• 締切済み

エアロパーツは効果を発揮する?

astro5700の回答

  • astro5700
  • ベストアンサー率33% (33/99)
回答No.8

 10.STIスポーツパーツを取り付けた事による直接的または間接的に発生した商品および車両等の不具合に対する保証はいたしかねますのでご了承ください。  11.STIスポーツパーツを取り付けた事により、直接的または間接的に発生しうる車両等の不具合に対しまして、富士重工業(株)の車両クレーム保証の対象から外れますのでご注意願います。     でも、これは無いな~ 自己責任でって事ですよ。  効果が発揮されると思って買って、発揮され無いからと文句を言うな。 そう言ってる訳でしょう?   一般的には、80Km/hからと言われてます。 可変スポイラーが 付いた車両は、大体このスピードからスポイラーが作動します。  私の経験ですが、過去にDR30鉄火面340psで、220km/hオーバー を出しましたが、ノーマルでしたよ。 ブレもケツを振る事も無かった ですね。 20年前の話しですが、参考までに。

tk06o
質問者

お礼

それは最低地上高低下により道路に擦ったりとかそういうことではないでしょうかサスなら乗り心地悪化や異音など。 80km/hからなら日常でも結構恩恵にあずかれそうですね。

関連するQ&A

  • リップスポイラーは見た目?空力効果?

    私はスバルインプレッサSTI(GRB)を所有していますが、 フロントアンダースポイラー・スカートリップの装着効果がどれほどのものなのか興味があります。 やはりこういうパーツは見た目だけなのでしょうか? それとも体感できるような空力効果があるのでしょうか? http://www.subaru-sti.co.jp/parts/grb_impreza/cat1.html http://www.carview.co.jp/news/3/59562/ http://news.kakaku.com/prdnews/news.asp?id=1065

  • STIスポーツマフラーについて教えてください

    スバルインプレッサSTI(GRB)に乗っているのですが、 STIスポーツマフラーが気になっています。 http://www.subaru-sti.co.jp/parts/grb_impreza/cat3.html このマフラーの音は純正に比べてどうですか? STI製ですから人目を気にせず暖機運転など出来ますか? 街乗り2000~3000回転でも静かなんですか? 回せば気持ちのいい音になるんですか? 性能や効率は高いものなのですか? 純正マフラーに比べてどれくらい軽量化できるんですか? ブーストはどれくらい上がるんですか? レスポンスも良くなりますか? STIスポーツマフラーについて教えてください^^

  • スバルのMTは世界一!?

    スバル6速マニュアルミッション乗りの友人がいるのですが、 過去にはガラスのミッションと言われたスバルのMTだが、 今やその完成度はピカイチで、 特に現行インプレッサSTIに搭載されている6MTは世界的に見てもトップクラスだと言います。 そしてオプションのクイックシフトとの組み合わせでもはや神の領域スバルの6MTは世界一ィィィ!だそうです。 スバルは他のメーカーがやらないようなところまで実直に走りにこだわる素晴らしいメーカーで、 きくところによるとラインナップ全車種でMTを選択できるとか、 MT購入比率がやたら多いことなども勉強しました。 でもそんなに言うほどMTの出来って本当にいいのですか? 日本のメーカーではもちろん一番、 世界でもトップクラスなんでしょうか? スバルのMT、6MTについて教えてください! http://www.subaru.jp/ http://www.subaru-sti.co.jp/parts/grb_impreza/cat3.html

  • インプレッサSTIのリアをかっこよくするには?

    インプレッサSTI(GRB)に乗っています! このリアどう思いますか? フロントやサイドはいいのになんだかちょっと「変」に思えます… そこでこのリアをかっこよくするにはどうしたらいいのでしょうか? インプレッサSTIのリアをかっこよくすることについて教えて下さい^^ リアの画像 http://www.carview.co.jp/road_impression/2007/subaru_impreza_sti/photo_imp/default.asp?p=16 http://www.carview.co.jp/road_impression/2007/subaru_impreza_sti/photo_imp/default.asp?p=10

  • スバル最高の走るモデル「STI」がぬるくなる!?

