• ベストアンサー

無線デバイスが内臓されているパソコンか解らない

MNH10Wの回答

  • MNH10W
  • ベストアンサー率48% (2859/5927)
回答No.1

>NEC LaVie LL350/Dですが 正確な型番は? LL350/DDの後に付く英数字の組み合わせで仕様が変わります >自分でもNECのHPで仕様を調べてみましたが、理解できません。 仕様一覧>通信機能で、ワイヤレスLANの項目がなければ内蔵されていません

hukumimi
質問者

補足

はやばやと回答ありがとうございます。 保証書をみますとNEC LaVie PC-LL350DD3Eになってます。

関連するQ&A

  • 内臓無線LANをやめて外付け無線LANCardを使う

    ・内臓無線LANをやめて外付け無線LANCardを使いたいのですが、方法を教えてください。 ・親機はBUFFALO WBR-G54 子機(無線LANCard)はWLI-DB-G54 ・PCはNECのLavie LL9507D(無線LAN内臓)

  • 無線内臓パソコン?

    NEC LL550/4D とゆう機種です 中古購入のため説明書ありません この機種は無線内臓なんでしょうか? わかるかたおられましたらよろしく お願いします

  • ワイヤレスLAN / 無線LANが繋がらないです

    昨日から無線LANが使えなくなりました。 そのほか、 ・「ネットワーク接続」から「ワイヤレス ネットワーク接続」項目の消滅。 ・タスクバーからアイコンが消滅。 ・「利用できるワイヤレス ネットワーク接続」項目の消滅。  などなど、ワイヤレスLAN類のアイコン等がすべて無くなってしまいました。 オフィシャルでデバイスのアップデートをしようとしたら アンインストールしかできず、アップデートはできませんでした。 機種は  LaVie L LL770/DD 内臓無線LANを使ってます。  どうかよろしくお願いします。

  • YAHOO!無線LANスポットで接続できない(>_<)

    無線LANスポットに登録したのですが、接続できずに困っています… 該当する店舗でPCを立ち上げると、右下に「ワイヤレスネットワーク接続…シグナルの強さ:非常に強い」と表示されますが、IEを開くと「サーバーが見つかりません」と表示されます。 PCはNEC Lavie LL750/Cで、無線LAN内蔵です。 このサービスはYAHOO!BBに入っていないと利用できない…? 解決方法をご存じでしたら教えて頂けると大変助かります(>_<)

  • Vistaで内臓ワイヤレスインターネット

    こんにちは。 このたびデスクトップのVistaを購入しました。 無線LANが便利なので内臓ワイヤレスのモデルを購入しました。 自身の感覚では通常デスクトップでワイヤレスするためには無線カードを差し込む感覚で、それが内臓されているからにはもうその必要がないと思って購入しました。 結果、外付けの子機のアンテナのようなものが付属でついてきました。 ・・・・ちょっとがっかりだったんですが何かメリットはあるのでしょうか。(これならば無線機能のないデスクトップを購入して市販の無線ルーター+子機でもよかったかな、と思いました) あとXPだった場合はネットワーク接続のところの一覧に「ワイヤレスネットワーク接続」アイコンができていたのですが、Vistaの場合はネットワークと共有センターの一覧にワイヤレスネットワークのアイコンがありません。→そうゆうものなのでしょうか。 NTTからレンタルしているルーターWebCasterV110と無線でつなぎたいんですが、ざっくりでよいので内臓無線LANの設定の仕方を教えてください。(すでにLANケーブルではつながります)

  • 無線LANのやり方

    前のPCが壊れたので、NECのLAVIE L(アドバンストタイプ)LL750/RGを購入しました。 ワイヤレス機器内臓モデルです。 店員にYahoo! BBなら簡単にインターネットに接続出来ると言われたのですが、全然出来ません。 ルータはありません。 お願いします。

  • NEC LL750MG には、無線LANの子機が内臓していますか?

    NEC LL750MG には、無線LANの子機が内臓していますか? プロバイダー(eaccessのADSL-directに契約中)に無線LANのレンタルを申し込んだところ、PCに無線LANの子機が内臓しているか確認をと言われましたが一向に電話が繋がらず...インターネットで色々と見てみましたが、PCに詳しくない私には難解な用語が多くて分からずとても困っています。 どなたかご教示ください。 また、もしレンタルではなく無線LANを購入する場合には、選ぶポイントおよびお勧めはありますか?? よろしくお願いいたします。 ちなみにipod touch を最近購入しましたので、そちらでもインターネットを使いたいと使いたいです。

  • 無線LANについて質問します。

    無線LANについて質問します。よろしくお願いします。 もうすぐ引っ越すのでこれを機に快適なネット環境(現在は有線で激遅なので)にしようと思い、NEC LaVie L LL750/SGを購入し光回線を申し込みしました。価格.comの書き込みを見るとLL750/SGの内臓無線LANでは11nがうまく接続できない(親機と子機セットのものならOK)みたいに書いてあったのでバッファローのWZR2-G300N/U(親子セット)も合わせて購入しました。そこで、疑問に思ったことは、子機(USBのやつ)を使用した場合に内蔵の方は、どうなるのでしょうか?設定とか何かしないといけませんか? それと、使用中のPC(ソニーVGN-FS23B)も無線接続したいのですが、こちらの内臓無線LANもバッファローの動作確認で×となっていたので、こちらも子機を購入しようと思います。問題はないでしょうか? ワンタッチ無線LAN設定でOKなのでしょうか?

  • インターネットに接続出来ない

    ADSLモデム―atermDR304―WHR-AMPG―(有線)―デスクトップPC               └(無線)―LAvie LL770/DT という構図なのですがノートパソコンの方がインターネットに繋がりません。 ワイヤレスネットワークの接続を見てみると 状態は 接続 で速度は11.0Mbps と出ています。 しかしyahoo等を開こうとすると「ページを表示できません。」と出ます。 何が原因なのでしょうか? WHR-AMPGの子機は持っていないので、LAvie LL770/DTに内臓されている 無線LANでインターネットがしたいのですが可能なのでしょうか?

  • 無線LANが利用できない!?

    本日、TOSHIBA DynaBookを購入いたしました。 家には既に、PCが一台あり、BUFFALOでネットワーク接続しています。 DynaBookも内臓の無線LANでBUFFALOに接続してインターネットを利用しようと試みたんですが、接続がどうやらできません。 ワイヤレスネットワークの接続から利用できるワイヤレスネットワークの確認を行うと、二つ利用できるネットワークが表示されます。 どちらか一つを選んでネットワークキーを入力して接続をするのですが、ネットワークキーを入力して接続をクリックしても「自動」という表示が出るだけで接続にはなりません。 (接続が可能になると「接続」もしくは「接続済み」と表示するそうです。) 有線では接続可能なようで、LANケーブルをBUFFALOとPCに繋ぐとインターネットが出来ました。 折角、無線LAN内臓のPCを購入したのでそれを利用したいのですが。 機種はDynaBook AX840LS ルータはBUFFALO WHR-G54S/U です。 USBの子機付属のものでしたが、その子機は既にあるPCに接続しています。 その子機の設定がマズかったのか心配もしています。 何故なら、別のノートPCの内臓無線LANでも接続不可だった経験があるからです。 もし分かる方、または同じ経験をされて克服された方教えていただければ幸いです。 宜しくお願いいたします。