• ベストアンサー

電源が落ちたり、入ったりを繰り返す。

pc_net_spの回答

  • pc_net_sp
  • ベストアンサー率46% (468/1003)
回答No.4

#3さんの訂正  #3さん、ごめんなさいm(_ _)m >電源投入の信号がマザーボード側から電源ユニットに返っていない これは無いです。 電源ケーブルの中にある信号ケーブルは、メイン電源のON/OFF信号のみです。 緑のケーブル。 これをGNDに継ぐと電源ユニットがONになります。 http://www.daw-pc.info/hard/powerunit/powerunit4.htm 時々、電源ボックスからFAN用コネクタが出ている物がありますが、そういった電源ボックスしか、マザーの信号を電源ユニットで受ける事が出来ません。 (ただしFANのパルス信号のみ)                  

関連するQ&A

  • 昨日マザーボードのコンデンサが膨張して、HDDの電源が入らなくなってし

    昨日マザーボードのコンデンサが膨張して、HDDの電源が入らなくなってしまいました。 HDDの電解コンデンサを交換すると、データは消えてしまうんですか?

  • FMV CE885L 電解コンデンサーパンク

    FMV CE885L 電解コンデンサーパンク 古いパソコンですが マザーボード上の 1000μF 6.3V 5個 がパンクして起動しません。 交換して、起動するようになるのか不安ですが、近々に秋葉原に行ってコンデンサーを購入して、交換してみようかなと、思ってます。 どなたか、このような経験したかたアドバイスください。

  • 電源のコンデンサから液漏れ

    電源の電解コンデンサから液漏れしているみたいで、ファンの音に混じって時々シューッという音がします。このまま、パソコンを使っていても危険はないでしょうか。 NECの水冷式デスクトップパソコン、PC-VG28SVZGGなのですが、電源の取り換えは可能でしょうか。

  • マザーボード 電解コンデンサ

    宜しくお願いします。 マザーボードの不良電解コンデンサ交換の際 1000μ 6.3V 680μ  10V の換わりに1000μ 10Vのコンデンサを付けるのは問題がありますでしょうか。

  • パソコンの電源が入らない マザー/電源の切り分け

    オーストラリアで日本のデスクトップ持参して使用しています。 電源が入らなくなりました。 どなた、マザーボード、又は、電源のどちらが悪いのか切り分けを教えて下さい。 パソコン   FRONTIER FRS703/22A OS      VISTA Home Premium マザーボード ECS G31TM REV1.0 (Micro ATX) 電源     Seasonic SS250TFX CPU      Core2 Quad Q8200 経緯 入力電圧が250Vのため 1000W容量のトランスを使いパソコンをつないでいます。 出力はアナログテスターで115Vほど出ています。 トランスの発熱が凄いため通常はトランスのスイッチを切っています。 パソコンを使用するたびトランスの電源を入れ、1日に2~3回 トランスの電源を入/切りしていました。 症状 トランスのパワーONで KBのNumeric,Caps,Scrolの3つのLOCK LEDが点滅 USBマウスのLEDも同様に点滅しっぱなし。 PC本体のパワースイッチを押してもLED点滅以外、全く変化ありません。 電源から+5Vは出力されているようです。 今までは一瞬点滅するだけですぐに消えていましたした。 マザーボードがコントロールしているのだと思います。 やった事 マザーボードのバックアップ電池CR2032をはずし、ボードのケーブルをはずし、CMOSクリヤー    変化無し メモリーボード2枚の取り外しと(メモリー無し状態、1枚状態、2枚状態)での電源投入 変化無し マザーボードのコンデンサーの液漏れ、ふくらみチェック 異常なし マザーボードの半田付け箇所の目視チェック       異常なし フロントパネルからのケーブルのコネクタ フロントパネルのSW押下で導通があることをテスターで確認 電源内のコンデンサーの液漏れ、ふくらみチェック 異常なし フロントのスピーカーが無いためビープ音は検査していません。 電源の24ピンコネクタのPC-ONとCOMのショートによる検査はやっていません、 TFX電源はピンアサインが違うようで、どのピンがPC-ONか解りませんでした。 同様の電源モジュールかマザーボードの中古を購入しようと思いますが どちらに原因があるのか、どなたか教えて下さい。

  • 電解コンデンサの容量について教えて下さい。

    電解コンデンサの容量について教えて下さい。 パソコンの電源部分なのですが、2つの全く同じ型式(ACHME製のAM630BS20S)の電源の電解コンデンサがパンクしていたので交換しようとしましたら、片方は1000μF10Vで、もう片方は1000μF16Vでした。取り付け位置も全く同じなのでとりあえず10Vのコンデンサをつけようと思いますが、容量的に不具合はあるでしょうか? 手元にとりあえず10Vの物しかないので、問題なさそうでしたらこれで修理したいのですが・・・。 全く同じ型式の電源でも中に使われているパーツが違うなんてことはあるのでしょうか?

