• ベストアンサー

「痩せたい」という思考から離れたいのです

house_69の回答

  • house_69
  • ベストアンサー率14% (24/167)
回答No.4

僕は専門家じゃないからアレだけど,あなたの質問文の中に答えがあると思うんです。 すなわち, 「「痩せたい」と体型ばかり気にせず、普通に生活するにはどうやって考えを変えれば良いでしょうか?」 と。 やせたいと考えても良いですよ。女性ならなおさら。でも他にやることもあるし,また太っていてもできることって多いですよね。ムリしない程度に「普通の生活」を送ったらどうかな?そしたらアレもできたこれもできたって自信がついて「「痩せたい」と体型ばかり気にしなくてよくなるかも。

yuki276
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。そうですね、体型以外で自分に自信を持てれば、異常には気にしなくなるかもしれません。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 胃袋が無限

    食欲がとまりません 時間が許す限り食べ続けてしまいます 外食をして帰宅しても 菓子パン2~3個に冷凍のたこ焼き15個くらいと アイスくらいならぺろっと平らげてしまいます どんな感覚が空腹で満腹なのかわからなくなりました 食べることに関して我慢できません 本当に食べることなら無限にできそうです たしかに悩みもあるしストレスも溜まっていたりしますが それが原因で過食症のようになっている感じではないです 嘔吐もしませんしただひたすら冷静に黙々と食べ続ける感じです ちなみに体重は48kgで3kgくらい上下するだけで ここ3年くらい変化ありません 身長は155cmなので普通だと思います お腹がすいたら食べて 満腹になったら食べるのをストップできるようになりたいです アドバイスお願いします

  • 食べざかり? 過食症?

    13歳女です。 不登校で、家に引きこもりがちで、毎日過食なので体重がどんどん増え、今では身長が146cm、体重40kgから41kgもあります。 大学病院には通っています。 その過食の原因は、食べざかりだからか、過食症だからか突き止めたいです。 ・以前拒食症だった。 ・満腹感がなかなかこない。 ・留守番中に過食をすることがある。 ・人と体型を比べてしまう。 ・体型が恥ずかしくて久しぶりに会う人とは会うことが困難、または会えない。 等々です。 皆さんは、過食症だからか、育ち盛りだか、どちらに思いましたか? 良ければ意見もください お願いします

  • 過食嘔吐してしまいます

    18歳女性です。 私は2年前から過食嘔吐をするようになってしまいました。 きっかけははじめての彼氏ができたこと。 彼氏とつきあったちょうど同じ時期から過食嘔吐が始まりました。 もともと私はストレスがたまると甘いものをたくさん食べたりするのですが、吐いたりはしませんでした。 しかし彼氏ができてから、たくさん食べて体重が増えることをすごく気にするようになってしまいました。 彼氏は、私の体重が少し増えるとすぐに気づいて、お腹を触ったりするからです。 その時は笑うのですが、内心すごく気にしてしまいます。 私が太ると、私と並んで歩くの恥ずかしいって思うだろうなと思ってしまいます。 太ったら嫌われたり、だらしないって軽蔑されそうです。なので太るのが怖いんです。 私の体型はややぽっちゃりでどうしても痩せたいです。むしろ拒食症になりたいくらいです。 しかし一度スイッチが入ると、食べたい衝動が抑えられません。 家までの道で、ご飯を食べたのにも関わらず、駅でお菓子を買って食べ歩き、途中にあるコンビニでも菓子パンを買って食べ歩き、家でも冷蔵庫にあるものをあさって、胃がパンパンになるまで食べ・・・。 そして太るのが怖くて、トイレで指を突っ込み、嘔吐。 週に2、3回これをしてしまいます。 太りやすい体質になってしまったため、少し食べ過ぎただけで翌朝1~2kg増えるので、食べるのが怖いです。 体重がすごく増えたときは、豆乳や野菜ジュースだけ飲んで、丸一日何も食べなかったりもします。 そのため、2年前から2~4kgの変動はあるものの、平均的にみれば体重はキープしています。 しかし、2年前より、あきらかに顔は丸くなり、のどが痛く、口臭もきつく、気になって人とあまり喋りたくないし、彼氏とキスしてても、臭くないかなって不安です。 精神状態も不安定で、急にイライラしたり、無気力になったりします。 精神科に行くべきなのでしょうが、プライベートなことを上手く言えないと思うので、カウンセリングなどできそうにありません。 彼氏にもこんなこと恥ずかしくて言えません。 別れたら過食嘔吐治るのかな、とも思いますが、別れる適当な理由も思いつきませんし、私のことを大切にしてくれている彼氏と、こんな自分勝手なことで別れるのは最低だと思います。 今、過食嘔吐のせいで一人になると病む生活が続いています。 過食している時、トイレで吐いてるときは、なんで自分はこんなに弱いんだろうと涙がでます。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 妊娠して、過食嘔吐するようになってしまいました

