テラノD21TD27T ATの変速時のショックについて

このQ&Aのポイント
  • テラノD21TD27T ATの変速時に起こるショックについて疑問点があります。停止から発進して1速から2速に上がる際に衝撃がありますが、スロットルを弱めることで軽減される可能性があります。
  • 3、4速に上がる際にはショックはないようですが、同じ車種のユーザーの意見を知りたいです。ディーラーに相談したところ、「古い車なので多少のショックはあります。リビルトATへの変更も検討することを提案されました。
  • 購入した当初からこの症状があるのか、異常なのか判断がつきません。他のオーナーの経験や対策方法を知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

テラノ D21 TD27T AT 変速時のショックについて

平成7年 D21テラノ TD27T ATに乗っていますが、ショックについて疑問点があるので質問させて頂きました。停止時から発進して、1速から2速に上がる時にドン。と衝撃が来る時があります。 シフトアップする回転数、速度を把握して事前にスロットルを弱めると衝撃が無くなるか小さくなります。3、4速に上がる時はショックはありません。 同じテラノ、TD27 AT乗りの人の意見をお伺いしたいのですが、TD27のATはこんなものなのでしょうか?購入した当初からこのような症状でこれが正常なのか、異常なのかの判断が付きません・・・ ディーラーの人に尋ねても「古い車だから、多少のショックはあります。こんな物でしょう。もし気になるならリビルトATに乗せ変えも検討して下さい。」とのことでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.1

まあディーラーの言っている事もわかります。 この様な場合、一度純正ATFで交換して様子を見てみる事もありかと。 あ、でもATFの交換履歴が不明な場合はディーラーと良く相談してくださいね。

その他の回答 (2)

  • ceh12590
  • ベストアンサー率60% (6/10)
回答No.3

平成6年のテラノ(TD27T AT)今年の3月まで、新車から約18万km乗りましたが、 その様な症状に成った事は、一度も有りません。 ATFは、定期的(5万kmおき位)に交換して居りました。 中古で購入された様なので、ATFの交換を一度された方が好いのでは!・・・と勝手に思っております。 走行距離が不明ですが、新車から一度も交換されていないので有れば、ATFの交換には、リスクが有る事も考慮して下さい。 リスクとは、古いATFのオイルのカス等が、オイルのライン(とても狭く迷路の様な場所を通過する)を塞ぎ調子が悪く成る場合がある。と言う事です。 良い車なので、大事に乗り続けて下さい。

  • destiny1
  • ベストアンサー率24% (308/1268)
回答No.2

自分の経験から・・・ 私の経験では、1から2に上がるときガクッとなってました。アクセル強く踏むと、ドンってなります。 ガソリンの添加剤で洗浄効果のある呉工業のガストリートメントでちょっと改善しました。 なんかシリンダーとかインジェクターが汚れてたみたいな感じ。 実際一気筒しんで交換したときにみたら真っ黒だった見たい。 直した後も調子が悪くちょっとこれいれてみようと思って入れたら1キロ走って改善しました。明らかにちがかったです。 ガストリートメント入れたらアイドリング不調、燃費2キロ、振動・加速性改善しました。その後多少ミッションのガクとかも弱くなりましたが、まだあったので、ATF交換しました。このとき12万キロ、前回は7万くらいでやってました。 ディーラーは高いです。 自分はイエローハットでやってます。6000円かな。ディーラーの半額。ATFも店によって置いてるもの違うと思いますが、自分がやってるイエローハットはbpのなんで悪くないです。 それでミッションの不調はなくなりました。 ミッションの不具合で有名なワゴンRワイドです。 過走行で未交換車はできない可能性があります。 故障することがあるんで・・・ バーダルの汚れ溶かすやつ使うとOkみたいです。けど、ATFのオイルパンあけてフィルター等交換しなくちゃいけないみたいです。それくらい汚れ溶かしだすみたいです。お金かかります。

関連するQ&A

  • AT車での発進時のショック

    H19年登録のGRX120 4GR 6速AT車に乗っています。 朝一番でエンジンをかけ発進する時(気温2~5度)、エンジン回転数はかけた直後は1500で20~30秒後には1300回転になり、この時点でP→R→N→Dに入れ発進しますが、1300回転と高いためデフ(FRのため後部)でかなりのショックを感じます。特にN→Dの時に感じます。この車の完全暖機後のアイドリング回転数は700ですが、30分くらい走行しないと700回転にはなりません。完全暖機後には、NからDにシフトしてもショックはありません。 皆様方にお聞きしたいのですが、AT車の場合何回転くらいでPからDへシフトして発進しているのでしょうか? その時ショックはありませんか? 宜しくお願いします。  

  • AT車のマニュアルモード走行時の変速ショック

    AT車でマニュアルモードの走行を楽しむ?時があります。1速→2速→と、シフトアップするのですが、完全マニュアル車とは違って、クラッチ操作はありません。切り替え時にショックが出るときと、スムーズに切り替わるときがあります。低速でのシフトアップ時に出やすいようです。これは、致し方ないことでしょうか?それとも、そう、ならない方法はあるのでしょうか?