    スバルの持っているスポーツブランドグレードにSTIってのがあります。 http://www.subaru-sti.co.jp/ インプレッサSTIというモデルも過去はノーマルのままで非常にスパルタンで、 走り一辺倒乗り心地はかんべんって感じでした。 http://jp.youtube.com/watch?v=0s_s8bylne0 ところが最新の形式GRBのインプレッサSTIではまったくスパルタンではなく、 乗り心地が良くなってレガシィみたいな感覚になったとききます。 http://www.subaru.jp/impreza/wrxsti/ しかも周囲の人が言うには次のSTIモデルでは今までMTオンリーだったのに、 ATが追加されたり電動シートというスポーツとは対極の装備がつくとか言って嘆いていました。 スバルSTIはなんでこんなに今までのイメージ販売戦略を投げ捨ててぬるくなろうとしているのですか? 今後のスバルSTIグレードがどうなって行くのかとか想像でいいんでいろいろ教えてください。 スバルのスポーツは死んだ!? http://www.subaru.jp/

  • スバル インプレッサ?

    スバルのインプレッサは走りが人気ですね! http://www.subaru.jp/impreza/sport/ 現行型の評判はどんな感じなんでしょうか? インプレッサと言えばSTIですが、 現行型のSTIはどんなふうになるのか、 参考HP等ありますか? インプレッサXVが発売されるそうですが、 http://www.subaru.jp/xv/xv/ XVについてはどう思いますか? こういうバージョンは売れるんでしょうか? その他現行型インプレッサに関することなら、 どんなことでもいいので教えてください^^

  • 次期 インプレッサ STI?

    スバルのインプレッサは走りが人気ですね! http://www.subaru.jp/impreza/sport/ 特にSTIは日本車の数少ないスポーツモデルです! http://www.subaru.jp/wrxsti/wrxsti/ HPを見てのとおり、 STIは今インプレッサではなくWRXという車名になって、 旧型ベースのままで発売されていますが、 次期STIはもうインプレッサベースではなくなるのでしょうか? 次のSTIに関する情報なら予想CGでもどんなことでも結構ですので教えて下さい^^

  • インプレッサSTI vs. ランサーエボリューションX

    宿敵のライバルといったらこの2台ははずせないですよねw 私もかなり思い入れのある大好きな車です! 速いのは遅いのは? 好きなのは嫌いなのは? 勝つのは負けるのは? そんなことにはこだわらず蘊蓄を語っていただいても結構です。 乗っていた方、 乗り継いでいる方、 これから乗ろうとわくわくしてる方、 なんでも結構なので軽い気持ちであなたの思いをきかせてください。 スバルインプレッサWRX STI(GRB) http://www.subaru.jp/impreza/wrxsti/ 三菱ランサーエボリューションX(CZ4A) http://www.mitsubishi-motors.co.jp/evo/index.html

  • インプレッサSTIにスタビライザー装着は効果的?

    インプレッサSTI(GRB)は新しい考え方によって、 しなやかでロールすることによるねばる足回りで旧型よりも乗り心地が良い上限界も高いそうです。 http://www.subaru.jp/impreza/wrxsti/ そこでサス交換は行わずクスコのスタビライザーのみ前後に入れた場合どうなると思いますが? http://www.cusco.co.jp/products/new_products/post_63.html 実際に装着された方の感想、 装着した場合に予想されるメリットデメリットを教えてください。 よろしくお願いします。

  • エンジンルームから車内へ配線の引き込み方を教えてください

    エンジンルームから普通の細い電線2本を車内に引き込みたいです。 車は現行インプレッサです(GRBやGH) http://www.subaru.jp/impreza/impreza/index.html どこから引き込むのがいいのでしょうか? 防水などはどうすればいいのでしょうか? 引き込むのは難しいでしょうかコツなどありますか? 引き込み方について教えてください^^