水槽の初期セッティングについて

このQ&Aのポイント
  • 水槽の初期セッティングについての疑問や質問事項があります。フィルターの流力や底砂の濁り、水草の設置などについてアドバイスを求めています。
  • 購入したコトブキ社の水槽セットを使用していますが、フィルターの流力が強すぎるために底砂が濁ってしまい、水槽前部の砂が左右に流れてしまいます。また、水草や岩の設置についてもアドバイスをお願いしたいです。
  • また、フィルターのストレーナーの位置やヒーターの設置方法についても質問です。ストレーナーは真ん中よりも左右の端に設置したいですが、問題はありますか?また、ヒーターは壁面に貼らずに底に直接置いても大丈夫でしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

水槽の初期セッティングについて

熱帯魚飼育初心者です。 知識ゼロで昨日から始めました。 くだらない疑問ばかりで失礼ですが、数点質問させて頂きたいです。 ・希望→ 初心者向け生体(淡水)を6~7匹前後混泳させての飼育。       水草・岩を少々配置希望。 *ホームセンターにて下記を買いました(店員さんチョイスにより)。 ・水槽→ コトブキ社 ダックス45、5点セット 45cmタイプ     (付属フィルター→ プロフィットフィルターF2、外掛け式タイプ) ・底砂→ ジュンカンパニー社 マスターソイル HGスーパーパウダー  他に、コントラコロライン(カルキ抜き)、EBPS(バクテリア)も購入・使用。 店員さんのアドバイス・説明書・ネットの情報にてセットしました。 (水草・岩は未設置です) *質問: 1、フィルターの流力が強い?底砂が細かすぎる?のか濁りがなかなか取れません。 (フィルターを回すと砂が舞い散り止まらない、すごく濁る、水槽前部の砂がフィルターの水力によりほぼ左右に流される。ちなみにフィルターには流力調整あり。が、説明書には大にて使用と記載) 2、水が落ち着いて後日水草等を設置する際、当然また同じような状態になりますよね?その際は濁りが落ち着いてから生体を放つ方が良いのでしょうか? 3、フィルターのストレーナー位置は真ん中が良いのでしょうか? (見栄え的には左右のどちらか端に設置したいのですが..) また、ヒーターの位置は壁面に貼らずとも、底にじか置きでも大丈夫ですか? *店員さんのアドバイスでは ・1~2時間程度で水は綺麗になる。 ・水に濁りが無くなれば翌日には生体購入・飼育可能との事。 周りに熱帯魚飼育を行っている方がおらず、聞くことができません。 お助けください。。

noname#114504
noname#114504
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

1・濁りは簡単にはとれません。 プロフィットフィルターF2は他社製品とは異なり、吐出し口に流水方向を調整するウオータールーバー(水切り板)がありません。 このため、背の低い(ダックスC45:高さ21cm)水槽で、低床材にソイルを使用した場合、ソイルを巻き上げ、数日から2週間程度は濁ります。 なお、ソイル以外の「砂利、砂」類を使用すれば、スグに濁りは無くなります。 私ならば、高さ21cm水槽&プロフィットF2フィルターにソイルはススメマセン。 なぜ、ソイルを勧めたのか悩むところです。 この深さの水槽にプロフィットF2とソイルの組み合わせでは、低床を弄る度に濁りに悩むことになります。 特別、気難しい水草を育成するのでなければ「一般的な大磯砂や他砂などに切り替える」か「シャワーパイプを有する濾過器に切り替える」事をオススメします。 私は、濾過ボードの交換が不要のシャワーパイプ付き外部濾過器が、濾過能力も高く、トータルコストが安くなるためオススメです。 ・他社製品の例: ウオータールーバー付き外掛け濾過器 http://www.rva.ne.jp/shop/gex/155.htm シャワーパイプ付き外部濾過器:ダックスC45で使用できるのは下記2機種。 http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1112010300&itemId=12055 http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1112010300&itemId=12043 2・ 濁りを気にしていたら、いつまで待っていても水草を植え込むことは出来ません。 水草を植え込めば、また、盛大に濁ります。 水草は、今日にでも植え込んでかまいません。 ソイルは、水槽立ち上げ初期に水草用の肥料成分が、大量に飼育水に溶け出します。 ソイルを低床材に使用した場合、90日程度は水槽水質は不安定になります。 翌日は極端ですが、水槽立ち上げ後、3~5日すれば魚を迎え入れることは出来ます。 ただし、安定するまでの30日間は、極少数だけの飼育に留めます。 もしも、エビを入れる場合、エビは、一番最後に導入すること。 3・ ダックスC45水槽の場合、プロフィットフィルターF2は「真ん中」から「右端」が設置場所になります。 ヒーターの低床直置きはダメ。 ヒーターは水の対流が円滑に行えるように、低床材から2~3cm程上に横設置するのが基本です。 ヒーターの温度センサーは、先端に内蔵されています。 ヒーターを縦設置すると、水槽水温は定格温度よりも1~2℃ほど高水温になるため、ご注意を。 その他・ 標準の14W照明で育成できる水草には制限があります。 「低照度&CO2無し」で育成できる水草を選ぶ必要があります。 下記URLの水草類ならばOK。 http://www.a-forest.jp/default.php/cPath/23_160

