• 締切済み

裁縫

ラミネート加工の出来る「ラミーちゃん」という用紙を使って ラミネート加工を施した布で ポーチ(たばこサイズのもの)を作っているのですが とても縫いにくく表面にしわが出来てたゆんでしまいます。 原因は何でしょうか? 表と裏がラミネート布を使いマチの部分は合皮に似た布で 上にジッパーをつけています。 売り物にしたいと考えているので綺麗に縫いたいのです。 どなたかご意見を下さい。お願いします。

みんなの回答

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4018/9127)
回答No.2

生地の滑りが悪く布送りがうまくいかないのが原因です。 押さえ金の圧力をすこし弱めに調整して、針は新しいものに交換します。 押さえ金をテフロン製に変えるとしっかり布を送ってくれます。 縫う時にトレーシングペーパーを下に敷いて一緒に縫い、 後でペーパーをミシン目に沿って取り除きます。 ベビーパウダーは粉がミシンを汚すので私はおすすめしません。 シリコンスプレーも便利ですが、使いすぎると油染みで汚れます。 きれいに縫うコツの参考記事です。 http://kabanhime.ocnk.net/page/18 http://ameblo.jp/ateliermocchi/entry-10336114779.html テフロン押さえ金、シリコンスプレーともに手芸店やネット通販で入手できます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.1

ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa1967098.html ビニールシートを使ったバックの作り方教えて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ラミネート生地を縫わずに接着してポーチにする

    紙をラミネート加工して布のように縫えるようになるという商品で作成したラミネート生地でポーチを作りました。 普通に縫うことはできたのですが、 最後、裏から表にひっくり返す段階で、何をどうやっても表面がしわしわになってしまいます。(所詮は紙ということですね) そこで、裏から縫える部分は極力裏から縫って、 一部の側面などを、表の状態のまま、縫い代を内側に折り曲げて、 そこをボンドや両面テープで貼り合わせればいいんじゃないかと思ったのですが、 果たしてそういう作り方はアリなのでしょうか? やはり強度や使用感などに問題がでるものでしょうか。 (ちなみに洗濯は最初からするつもりはありません。紙ですし…) 個人で使うなら自由という答えになってしまうと思いますので、 「手作りの売り物」として「それを買う人」が見た場合、 糊で貼り合わせた仕上げはアリなのかナシなのかを回答いただけるとありがたいです。 (布ポーチ作りの常識非常識としてのご回答でもかまいません)

  • ちりめんのラミネート加工って可能ですか?

    私は、ラミネート生地でブックカバーを作っています。(趣味) いつもは、裏地がラミネート加工された布を購入して作っていますが、 友達から、「ちりめんの布でつくれる?」と言われました。 私は、裏地がラミネート加工された布で作りたいんですが、 ちりめんのラミネート加工って可能なんでしょうか? ※「ラミーちゃん」はちりめんにも使えますか? (ラミネート加工された布じゃなくてもブックカバーは作れますよ とゆう意見は求めていません。)

  • 合皮の縫い方

    バックや小物を作るときに、時々合皮を使います。 ですが、いつもうまくいきません。 ミシンを使っているのですが、失敗すると、合皮って穴があいてしまうので、やり直しするしかなく、そのうちイライラしてきちゃうんです。 合皮の裏(私が使っているのは、布になってます)から縫うときはまだマシなんですが、表から縫うと、表面の合皮部分がミシン針に引っかかってしまうのか、針を通した部分が剥がれてきてしまうんです(この説明でわかりますでしょうか)。 摩擦が原因なんでしょうか? ステッチをするときなどは、どうしても表側からミシンをかけますので、いつもボロボロです。 どうしたらいいのか、どなたか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ラミネート加工の生地