    食べるのが大好きなのに、毎回毎回厳しく体重管理されることによるストレスと、体重増加の恐怖から、過食嘔吐するようになってしまいました。 妊娠前(170cm、53kg)、現在もうすぐ臨月で、体重+10kgです。 してはいけないのに、妊娠前にはなかったドカ食いがやめられず、ものすごい勢いで菓子やパンをかっ込んでは、指を突っ込んで嘔吐してしまいます。今日などは、いつもの食事に納豆3パック+菓子パン5個(1つ500kcalほど)+大福1個+アイスクリームを食べてしまい、何度嘔吐しても、胃の膨満感がとれません。脂っこいゲップも出てきます。 これは、出産したら自然に治るのでしょうか? 本当は今すぐにでもやめたいです。でも、やめられなくて辛いです。 どうすればいいでしょうか。

  • 寂しい過食と嘔吐

    食べてないと不安、気が済まない方いらっしゃいませんか? 1日中過食、夕飯は毎日3合のお米を食べてしまい(まだ余裕)怖くて戻してしまいます。 心療内科に通い、お薬を貰っていますがなかなかです。 元々うつ病持ちなので、最近は過食と嘔吐から、寝たきりの生活、お風呂にも入れません。 真夜中に無意識に過食してるらしく、体重も増えています。 野菜なんて食べないので、夕飯前にキャベツをゆっくり多めに食べてみても…ムダでした。 156cm 33kgで、体脂肪率、9% 拒食症の時、29kg 体脂肪5%でした。 今は体脂肪が体重に対して多いとおもいますか? やはり体型も気になるし 無意識に過食してるのも、過食嘔吐も治したいです。 お腹いっぱい☆と、みんなのように眠りたいですが お菓子食べながら『自分は寂しいんだな』と気づき、じゃぁ吐くの我慢しても…と中途半端な過食嘔吐をしてしまいます。 こんな変な私ですが、治したいです。 何かいい方法はありませんか?

  • 過食嘔吐を克服して・・・

    2年程前から過食嘔吐をしていました。 はじめる前は、154cm、65kgという、肥満でした。 過食嘔吐を続けた結果、現在は51kgで、一応健康体重?くらいになっています。自分としては、摂食障害といった感覚もなく、そういった心の病気ではなく、ダイエットとしてやっている気持ちでした。 しかし、本で過食嘔吐が歯に及ぼす影響を知り、怖くなって嘔吐をやめました。 過食嘔吐をやめてから、まだ1週間程度です。前のような暴飲暴食はやめ、健康を考えて食事をとるようになりました。しかし、決してカロリーをとりすぎているわけではないのですが(1500calくらい?)、やはり今までは食べた物をほとんど吐き出していたので、この食生活でも体重は若干ながら増えそうな気がします。 また、今まで全く我慢せずに食べていた油ものやお菓子も、嘔吐できないからと食べないようになりはしたのですが、食べれないストレスでいつ過食にまた走ってしまうのか不安です。 話にまとまりがなくなってしまった気もするので、生理してみます。 ・最近過食嘔吐をやめた ・現在は健康に気をつけた食生活をしている ・しかし、今度体重が増えるのが怖くてたまらない ・さらにストレスで過食or過食嘔吐に逆戻りしそうで怖い といった感じです。 今までは、摂食障害という意識がなかったため、病院にも行っていませんでした。しかし、この不安が続けばまた同じ事の繰り返しになりそうで正直怖いです。 今現在の生活には特に問題はないのに、今病院にはいくべきでしょうか。 また、行くとしたら何科でどのように言えばよいでしょうか。そしてどのような処置をされるのでしょうか。 分かりにくいかと思いますが、よろしくおねがいします。