noname#114504
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございます! 1、 < 一般的な大磯砂や他砂などに切り替える」か「シャワーパイプを有する濾過器に切り替える」事 検討します。 その他、 水草はヘアーグラスショートを希望していました。 照明の検討も致します。 もっと勉強してから生体購入に踏み切ります。

noname#114504
質問者

補足

外部フィルター購入しました!

関連するQ&A

  • 水槽立ち上げ直後の濁り

    30cm水槽にスドーのファントムブラックを入れて、これから立ち上げにかかろうとしています。 まだ底砂と水以外なにも入っていない状況ですが、底砂からでたと思われる濁りがなかなかとれません。 フィルターも通り抜けてしまうようです。 この状況でパイロット生体を投入しても大丈夫でしょうか。またファントムブラックはどういった由来の砂でしょうか。 教えていただけると助かります。

    • ベストアンサー
  • 60cm水槽

      こんにちは よろしくお願いします。  先日、60cm水槽を購入したのですが、肝心の熱帯魚何を飼育するか決まっていません。今は何もいない水槽に水と濾過バクテリアをいれ、上部フィルターを稼動させ、水づくりの最中です。  そこで60cm水槽でオススメの熱帯魚をお聞きしたいです。 イメージとしては、カラシン・グッピー・コリのような小さい生体を多数飼育するというより、15cm~20cmくらいの生体を単独、多くても2~3匹という感じです。一概には言えないかもしれないですが、問題ないなら同種・異種の混泳もokです。  飼育環境は今のところ、60cmレギュラー水槽(フタ付き)上部フィルター 水温26℃ エアレーションという状況です。必要に応じて底砂・隠れ家なども用意できます。  熱帯魚経験は現在、30cm水槽で、ネオンテトラ、赤コリ、ラスボラ等を2年飼育しています。  

    • ベストアンサー
  • 水槽の交換?リセット?について教えてください

    まず現在の状況ですが、外の屋根つきの台に水槽を置いてあります。 屋根のおかげで水槽は日陰です。 屋根は水槽より一回り大きいぐらいの斜め屋根です。 水槽にも3面は日よけ兼断熱材として薄い発泡スチロールのような物を貼り付けてあります。 (水槽は窓のすぐ近くで、発泡スチロールなしの1面は室内に向けてあります。その1面は北西向き。) 水槽の大きさは幅45×奥30×高30cmです。 フィルターはエーハイム2211です。 エアレーションあり。冷却ファン、ヒーターあり。水草少し(アマゾンソード、アヌビアスナナ等)、流木(ウィローモス着)、モス付き竹炭ハウスがあります。 底床は細かい川砂です。 生体は、アカヒレ3匹、アフリカンランプアイ7匹、オトシンクルス2匹、レッドビーシュリンプ10匹です。 最近水槽から少し水がしみ出ているような部分を発見し、メーカーに問い合わせたところ新品と交換してくれる事になりました。 水槽の中身をすべて移さなければならなくなってしまいました。 この場合の手順や注意点など教えていただけますでしょうか? 初心者の自分の考えでは、 使っていない40センチ水槽がありますのでまずそこに飼育水を入るだけ入れて生体もすべて移し、水草も全て抜いてバケツなどに保管。ここにも飼育水を入るだけ移すつもりです。 そして底砂ですがこれは飼育水やカルキ抜きした水で1回洗った方がいいんでしょうか? それから新しい水槽をすすいで砂を入れ流木等を入れ、飼育水を入れてから水草を植える、でいいんでしょうか?この時の水の量はどのくらいが水草を植えやすいんですかね? それとこの時はフィルターのろ材は掃除などせずにまた別の機会にやった方がいいですよね? 足りない分はカル抜きした水を足すつもりです。 こんな感じで考えていますがどうでしょうか? アドバイスお願いします。 手順などできるだけ詳しく教えていただけると助かります。