    ラミネート加工の生地を買いました。 表がラミネート、裏がラミネートの2種類です。 とりあえず裏がラミネートの生地で作り始めたのですが、そのまま、二つ折り、三つ折り、生地がどのような状態でもミシンの下糸がミミズが這ったようになってしまいます。本当にきれいなミミズ状態。 裏からミシンをかける部分は表にミミズが出てしまうので、それを解決しないと何も作れません。 ラミネートの生地はどうしたらきれいに縫えるのでしょうか。 ミシン初心者、使っているミシンは20年前のもので説明書なしです。よろしくお願いします。

  • メニュー表を作成したい

    飲食店のメニュー表を作成したいです。 A4の表、裏ともに黒一色で、10枚前後で格安が希望です。 メニューなのでラミネート加工希望です。 フォトショップで表・裏のデータは作成済みです。 色々さがしたのですが、なかなか安くて良い業者がありません。 よいところがありましたら、ご教授お願いします。

  • 吉田かばんについて

    この春に社会人になる女です。 会社に行く用のかばんを探しているのですが、なかなかぴんとくるものがなくて悩んでいます。希望は、上部がジッパーで閉められて、A4が入る、マチとポケットや仕切りがあって防水加工(つまり帆布とか布以外)のものです。 吉田のものは機能的だと聞いたのですが、どうも男の子が持つイメージが強くて・・・。おすすめ教えてください!!

  • 背中についているメーカータグについて

    ふと思ったんですが背中についているメーカータグなんですがタグの表面が光沢があり裏側はザラザラ(元生地?)ってタグがあると思うんですがあれって1枚の生地で加工してあるのか光沢のある記事とザラザラした生地の2枚で加工してあるんでしょうか?それとも1枚の生地で表面だけを光沢になるように何か塗ってあるんでしょうか?また服などの生地も明らかに1枚で加工してるように見えるのに表と裏生地の肌触りがありますがどうやって加工でてあるんでしょうか?

  • 厚紙用紙でメニュー表を作りたい。

    個人で印刷デザインの仕事をしています。 先日、レストランのメニュー表製作依頼が入りました。 お客様はメニュー台紙見本(厚み0.6mm、白、表面はエンボス)を用意してましたが、そのような厚みのある用紙等は何処で仕入れたら良いのか分からないので教えて頂けないでしょうか。 ・厚み0.6mmあります。 ・表面コート等は加工されてない。 ・表裏とも白色 ・表面はレザックシートの様にエンボス風 ・しっかり張りがあり、軽い。 また、レストランのメニュー表等に使用される、しっかりとした用紙のオススメがございましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 布にプリント・ブランドタグ

    友人がインディーズブランド(というかブランドごっこで大量生産する気も販売する気もないです)を始めました。 それでバッグを作ったのですが、出来上がった後に、ブランド名を大きく表に入れたいと言い出しました。 ですが、このバッグを作った布がくせもので…。 合皮?で、表面は毛のある布なのです。 おまけに出来上がってしまっているし…。 アイロンプリントはあまり良い評判は聞かないです。 そもそも毛のある布に使えるのでしょうか? 出来れば、パソコン等での活字をプリントしたいそうです。アドバイスお願いいたします。 それに、ブランドタグって自分で作る方法はないでしょうか? 結構、安価で作ってくれる所があるのは分かっているのですが、自分で作ってみたいそうなのです。 こちらもアドバイス下さいませ。 よろしくお願いします。

  • 表と裏?どっちに強い材料を?

    お世話になります。 スチレンボードのような薄い柔らかな板(数ミリ)の表と裏に異なる材料をラミネートしようと考えています。表から押さえつける力が加わると仮定した場合、表に強い材料を持ってきて裏に弱い材料を持ってきた方が良いのか、はたまた、表に弱い材料・裏に強い材料 を持ってきた方が良い(折れにくい)のかどちらになるのでしょうか? 表面には引っ張る力、裏面は圧縮・座屈させるような力が働くのは解りますが、実際理論的にはどうなるのかなぁと。 材料は、エポキシ樹脂で貼り付けるEグラス繊維(弱い方)とアラミド繊維(強い方)です。単位面積あたりの重さはほぼ同じです。 機械工学を学んでいる方には常識のような話なのだとは思いますが…。

専門家に質問してみよう