! 非常に困っているので 分かる方 ぜひ 助けてください!! よろしくお願いします!!

  • この歌の意味を知りたい

    http://www.youtube.com/watch?v=Qm-xpIRRJ9E 上の動画で流れている歌は中国語ですよね? 感動しているので、是非、意味を知りたいのですが、訳して頂けませんか? お願いします。

  • この歌の意味を教えてください。

    http://www.youtube.com/watch?v=u-OZokZbaUs ほとんどインストですが、途中に歌が入ります。どんな事を歌っているのか教えて下さい。

  • 歌の意味について☆

    「矢のごとく地獄におつる躓きの石とも知らず拾いみしかな」 「ことば、否、声のたゆたひ まどひゐる君がこころをわれは味わふ」 この二首は恋の歌だと思うのですが、詳しい意味をご存知の方教えて下さい!!

  • 暴力的な生き方を礼賛する人

     私の小中学時代(昭和50年代)に親も暴力的で暴力による  育ち方をした者が同級生でおりました。  彼は2.3才頃から私が公園のベンチに座っていると、いきなり  「俺の席に座るな」と蹴ってきました。  幼稚園でも理由も無く人を殴ったりしておりました。  先生に理由を聞かれると「あいつは生意気だから」と  言っており、理由は後付けで手当たり次第に喧嘩をし、  自分が喧嘩で制したので、従え的な事だったと思います。  小学校の時に、彼にぶつかり、私は「ごめんなさい」  と謝りましたが、彼は「俺が真ん中を歩いているのにお前が  道を譲らんからや」と云って怒り狂いました。  法律で暴力や障害や人権侵害がいけない事は当然であり、  もしこれを犯せば罪に成る、未成年はまだ保護される身なので  罰則の一つとして、体罰があったのだと思います。  (体罰が駄目なら未成年の犯罪行為も厳正化せよ と云うのは  理解できる話ですし、私自身は完全な体罰否定ではなく幼稚園~  学生の時にも罰則としては受け容れておりました)  唯、彼を始め、彼等は「罰則」「此方が悪い事をした」と云う事を 超えて「暴れてみたい気持ちがある」のでしょうか?  彼の家庭そのものも暴力的でしたので、暴力で制する事しか知らなかったのでしょうか?  昔の国士館等の大学、体育会系の部活動や警察官 自衛官 刑務官 教師 職人等の中にも、この様な気質の者が多く、それで統制が取れていたのでしょうか? 暴れる→強い者によって抑えられる→強い者の理不尽な事は従い 弱い者苛めは行う という人間の方が上述の組織では上手い事行き、 その様な形で彼等は感情がコントロールされていたのでしょうか? その様な彼等を活かす道と云う事で野々村直通氏等の思いがあるのでしょうか? スポーツ選手でも体罰肯定を説く人(長嶋茂雄氏 星野仙一氏 等) は罰則を超えて「暴れてみたい気持ちがある」人間の気持ちが理解できるのでその様な気質を好んでいるのでしょうか? 彼等が今憂いているのは、非行や犯罪ではなく、 殴りたい気持ちや暴れたい気持ちを法律と言う名で封印させられた事なのでしょうか? ご回答お願い致します。       

  • この歌の歌詞はどんな意味ですか?

    i can see you burning with desire reaching for a glory you will never find. you don't care what people say about you 分かる方教えてください