  • ATミッションの変速不具合

    デリカ/スペースギアのAT変速の不具合なのですが、回転数3000rpm近辺で、3速から4速にシフトチェンジするときに滑っているような感じで500rpmくらい回転が上昇してしまいます。ディラーに相談して、リビルト品のミッションに乗せ変えました。しかし、現象は改善されていない状態です。どこに、問題があるのか困っております。よろしくお願いします。

  • プレマシー変速時のショック

    初めまして。 2010年に先代プレマシーを購入し、走行距離はまだ10000kmです。 過去スレに似たような書き込みがあるのを拝見しましたが、私が気にしているのは 少し違うような気がして書き込みさせてもらいました。 発進時1速→2速と、2速→3速に変わるときに、主としてアクセルにコツンという軽い衝撃が 伝わってきます。 でも、衝撃が少ない時もありますので、走行の状況によって変わるようです。 3速以降はどのギヤに変わったか分からないくらい、衝撃はありません。 当方、前に乗っていたのはCVT車で、今回が5AT(DISI)なのですが、この車としては こういうものなのでしょうか。 この車がMTだと思えば、いかにもしっかりギヤが切り替わっているなと解釈できなくもない ですが。 故障ではないとも思いますし。 プレマシーユーザーの方々、同じ症状を感じておられますか? マツダ車自体が初めてですが、マツダの特徴でしょうか。 私の車が個体差でなければ、安心できます。 また、このコツンが少なくなるような運転の注意点がありましたら教えてください。 よろしくお願いします!

  • ATの変速ショックってそんなに目立つものなの?

    軽のMTを3年乗って、AT乗りかえようとしている者です。 そろそろ普通車が欲しくなって、ディーラーに行きました。 なにやらCVTが快適で、変速ショックもなく燃費もいいと営業のお兄さんに勧められました。 「ATの変速ショックって感じるものなの?」と営業さんに質問したところ・・・「気になる人もいる」とよく分からない回答を頂きました。 AT車と言えば3年前に教習所で2時間くらい乗ったきりです。そのときは私が鈍いだけかも知れませんが、感じませんでした。(ATに変速ショックがあることは当時知らなかった。) 会社の先輩の話では、「ATからCVTに乗りかえたときは、全然違うと思った。」そうです。 CVTもATも運転したことがないので、よく分かりません。 MTでギアチェンジを乱暴したときのショックを小さくした感じですか? 変速ショックを意識していれば感じる程度のものなのでしょうか?

  • ラシーンの変速ショック

    半年前に平成7年式のラシーンを譲り受けて乗り始めましたが、ATが2速に切り替わる際にかなり大きな変速ショックがあり、かなり気になりっておりました。 ATFとストレーナを交換してみましたが効果なし たまたま走行距離の少ないATを入手することができたので思いきってミッションの交換をしてみましたが、まったく症状が変わらない。良くも悪くもならなかった。 大がかりな作業をしたのに変化なしの状態で、かなり辛いです。 交換する前にミッションの状態を確認できていれば良かったのですが、車から下りたミッションだったので乗せてみるまでは解りませんでした。 日産のディーラーに問い合わせたのですが、ラシーンのATに関して変速ショックの不具合はほとんど聞いた事がないとのこと。 たまたま同じ不具合のミッションに交換しただけでしょうか? それにしても、ちょっとくらいは症状が変わってもいいと思うのですが なんとも納得のいかない結果になってしまいました。 私と同じような症状を経験した方がいればアドバイスをお願いします 変速ショックがあるのは1速から2速に切り替わる時だけで、それ以外の3速やオーバードライブ、バック、シフトダウンはまったく問題ありません。滑り類の不具合もありません。 駆動系を含め考えられる意見をお願いします。

