• ベストアンサー

自衛隊や軍は、何で「ひとふた」のような時刻の読み上げなのですか?

ドラマや映画で、時刻を読み上げるとき気になることがあります。 午後2時30分の場合 何で「ひとよんさんまる」と言うのでしょうか? 普通に「ごごにじさんじゅっぷん」や「じゅうよじさんじゅっぷん」の方が、断然分かりやすいのですが・・・。 慌しい映画だと、「にいいちさんまる」と言われて、すぐ「21時30分」だとは分からないです。 敵に察知されにくくする為かと思いましたが、味方しかいない艦内でも普通に使われてるので、何故なのか不思議です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.2

誰かにバケツに顔突っ込んでもらって2:30 にじさんじゅっぷん」って言ってもらってください。 「いじあんじゅっぷん」って聞こえますから (^_^; 騒音のある場所などで「にじさんじゅっぷん」って言うと聞き取れなくて、それで問題がおきちゃうわけです、「いじあんじゅっぷん」って意味が判りますか? だから、判りやすく聞いて判別しやすいように「2:30なら14:30ですから ひと・よん・さん・まる」と1数字ごとに分けて、聞き分けるわけです。 あと、2:30だと昼なのか夜なのかわからないですから24時間制で表現します。

noname#248169
質問者

お礼

確かに、騒音があると、時刻って分かりにくいかもしれませんね。 ずっと不思議でしたが、理由が分かって良かったです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.3

船でもヒトフタジと言いますよ 聞き取り間違いがないようにしているのです

noname#248169
質問者

お礼

船でもそうなのですね。 やはり聞き取り間違い‥‥ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#100277
noname#100277
回答No.1

軍の作戦実行には「正確な時間」が求められる。 と成ると解り易さよりも「正確さ」が必須。 日常生活で使われてる時刻表現では聞き間違いの可能性が在るために、わざわざあの様な表現にしてるのです。 尚24時間単位で使われます。

noname#248169
質問者

お礼

なるほど。 確かに、聞き間違えるかもしれませんね。 分かりやすさより、正確さが優先なのですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 昔の時刻の数え方について

    時代小説を読んでいると昔(江戸時代)の時刻が出てきますが、 六ツ(午後6時) 五ツ(午後8時) 四ツ(午後10時) と、遅くなるにつれて数字が小さくなって行きます。 不思議で仕方ないのですが、どのような考え方でこのような数え方を していたのでしょうか?

  • お風呂の入る時刻 (特に学生)

    皆さんのお風呂の入る時刻はいつなんでしょうか。 ちなみに私は晩御飯前後の、まぁ午後7~8時ぐらいです。 ドラマ?などで、寝る前に入るのを見た、聞いたことがあります 晩御飯直後に入るのや、誰かが出たらすぐ入らないといけないってのが嫌で、同じように皆さんもやっているのか知りたいです 次から選んでもらっても結構です。 1、午後5~6時 2、午後7~8時 3、午後9~10時 4、午後11~12時 5、深夜 6、朝シャン 差支えなければ、人が出たらすぐ入らないといけないのか、 自由なのかもお願いします

  • 映画館に入る時刻

    ものすごく初歩的な質問でちょっと恥ずかしいのですがここ10年以上映画館に行ってないものでお許し下さい。 映画館に入る時は開演時刻に合わせて入ると思うんですがその何分前に入るのがベストなのでしょうか? 普通は前の上映の終わり頃に入り外で待っているものなのでしょうか? それとも前の上映の終りと次の開演の間をうまく狙っていくものなのでしょうか? また上映と上映の間の時間というのは普通何分ぐらいなんですか? ちなみに見るのは週末でGW上映開始されピークを過ぎた映画です。 よろしくお願いします。

  • 謎の宝や書物のことを何と言う?

     例えば、ダヴィンチコードでの「聖杯」のように、主人公や敵味方がそれを巡って争ったりするのに、それ自体の正体や意味は謎めいていて、時には最後までよく分からないまま終わってしまうこともあり、しかしながら、ストーリー進めるうえで重要な鍵となる、宝物や書物が、映画やドラマで設定されることがあります。  こういったストーリー上の仕掛けをあらわす、カタカナの専門用語があったと思うのですが、どうしても思い出せません。どなたか教えていただけませんか。 

  • 飛行機で時空を超えてしまい寝ていた人だけ助かった

    6~7年前の夜12時前後にテレビで放映された昔のSFだと思われる映画を探しています。 ○ストーリ○  人々が飛行機に乗ってどこかへ行くのですが、途中で時空?か何かを越えてしまい、飛行機に乗ってた人の中で寝てた人のみが助かる。(起きてた人は別の異次元か何かへ消えてしまう?という設定)  助かった人同士で協力して元の世界へ戻ろうとする。その中に盲目の女の子がいて、この子が不思議な力を発揮してみんなをリードする。  みんなで努力するのだが、途中エイリアンかインベーダーの敵みたいな宇宙の何か敵みたいなものに世界や人々の空間が食べられていきピンチになる。  最後、飛行機を修理して、虹のようなところへ行けば元の世界に戻れるのだが、それには来た時と同じように眠ってないと助からないので、機内の酸素を故意に薄くしてみんな昏睡状態になり、その虹を超えて元の世界に戻る。しかしパイロットだけは寝ていては当然操縦ができないので、自ら犠牲になる。 登場人物は英語をしゃべっていて日本語の字幕でした。アメリカ映画かどうかは不明ですし、何年ぐらい前の物かも不明です。 ストーリーの文章が下手くそで申し訳ないですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 昔見たTV人形劇の名前が知りたい

