- ベストアンサー
PCの休止状態復旧ができない場合の対処法とは?
- PCの休止状態から復旧できない場合、どのような対処法があるのでしょうか?
- 休止状態後のPC復旧にお困りの方へ、対処法をご紹介します。
- PCが休止状態から立ち上がらない場合、どのように対処すれば良いのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
操作法を、順を追って書きます。 不明な部分は、番号で補足願います。 1.Knoppix6.0.1の画面の下、最左端を左クリック アクセサリ Root Terminal 2.Root Terminal 画面が小さくて文字が見にくい場合、 edit→Preferences→Terminal Fontを14~16に fdisk -l fdisk半角ブランクハイフォンエル パーティション情報が出る。windowsパーティションは、hda1と仮定して記載します。もしsda1とかであれば、読み替えること。 3.vim の操作が全くできないことを想定しています。 vim /etc/fstab fstabの中が表示される。 カーソルを下記のところまで持っていきます。 /dev/hda1 /media/hda1 ntfs iキーを押すと、挿入モードに切り替わります。 /dev/hda1 /media/hda1 ntfs-3g と修正し、後は前のままとします。 Escキーを押し、挿入モードを解除。 :wq といれ、Writeしてvimエディタを終了させます。 4.最後のmountコマンド mount /media/hda1 と入れると、下記のようなエラーメッセージがでます。 最後の「mount -t ntfs-3g /dev/hda1 /media/hda1 -o remove_hiberfile」部分を、Copy Paste してこのコマンド例を利用します。 すると、このマウントコマンドが効いて休止状態解除処理を行い、 コマンド待ちになるので、処理終了です。 Root Terminal終了、Logout、ShutdownもしくはReboot Windows is hibernated,refused to mount. Failed to mount '/dev/hda':~ ~ mount -t ntfs-3g /dev/hda1 /media/hda1 -o remove_hiberfile
その他の回答 (4)
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
> モニターに「アナログ 範囲超過」と出て先に進まない状態に陥っています 解像度は、普段いくらで使用していますか。 boot: までは行きますか。 boot: のところで、解像度を入れてみてください。 fb1280x1024 fb1024x768 fd800x600 でどうでしようか。 5.3.1は、前にも書いたとおり、休止状態を解除しませんので、 役に立たないと思います。
お礼
お礼の方が遅くなってしまい申し訳ありません。 上記の3つのブートオプションを試してみても起動できず昨日一日かけて原因を探っていました。 昨日一日試行錯誤した結果なかなか起動しなかったので 結局リカバリーをかけてしまいました。 終始丁寧に説明を下さり大変感謝しています。 knoopixはまたどこかでトラブルがありましたら使ってみようと思っています。 この節は本当にありがとうございました。 これをもって回答を締め切らせて頂きます。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
> 休止状態を解除する基本的な流れみたいなものを教えてもらえないでしょうか? それが私にも良く分からないです。 ただ分かっていることは、 hiberfil.sysファイルを、強制的に削除し、その他休止状態の流れを遮断するような処置をしているということ。 この判断の裏づけとなった事象は、 強制的に休止状態の解除のため、いろいろなところにしわ寄せがあるといけないので、 安全のため、C:パーティションのチェックディスクを実行し、ついでに最適化もやっているのですが、このとき、休止状態用のファイル、 C:\hiberfil.sysが全く別な位置に作られていることに気づいたことです。 ご存知のように、最適化では、「移動できないファイル」の色分けしていますが、これには、hiberfil.sysと、pagefile.sysがあります。 休止状態解除処置をした後、必ず、C:\hiberfil.sysの位置が変化しています。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
Knoppixは、HDDが壊れたときに、HDDの中身を取り出すために良く使われます。 ここで、以前は、休止状態の場合、いろいろwindowsの中身を、 変更すると、休止状態から立ち上げたときに不具合が発生してはいけないという理由で、休止状態のHDDのC:パーティションデータをアクセスさせないデザインでした。 このデザインでは、データのバックアップができないという要望があったかどうかは分かりませんが、6.3.1より休止状態を解除すると共に、 データの読み書きもできるようにデザイン変更されています。 まずは、6.3.1を作成して、やってみてください。
お礼
度々の早速のご回答本当に感謝です!TT なるほどー。そのようなソフトがあったのですね。 ちょっとおもしろそうなので試してみます! 本当にありがとうございました! ちょっとまだ解決するか不安なので回答は締め切らないようにします。 迷惑ついでに聞きたいのですが、休止状態を解除する基本的な流れみたいなものを教えてもらえないでしょうか? KNOPPIXをダウンロードしている間に少しやり方を調べたのですがどうもしっくりこなかったので…。 申し訳ない。まだPCの知識においても未熟なものでして…。 もしよろしければお願いします。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
LiveCDで起動するKnoppix6.0.1だと、休止状態の強制解除ができたと思います。 Knoppix5.3.1は、だめでしたね。 やり方は、fstabを編集して、コマンド(mountコマンド)を入れるだけですけど。 しかし、やる気があるかどうかですけど。 操作方法を詳しく書いても、補足もなしで、実際にやったのかさえ不明な事例が゛多いです。
補足
早速のご回答ありがとうございます! そちらの方法は安全な方法なのでしょうか? 出来ればハック的なものではなくて正当な方法で試してみたいと思っています。 ですがやはり、強制的に休止状態を解除するにはそのような方法しか無いのでしょうか? 正直データだけ抽出してリカバリかけてしまうのが早い気もするのですが、この際だから何か方法があれば試してみようと思っています(笑)
お礼
おお!丁寧な説明までしてもらって本当にありがとうございます!TT 昨日からKnoppix6.0.1を焼いて起動してみたところ、恐らくモニターの何かの設定が間違っているために モニターに「アナログ 範囲超過」と出て先に進まない状態に陥っています。。。 一応起動オプションで"knoppix testcd"でちゃんと焼けてるか調べてみた所、 "Everything looks OK"が出ない状態です。。。 これはCD版をDVDで焼いてるからいけないのですかね? ですがここまで詳細に操作の仕方をお答えしてくれたので、5.3.1の方で一回試してみます! 本当に感謝です!