  • 古いクルマの変速のショックについてです

    古いクルマの変速のショックについてです 平成8年式の日産ブルーバード1800ccです 走行は75000キロほど エンジンオイルの交換はマメにやっています あと2、3年ほど乗りたいと思っています 最近、ATの変速のタイミングが変わったかなと気になっています 以前は発進して、1速から2速にスムーズに変速していたのですが 最近は1速から2速に上がるのに息継ぎするような感じ??? 1速のまま回転数があがり、速度もあがるとようやくワンクッション置いてから 2速に上がるといった感じです、2速以上ではスムーズに上がります 大きな振動などはありませんが、違和感があります ATFは新車時以来無交換です。前の車検で交換をお願いしましたが ディーラーでは、もう替えない方がいいとアドバイスを受けました どうすればよいでしょうか? よろしくお願いいたします

  • スズキキャリイ DC51TのAT変則ショック

    スズキキャリイDC51TのATミッションの変則ショックについてお尋ね致します。 H8年式12万km走行 1速から2速へシフトアップする際、かなりの距離踏み込んで、やっと強烈なショックで変則します。 アイドリングも高めで、信号待ちの時はNにしていないと、進んでしまいます。 1→2へのシフトアップかなりの距離走ってやっと、衝撃と共に変則 2→トップへはそれほど、違和感ありませんが、少し変則ショックはあります。 純正のATF交換で改善されるものか、ワコーズの添加剤を入れてみたらとも思います。 アドバイスの程、宜しくお願い致します。

  • W219の変速ショックについて

    どなたかご親切な方、お助けください。 W219の変速ショックに困っています。 2007年 36000km 7速です。 朝の走り出しに1~2速に変速ショックがあり、少し走るとなくなります。 2~1速へのショックは暖まっても微妙にあります。 以前、症状が出始めたころ、ディーラーでDASつないで診てもらったのですが、 ATには異常はないとメカニックにいわれました。 メカニックに直接話を聞いたところ、 コンピューターのバージョンが古いので更新してみて、 それでも直らなかったらATの変速タイミングの設定?を 変更してみるとか、半年もすれば自己学習機能で学習して直ると思う ようなことをいわれました。 強制的に自己学習させてみるのも出来るそうで、 長い直線の道で加速や減速しながら学習させてしまうそうです。 その時、ディーラーのセールスマンには、 AT が悪いようなことをいわれまして、 メカニックの言っていることと矛盾しているようだったので、 修理をお願いせず現在に至ります。 そのような経緯がありますので、 DASでの設定変更で直るのではと思っています。 ATのOHが必要なのか?と疑問もあります。 圧送式のATF交換で直らなければ、ATのOHが必要でしょうか? DASでの設定変更や、自己学習機能の強制的な変更などでの 改善は考えられないでしょうか? 現車を見ていないのである程度なご意見でかまいません。 もう1点質問ですが、 1年点検のサインが出始めたころからショックが起き始めました。 点検はせず、点検のサインだけディーラーで消してもらいました。 実は、1年点検してないことから、DASでの設定の調整が行われていないことが原因である場合もあるのでしょうか? ディーラーから届いた1年点検のハガキには、こんなことが起こり始めたら点検を!的な文面が記載されてあり、そのなかに「変速ショックが大きくなり始めたら」などありました。 その為、点検しなかったからなのかな。。。とも思っています。 宜しくお願い致します。

  • ATの変速ショックについて

    昨年走行距離4万弱の中古車を購入しました。 車種はキャデラックセビル98年式正規物です。 購入当時はPからDに入れる時や、DからNに入れるときも そんなにショックはなかったのですが、ここ最近急に強烈なショックが 出るようになってしました。 特にDからNに入れるときは、ドカッと強いショックがきます。 ブレーキをしっかり踏んで、完全に停車してなおかつ回転数も落してから 変速しても、全然変わりません。 もともとアメリカ車と言うこともあり、多少のショックは我慢するつもり だったのですが、あまりにもひどいのでディーラーに持っていくか 非常に悩んでいます。 近隣にあるヤナセは診断だけでも高額な請求をしてくるので、気軽に見せに 行けません。 もしヤナセに持っていったとして、修理となった場合どのくらいの請求を される可能性があるのでしょうか? ATF交換も考えましたが、距離のこともあり難しいのかなと思います。 最悪OHしなければだめとなった場合手放すことも考えてます。 もし手放すとするとATが壊れる前のほうが査定もあがると思いますので 決断は早くしなければと思っています。 このような状況の場合はどうすることが懸命でしょうか? 修理、整備するとすればどのようなことをすれば良いでしょうか? ご意見聞かせていただければと幸いです。