- ベストアンサー
電源のコンデンサから液漏れ
電源の電解コンデンサから液漏れしているみたいで、ファンの音に混じって時々シューッという音がします。このまま、パソコンを使っていても危険はないでしょうか。 NECの水冷式デスクトップパソコン、PC-VG28SVZGGなのですが、電源の取り換えは可能でしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
電源の電解コンデンサから液漏れしているみたいで、ファンの音に混じって時々シューッという音がします。このまま、パソコンを使っていても危険はないでしょうか。 NECの水冷式デスクトップパソコン、PC-VG28SVZGGなのですが、電源の取り換えは可能でしょうか。
お礼
ありがとうございます。 コンデンサの液漏れは危険なのですね。使用をやめます。知らなかったので大事になるところでした。 メーカーに修理に出しても古いパソコンなので修理できないかもしれないという事ですし、もし修理できても修理代も新品を買うのと変わらない値段みたいなので、買い替えをしようと思います。 電源を外した経験がないので、一度はずしたら元に戻せるか自信がありません。 新しいパソコンにデータを移行したら、分解して自分で治せそうか挑戦してみます。