• 締切済み

大阪~米子間の人の行き来

gsmy5の回答

  • gsmy5
  • ベストアンサー率58% (1426/2458)
回答No.3

No2で、説明したと思うんですけどねえ。 まず、一般論として、多くの地方都市は近くの大都市に対する移動需要が必ずあります。 次に、それに対して交通機関が整備されているかどうかでその需要が実際の需要に繋がるかどうかが変わってきます。 たとえ、交通機関があったとしても、非常に時間がかかったとしたら、あるいは非常に高価であったとしたら、気軽に利用するわけには行かず、全体の移動の需要は少ないままです。 米子の場合、日交がかなり古い時期に大阪までのバス路線を開設しました。今でもそうですが、通常長距離バスの運賃は、並行する鉄道利用の運賃・料金を考慮して設定され、運賃的に有利な状態となります。 加えて、米子から大阪は鉄道では一般的な直通手段がなく、しかも岡山から新幹線乗換となりますので、コスト的にかなり不利です。 このような状況で、開業後からこのバスは営業的に成功していたようです。利用者が多ければ、便が増えるのは当然です。便が増えて使いやすくなればなるほど、その交通機関はその地域で(普段それを利用しない人にも)認知されていきます。 こうなると、誰かが初めて大阪に出かけるときに周囲の人に相談すると、みなバスを薦めることになり、その人はバスで出かけることになります。このようなことが積み重なり、バスの便数がどんどん増えてきたということです。もちろん、バスが便利になるほど大阪への移動需要総数も増えてきたことでしょう。 つまり、 ・もともと移動の潜在需要があった ・古くにバスが開設された ・潜在需要が実際の需要に変った ・バスが便利になり、より多くの人に認知された ・さらに需要が増えた 以後繰り返し 米子特有の事情としては、鉄道利用が便利とはいえないので、公共交通機関はバスのみであった。 しかし、大阪の業者から見ると米子は特に有望な場所ではないので、地元のバス会社しか路線を開設しなかった。 そのため需要に応じてその会社の思うように便の増減ができた。(複数の会社だといろいろな調整が必要となり、1社の好き勝手でできなくなる) 積雪の関係で、車を使いたくても車を使わない層が一定数見込める。 また、高速バスは米子側のバス営業所等に広大な駐車場が準備でき、マイカー&バスと言うような利用も囲みこめる。 などが考えられます。 同様の事情が見られる徳島・淡路島・津山等もバスの便数は非常に多いです。 但し、バス会社・路線が複数ある為、単独の路線で見ると、便数は少なく見えます。

関連するQ&A

  • 大阪ー米子 高速バス

    前にもお世話になりました^^いよいよ明日出発です。 日本交通の高速バスで大阪(梅田)から米子まで高速バスを使って行くのですが、バスの乗り場は地図があるのですがチケットはどこで購入するのでしょうか? 直接バス乗り場にて、チケットをかうのでしょうか?

  • 大阪梅田~米子迄の高速バス

    大阪梅田から鳥取県の米子駅前迄、日本交通が高速バスを出していると思うのですが、黄金週間等の高速の渋滞する時等は、どの位の時間が掛かっているのでしょうか?また、どんなに渋滞していても指定場所以外で停車(休憩などの)はしているのでしょうか?

  • 大阪~米子でスーパーはくと指定席往復いくら?

    大阪~米子までスーパーはくと指定席だと往復いくらかかりますか? 高速バスだと1万くらいですよね? それより安いのでしょうか

  • 新潟-大阪格安バス

    新潟から大阪へ高速バスで行きたいのですが、新潟交通と阪急バスで運行している往復16800円のもの以外で、格安の高速バスはありますでしょうか? 探してみたのですが、年末年始の期間限定のものしか見つかりません。残念ながら行くのはもっと後です。 この区間で期間限定でない格安のチケットをご存知の方、教えてください。

  • 三ノ宮→米子

    来月に米子(鳥取)まで行くことになり、安く行ける方法を探しています。 日本交通のバスは、4590円で往復約一万円。電車で、これより安く行ける方法はありませんか?ちなみに学割使えます。 アドバイスなどありましたら、宜しくお願いします。

  • 山口市から米子へ行くには

    ローカルな質問で申し訳ありません。 山口市から米子へ行くのに早くて安い経路を探しています。 車で高速で行くのがいいのか、その場合はどこで高速を降りるのがベストか、もしくは電車の場合は山口線でいくか山陽本線広島経由でいくのがいいのか、などなどどなたか情報をおもちのかたは教えて下さい☆

  • 10月15日に福岡から大阪まで

    10月15日に福岡から大阪まで 高速バスで行きたいと思っています。 夜行バスはあるのですが 昼運行しているので行きたいと思ってます。 昼運行しているのを見つけることが 出来なかったのですが 夜行バスしかないのでしょうか? 時間は特に決めてなくて 明るい内に大阪に着ければいいなと思ってます。

  • 高知市内から大阪市内までバスで行けますか?

    高知から大阪まで高速バス、夜行バスで行きたいんですけど 運行していますか? 教えてください。

  • 下道で 米子から大阪梅田までのおすすめルートは?

    はじめまして。 9月あたまに米子から大阪梅田まで車で行くことになりました。 高速では4時間弱ほどで着くみたいですが、 高速での長距離運転は苦手なので、下道での移動したいと思っています。 遅くも午後14時くらいに大阪入りをしたいと考えています。 場合によっては、途中、ところどころ高速を使ってもかまいません。 おすすめルートと混み具合、所要時間を教えてください。 早朝出発でも深夜出発でも時間は問いません。 ご存知の方、いらっしゃいましたら、是非、ご協力をお願い致します。 運転は好きなので、獣道でも峠でも、どんな道でも走ります。 どうぞ宜しくお願い致します!

  • 鹿児島―大阪間の交通手段

    鹿児島に住んでいるのですが、今度9月2日に大阪で行われるライブに友人と2人で行こうと思っています。 交通費をできるだけ安く抑えたいので夜行バスで行こうかと思っています。鹿児島―大阪間ですと近鉄バス、阪急バス、南国交通が運行しているものが往復21000円のようです。 これより安くで運行しているバス、もしくはバス以外の交通手段で安いものがあれば教えてください。