• 締切済み

ホンダ

ホンダの EX model EX-L model とは、何ですか。

みんなの回答

回答No.1

その車種の一番下のモデルがEXで、 その1コ上のランクがEXLだったと思いますが・・・?

noname#9251
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ホンダにはなぜV8がない?

    ホンダにはなぜV8がないのでしょうか? F1マシンでV10とか12って話はナシで、市販車の話でお願いします。 アメリカ市場の動向とか、開発にいくらかかるとか、そういう話はあるんだと思いますが、 よくよく考えると、高級セダンっていう部門でもホンダは影が薄いですよね。 他社ではV8、4Lの高級セダンってあるのに、ホンダにはないですし。 また、他社にはRVでもV8モデルがあったり、車種の多様性という点の違いもあるのかも知れませんが。 勿論、スポーツカーでもホンダが敢えてNSXにV6を積んだかは知っているのですが、 それが本音なのか、言い訳なのか…。 次のフルモデルチェンジではV8が出るとか出ないとかっていう話もありますが、 バブル最盛期にV8を投入しなかったのに、今更開発する余裕があるのかな…って思います。 どうしてここまでホンダはV8に手をつけないで来たのか、それが不思議でなりません。 誰か、教えてください! そんなの知らないよ~っていう人でも、何故なのか自己流の分析を聞かせてください。

  • ホンダ ストリーム

    ホンダのストリームについて質問です。 1.7Lと2.0Lがあると思うのですが、違いは何ですか? 排気量(?)が違うということはわかりますがその他、 特に税金面で違うところを教えてください。 よろしくお願いします。

  • ホンダのNバン

    今、ホンダのNバンに乗っていますが燃費が1リッターあたり平均で26キロ走っています。 走り方によっては頑張れば燃費,1リッターあたり30キロ走れますか? ホンダのNバンの実際の燃費はどれくらいでしょうか?

  • ローバー620ってホンダなんですか?

    ローバー620(エンブレムは600になってますが・・・)の 平成9年モデルを持っています。 運転席側のパワステが死にましたので部品の交換をしようと思ったところ 窓枠のゴムが20000円(!)といわれました。 ホンダのものなら3000円くらいだそうです。 ローバーはホンダがベースになっていると聞きましたので、ホンダの部品で まかなえるのではないかと修理屋と話をしているところです。 どなたか、このあたりにお詳しい方教えてください。 ローバー600のベースはホンダの何なんでしょうか? 窓枠のゴムはホンダのもので代用できませんか? また、共通の部品で使えるものはないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ホンダ インサイトについて

    ホンダ インサイトについて ホンダ車のインサイトですが、本日知人が初めてガソリンを入れるからついてきてくれ、とのことで、一緒に行って入れ方を教えていました。 自分は軽自動車しか乗ったことがないので、せいぜい30Lで満たんになるのですが、普通車は50Lくらい入ると聞いていたので、そのつもりでとりあえず5000円を入れて様子を見ることにしました。 すると、4000円いったあたりでストップし、満たんになりました。ほぼE表示に近いところで入れたのですが、インサイトって普通車にしてはあまりガソリンが入らないのでしょうか? 普通車に関しては全く分からないので、どなたか車に詳しい方、教えてください。

  • ホンダCBRについて

    ホンダCBRの購入を考えています。(新型の1000は高いので見送って、旧モデル狙いです) ホンダCBRのインプレッション教えてください。 CBR900,CNR929,CBR954では、乗り味は結構違うものでしょうか。できれば、乗り継いでいらっしゃる方のご意見賜ればと思います。もちろん、他車との比較で購入決定したときの決め手など、何が気にいったのか教えてください。

  • ホンダのリードEXって4ストなのにオイルが減るんで

    ホンダのリードEXって4ストなのにオイルが減るんですか? そんな仕様のバイクなのでしょうか??

  • ホンダゼストのモデルの違い

    ホンダのゼストを購入しようと思っています。 様々なモデルがあり、何がそれぞれ違うのか、分かりません。 教えて下さい。

  • ホンダのトヨタ化について

    なんとなく、最近のホンダはトヨタ化していると思います。 これはいつごろから、どんな理由でなってしまったんでしょうか? 以下個人的な感想。 売れている車はフィットとミニバンくらい。 とても走りにこだわっている車とは思えません。 フィットのモデルチェンジも超キープコンセプトで使い勝手を向上。 その代わりに車重が1tonを超え、燃費も悪化。コストダウンで材料費をケチる。 デミオのようなモデルチェンジのように思い切ったことをしなくなりました。 まるでトヨタのモデルチェンジのようです。 インサイトのデザインはプリウスのパクリだし、フリードのデザインは万人受けするようなつまらないデザイン。 トヨタの成功の後に続けとばかりにハイブリッドに力を入れだす。 また、スポーツモデルで言えば、日産にはGT-Rがあるし、マツダにはロータリーエンジンやロードスター。 スバルにはインプレッサ、三菱にはランエボととんがったモデルがあります。 ホンダはシビックタイプRがありますが、他のメーカーに比べると正直見劣りします。

  • ホンダのストリーム

    ホンダ ストリームを買おうと思っているのですが、1.8ℓ FF(スタイルエディション) ナビ・セキュリティーパッケージ付きだと大体値引きしてもらって総額いくらくらいで買えますか?

庭木が勝手に切られました
このQ&Aのポイント
  • 隣家に訪れたシルバー人材センターが勝手に私の庭木を剪定していました。
  • 私の庭に植えてあった山椒の木が急に切り落とされていました。
  • 証拠がないため、シルバー人材センターへの連絡も効果がないと思われます。
回答を見る