    • ベストアンサー
  • アヌビス・ナナの葉が・・・

    宜しくお願い致します。 現在30cmキューブ水槽で熱帯魚と水草を飼育しているのですが流木に活着したアヌビス・ナナの葉に黒い斑点がでてきて、次第に小さな穴も開いてきています。新しく開いた葉もこのような状態になっていってしまいます。葉が増える程見苦しいものに・・・ 水槽環境は フィルター:外部式フィルター(テトラ オートパワーフィルターAX-30 底砂:大磯(深さ3cmほど) 水草:ウォータースプライト アナカリス アヌビス・ナナ 水換頻度:週に1回 3分の1程度 生体:多数 co2添加:なし 生体ははしゃいでいた手前かなりの過密飼育です。 陥りやすい素人くさいミスをしてしまいました。 熱帯魚に申し訳ないです。 現在水槽立ち上げ半年程で生体も一匹も死なずに元気です

  • 2つの水槽から1つの水槽に移す時の手順

    よろしくお願いします。 今、家にある2つの水槽(30cmと20cm)を1つにしようと考えています。 引越し先は60cmの水槽にしようと考えていますが、その時の手順を教えていただきたく質問しました。 現在、家にある水槽とこれから設置予定の水槽の内容です。 【30cm水槽】 水槽:テトラRG-30(水量16リットル) フィルター:テトラAX-30(外付け) 底砂:田砂 水草:アヌビアス・ナナ、ウィローモス 生態: GHDグラミー×2、 ボララス・マキュラータ×3、 ボララス・ウロフタルモイデス×4、 コリドラス・ジュリー×1 【20cm水槽】 水槽:テトラRG-20(水量9リットル) フィルター:テトラAT-20(外掛け) 底砂:濾過一番サンド 水草:アヌビアス・ナナ 生態: 白コリ×1、グリーンファイヤーテトラ×1 【新しく設置予定の水槽】 ラピレスRV60 セット 水槽:ラピレスRV60(水量56リットル) フィルター:グランデ600R(上部フィルター) 底砂:田砂 生態:とりあえず30cmと20cmの生態のみ。安定すれば増やす予定。 【今あるもので新しい水槽へ使おうと思っていること】 ・フィルターは新しく上部フィルターにするつもりですが(外付けも考えましたが、賃貸で水漏れが怖いので無難に 上部にすることにしました)、同時に30cmで使用していた外付けも使おうと考えています。 また新しい上部フィルターには20cmの外掛けに使っていたろ材(ゲルキューブ(板状のものとキューブ上のもの)、 サブストラットプロ)を入れるつもりです。 ・底砂については、30cmと同じ田砂を使用するつもりですので、古い田砂に新しい田砂を追加すれば水質が安定する のも早いかな?と考えています。 ・水は30cmの飼育水を使おうと考えています。 以上です。 水槽を全部置くスペースがないので、できたら一度に60cmに移動できないかな?と考えていますが、以上のような 環境で可能でしょうか? もし可能でしたら手順を教えていただければうれしいです。 また2つの水槽を1つにする時の注意点も教えていただけると助かります。 (自分なりにいろいろ調べましたが、1つの水槽のサイズ変更のやり方は見つけたのですが、2つの水槽の変更は 見つけることができませんでした…) 材料は今からそろえる予定ですので、いただいた回答を参考にさせていただこうと思います。 アドバイスよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚水槽の白濁の原因について 初心者です