  • 週に1度の過食…止められません。

    普段ダイエット生活(らしきもの?)をしている22歳の♀です。 いわゆる置き換えの食事制限と、毎日の運動(ジョグ&ウォークなど)をしています。 普段はお腹が空いても我慢出来ますし、家族が普通の食事を摂ってる横で、1人寂しくダイエット食を食べても何も感じません。 ですが多い時は週に1度程度、激しい過食に襲われます。 今日もその気があり、昼食を食べ終わって30分もしない内にパンを食べてしまいました。 朝食は普通なのですが、昼食までの間にチョコ菓子を1袋、お昼も普段絶対にしない満腹まで食べる、15時には炭水化物系の間食(ケーキやヒドイ時は菓子パンなど)を取る、夕食はしっかり普通食、寝る前にも菓子パンを食べる…などです。 翌日体重計に乗った時に、とても罪悪感に襲われますし、明日からまた頑張ろう!と思うのですが、最悪の場合これが2、3日続きます。 過食は止められるのでしょうか? 生理前などの身体的な要因もあるかとは思いますが、ストレスなども関係していますよね? こんな私に何かアドバイスを頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 過食嘔吐を自分で治したい

    昨年15キロの減量に成功しました。元々、親友が細身でモデルで、さらに彼女は性格もいいため、常に引け目を感じていました。これはエゴだと思います。そんな中、15キロ減量した私は変わりました。実際、男性の方にお誘いされたり、本望であったモデルになることもできました。しかし、この夏から過食嘔吐に陥ってしまいました。理由は受験。予備校での毎日の生活に嫌気が差し、コンビに等で菓子パンをかったのが始まりでした。当初は嘔吐はせず、朝過食し、そのあと太りたくがないためにサプリを飲んで1日1食という生活を送っていました。そしていつからか嘔吐を覚えてしまい、過食に拍車がかかり、今では家族と過ごす土日以外は過食嘔吐の繰り返しです。実際、受験は終わり、今では本来ならストレスから開放されたはずなのですが日中することがないと過食嘔吐をしてしまうのです。書籍も読み、過食嘔吐の恐ろしさも自覚しているはずなのにやめられないのです。家族にはこんな姿知られたくありません、どうにか自分で治したいのです。それでも私は太っていた自分に戻りたくないのです。私はどうしたらいいのでしょうか?

  • ストレスによる過食

    今年の4月から、新しい生活が始まったんですが、 すっごくストレスがたまって仕方がありません。 今学生なんですが、通学に1時間30分弱かかり、生活リズムが狂っています。 特に夕飯。 ストレスと通学の疲れからか、毎日過食気味に陥っています。 あと、変な食生活を送っていると思います。 たとえば、ポップコーンとサラダという食事をしたり、 お菓子を食べないと一日が終われないとか、 おなかが満腹なのに、何かないかと探している自分がいるといった生活です。 どうしたらいいんでしょうか? この1ヶ月で体重が2キロ増えました。 無理なダイエットはしたくないんですが、この食生活を見直せば 少しはやせるかな?! なんて思っています。 アドバイスをお願いしますm(__)m。

  • 過食嘔吐を治したい

    過食嘔吐がひどくなり、困っています。 初めて過食嘔吐をしたのは18歳でした。イライラすると過食し、気持ち悪くなって吐く ということをほぼ毎日繰り返していました。 20歳のときに妊娠し 、過食嘔吐が治まったのですが 子供が1歳になった頃からまた過食嘔吐の毎日です。 それも今回は毎日2、3回過食嘔吐してしまいます。イライラするというより、食べなくちゃと思ってあるもの全て食べて吐きます。 夕ご飯の材料を買いにスーパーに行くと 菓子パンやら吐きやすそうな食材ばかり買い込んでしまいます。 家についてからも食べて吐いてのくり返しでついに借金してまで過食嘔吐をするようになってしまいました。 毎日5000円くらいスーパーで使い、下剤にも手を出し、借金もあり、もうどうしていいのかわかりません。 旦那もこのことを知っていますが、病院行けよと言ってきます。 何科にかかればいいのでしょうか?病院に行けば治るのでしょうか?こんな状況なのは自分の意思が弱いからでしょうか? 旦那にも子供にも、こんな自分で本当に申し訳なく思います。でも、過食嘔吐をやめられないのです。 わたしはどうしたらいいのでしょうか