  • PCの電源が直ぐに落ちる

    HPのノートパソコン(EliteBook 8560w)で、PCに電源を入れると最初のBootで直ぐに電源が落ちます。 サービスでSystemボードを交換して貰ったのですが(電源の電解コンデンサもボード上にありました)。 直りませんでした。今の所、原因がわからず、この調子でいくと、次から次にボードを変えられ、出費が たまりません。2回目はVideoカードがおかしいのが原因と言われ、直ったと言われたのですが、直ぐに再発してもう、サービスを信用する気にもなりません。 どなたか、似たような経験を(多分ハードだと思います)お持ちの方はいないでしょうか?

  • マザーボード交換後、電源が入りません。

    ご覧いただきありがとうございます。 電源が入らない例は多々見られますが、マザーボード交換後という事例が見つからなかったため質問させていただきます。 よろしくお願いいたします。 タイトルの通りですが、マザーボード交換作業が終わりいざ電源を入れてみると電源が入らないのです。 以下詳細です。 ・マザーボードのLEDは点灯します。 ・PC本体のLEDは点灯しません。 ・各種ファンはびくともしません。 ・電源は新品です。マザーボード交換前に動作確認済み。 ・メモリは異常なしです。memtestにてテスト済み。 ・マザーボードはCPU/メモリと互換性のあるものです。 ・意味があるのかわかりませんが、とりあえずCMOSクリアしてみました。変化なし。 思い当たることといえば…。 マザーボード交換前にコンデンサの交換を試みたのですが、はんだが全然溶けてくれなくて諦めたのです。 その際にCPUを外していなかったため、漏電の餌食になったかもしれません。 スッポン現象を恐れていたため触らなかったのですが、逆に壊れてしまったのでしょうか…。 お聞きしたいことは ・CPU以外に疑うべきところがあるとしたらどこでしょうか? ・CPUが壊れている場合、ファンすらも回らないものなのでしょうか? ・マザーボードのLEDが点灯しているということは、マザーボードには問題ないのでしょうか? 以上です。 よろしくお願いいたします。

  • 電源ユニットのコンデンサーから液漏れ

    AOpenの電源ユニットFSP200-60SAVという電源ユニットをオークションで購入しましたが、ほこりがたくさんついていたので、ほこりを取るために、電源ユニットを開けてみました。 そしたら、電解コンデンサーが5つほどふくらんでいて、液漏れしていました。 しかし、この電源ユニットは今まで問題なく使えていました。 このまま使うと危険ですよね? なので、(電子工作をやったことがあるので)半田ごてを使って電解コンデンサーを交換してみようと思いますが、電源をいじると危険でしょうか? よろしくお願いします。

  • マザーボードの電源!?

    あまりパソコンについて詳しい知識を持ち合わせていない者です。 その上で、回答よろしくお願いします。 ご質問内容は、デスクトップの電源不良。 すなわち、電源が入らず、パソコン自体が何も起動しない症状についてです。 素人ながらチャレンジした経緯は、まずは、各部ドライバー類のチェック。 取り外したすべて一つ一つを、同じデスクトップに装着。 動作することを確認しています。 続いて、電源の大元である電源ユニットをチェック。 問題なく、まったく同じ正常に動くパソコンに装着するときちんと通電していることを確認しています。 となると、残すところは災厄なマザーボードの電源不良のみ。 しかし、マザーボード内の何所に、電源関係があるのか全く分からず、とりあえず、マザーボードを取り外してコンデンサー関係の不良をチェックしましたが、特別異常は見つかりませんでした。 その他の電子機器に、ショートした形跡も見当たらず、とてもマザーボード内の異常には見えません。 しかし、このマザーボードの何処かに、電源を入れるための不良。不具合があることは確かだと思います。 修理に出す前に、その異常個所をせめて特定したいと思うのですが、素人なので、マザーボード内の世界に関して全く分かりません。 何方か、マザーボードに関して詳しい方、ご教授していただけると勉強になるのですが。 特に、ここが関係している。 など、マザーボード内の電源に関しての部品など教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。