    日本で放送していた、アメリカの人形劇なのですが、詳しく覚えていません。 関西地方で午後6時くらいから放送していたと思います。 敵と味方の軍が争っているような内容で、 味方にはボール(?)とか言うバレーボールみたいな人工知能付きのマスコット的ロボットがいて、 敵にはキューブと言う四角いロボット(爆発機能付き)のマスコットがいました。 名前がわかる方教えていただけたら幸いです。

  • 時刻や日付の表記の使い方について、困っています

    こんにちは、私は日常生活で気にるあります。突然変な質問ですがお願いします。 時刻や日付の表記に2通りないしは3通りの方法がありますよね? 例では「○時○分」と○:○:○、○年○月○日や○/○/○や○.○.○です。 今回の質問は字幕や会話の文字表現について です。 パソコンのホームページや書類や手紙などでは前者の○:○:○ ○/○/○と記号で区切る表記が多く使われており、個人のブログや掲示板や日記で時刻や日付表記を見かけます。 ただしニュース記事では使われていません。パソコンやコンピュータでは何時何分といった物はまったく使っていない。(例:東京駅には10:20に到着した、5/15までに終わる) 一方で映画・テレビの字幕(用語でスーパー、テロップとも呼ばれる)や新聞、書籍や日常会話では○時○分と表示されており なんと12時制です!!(例:午後1時30分から会議、5日に発生した事件) 稀に24時制で表示されても、ナレーションやアナウンサーが言うときは簡単にしか言いません。 例外として朝の放送開始時から9時台にかけて、12時台と夕方17~18時台で左上に表示される時刻表示の字幕 時刻出しがありますね。 字幕としては珍しく「○:○」とコロン記号で区切るが、皮肉にも24時制ではありません!なるべく、語頭にAM・PM 午前・午後を いったい、用途によって表記が異なるのでしょうか。 また、理由によって使い分けているのですか。 テレビ・ラジオ、新聞などのマスメディアも含めて文字で表現するときは時刻を全て○:○形式と24時制、日付を曜日のみではなく「何日・何月何日」の形式に統一してほしいと思います。僕はこれまでテレビの字幕や書籍などで「00:00から」などの表記を一切見てません。代わりに「0時0分から、0月0日から」などを見ます。 「教えて!goo」において類似の質問をしてきましたが回答数が5件以下と過少で、役に立ちませんでした。

  • 悪魔が出てくる作品を探しています

    内容は人間(主人公など)に悪魔が深く関わる様なものがいいです。海外ドラマ、映画、小説など何でもいいです。今までに見たのはコンスタンティン、スーパーナチュラル、デビルバスター、ナインスゲート、ポイントプレザントの悪夢などです。出来れば味方とまではいかなくても多少好意的なのが好きですが、映画の「悪魔を憐れむ歌」のような敵として固執して狙われるのも好きです。オススメの作品があれば教えてください!お願いします!

  • バレエの終演時刻について(長文です)

    吉田都さん主演のバレエ「コッペリア」を見に、東京までいく事になりました。(地方在住です) 一応終演時刻は午後9時という事になっているんですが、長引いたりするものなんでしょうか? というのも、帰りの新幹線の最終が午後10時らしく、乗り遅れるわけにはいかないのですが 徒歩で会場を後にして山の手線で東京駅まで行く場合、情報によると 20分くらいかかるらしいんです。 そして新幹線に普通に乗れば間に合うわけなんですが、私も 一緒に行く父も東京に行った事はほとんどなく 東京駅も山の手線も初体験。おまけにバレエの会場の ゆうぽうとホールも初めて行く所なので、迷う時間を考えると、う~ん・・・間に合うの?と思うんです。 よっぽど大丈夫だとは思うんですが・・・。 念のためホテルで一泊する事も考える方が良いのか迷ってます。 なので、バレエの終演時刻についての正確さや、実際によく行く方にお聞きしたいのです。 その他アドバイスがありましたらよろしくお願いします!

  • 任意の指定時刻にメールを送るには?

    普通パソコンから携帯にメールを送ると、当然、すぐに携帯側に受信されると思います。これをこちらの受信させたい時刻にメールを送ることができるようにできないものでしょうか。たとえば、今日が10月17日だとしたら、10月20日の午後3時30分に携帯にメールが届くようにしたいのです。以前、検索エンジンのgooにあった「gooカレンダー」にそういう機能があったのですが、そのサイト自体が今年、閉鎖されてしまいました。どうか、ご助言のほどを。

    • ベストアンサー
    • Java