    熱帯魚初心者です。昨日、2つ目の水槽を立ち上げました。 砂利を敷いてカルキ抜きした水を入れ、パイロットフィッシュとして1つ目の水槽で飼育しているコリドラスを3匹入れました。そして水草を入れました。 この段階では普通に澄んだ水だったのですが、16時間程経過した今、水が少し白く濁っているように感じます。 これはバクテリアがほとんどない状態だからでしょうか? それと水草を入れる際、水槽の中に手を入れましたが人間の手の油などが良くないのでしょうか?(石鹸で洗ってから手を入れました) もしくは水草が濁りの原因という可能性もあるのでしょうか? 飼育器具としましては 水槽60×30×36  上部フィルターには マット、その下に活性炭とセラミックのバッグ、横にろ剤(バクテリア繁殖用?)です。 ご指導宜しくお願いします。

  • 金魚の水槽が黒く濁ります

    金魚を四匹買っています。 大きさは8-10cm位です。 今、下記の状況で育てているのですが 水がピカピカになるという水槽の砂を変えてから水がずっと真っ黒です。 黒い出目金がどこにいるのか解らないくらいです。 (厳密には時間が経つと少しずつ濁りがとれてきますが えさをあげるとまたすぐ真っ黒になります) えさは一日二回あげています。 砂が合わないのか、水槽が小さすぎるのか、フィルターのサイズが小さいのか 原因を考えていますがどうしてあげればいいのか解りません。 飼育に詳しい方、アドバイスをお願いします。 水槽/23リットルのサイズ フィルター/ セットについていたロカボーイM 砂/金魚めだかのビックリ砂 3リットル

    • ベストアンサー
  • 水槽の立ち上げが非常に不安です

    メダカ飼育用に新しく水槽を立ち上げたいと思います。 以前一度、立ち上げに失敗して、メダカを死なせてしまったことがあります。 それがトラウマとなり、新しい水槽を設置したいのですが、怖くてなかなか踏み出せません。 現在、既に飼育している水槽が一つありますが、飼い始めたのが3年ほど前で、しかも当時は手探りだったため、どのようにして今の安定した状態になったのか、自分でもよく覚えていなくって…。 下記の手順でやってみようと思いますが、間違っている点や気をつけるべき点、他に付け加える手順等がありましたらご教授ください。 宜しくお願いします。 ― 予定している手順 ― ・水槽に新しい底砂を入れる。 ・新しい井戸水に、既存の水槽の水を1/3程度混ぜた水を入れる。 ・既存の水槽で使っていた水草を設置する。 ・ろ過装置を取り付け作動させる。 ・しばらくそのまま放置する。 (↑この期間をどのくらいとれば安全なのかわかりません。 調べると一週間~一ヶ月とかなり幅があるため。) ※「生体を入れない限り、完全に立ち上がったとは言えない」との記述を見かけるんですが、これはバクテリアのエサとなるものがないからということでしょうか? 生体を入れる代替方法があれば併せて教えてください。

    • ベストアンサー
  • 90cm水槽の砂?

    今、熱帯魚や水草を飼育するうえで最適な砂はなんでしょう? 90cm水槽に使用する砂の量はどれくらいでしょうか? よろしくお願いします。

  • ソイルについて

    よろしくお願い致します 現在30cmキューブ水槽で熱帯魚を飼育しています。水槽立ち上げ半年経ちます 今水草飼育向上のために底砂をソイルにしようと考えているのですが、ソイルの中にも種類はありますよね?どれをえらんでいいかわかりません。教えてください。 水槽環境は 生体 ネオンテトラ数匹 プラテイ1ペア グッピー1ペア コリ2匹 水草 アヌビス・ナナ1株 ウォータースプライト3株(この2つは特にソイルは必要ないのですが、他の水草を新たに入れようと思ってます。) 水温 28℃ 濾過 外部式フィルター 照明 27w1本6時間程度  水換頻度 週1 半分くらい 底砂 大磯

専門家に質問してみよう