• ベストアンサー

いくつかの数式を一つのセルでまとめるには?

こんばんは。 タイトルの通りなのですが、7~8個のセルを使って 計算しているのですがそれを一つの式にしたいのですが できますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.1

ネスト(入れ子構造)すればOKですよ。 =IF(B2="","",IF(AND(B2>=10000,B2<=60000),IF(B2="","",MOD(10-MOD(MID(A2,1,1)+MID(A2,2,1)*3+MID(A2,3,1)+MID(A2,4,1)*3+MID(A2,5,1)+MID(A2,6,1)*3+MID(A2,7,1)+(MID(B2,1,1)*3+MID(B2,2,1)+MID(B2,3,1)*3+MID(B2,4,1)+MID(B2,5,1)*3),10),10)),"入力ミス")) これはA1に国コード+メーカーコードを入れ、B2に商品コードを入れた場合のチェックデジットをC1に表示する計算式です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • deadline
  • ベストアンサー率63% (1239/1943)
回答No.3

>7~8個のセルを使って計算しているのですがそれを一つの式にしたいのですが >できますか? 計算の数式によります。 "Excel"の「ヘルプ」⇒「Microsoft Excel ヘルプ」⇒「キーワード」タブの「1.キーワードを入力してください」の下の空欄に『制限』と入力して、「検索」をクリック ⇒「3.トピックを選択してください」の一覧から『Excelの仕様』をクリック⇒右側のウィンドウ内の『ワークシートとブックの仕様』をクリックすると、 『項目』と『最大数』というのが表示されますが、『数式』に関して、いくつか制限があります。 『数式の長さ』は半角1,024文字。(←Excel 2000) 『関数に設定できるネスト(入れ子)レベル』は7。(←同上) 要するに、『あまりにも複雑』で、『長すぎる』数式はダメということです。 計算式が『あまりにも複雑』で『長すぎる』場合には、「ツール」⇒「マクロ」⇒"Visual Basic Editor"で、『ユーザー定義関数』を作ってしまえば、どんなに複雑で長い計算式でも、セル内では =関数名(参照セル,参照セル,・・・) という簡単な式に出来るので、大丈夫ですが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.2

#1です。 間違えました。 A2に国コード+メーカーコードを入れ、B2に商品コードを入れた場合のチェックデジットをC2に表示する計算式、でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • EXELで任意のセルのみ数式表示したい

    計算式の入ったワークシートで、ある特定のセルのみ計算値ではなく、 入力された式を表示したいのですが、できるのでしょうか? A1に+3+5と入力したら、A1の表示は+3+5で、 B1にA1*3と入力したら24となるようにしたいのです。 (A1はあくまでも数値で8という値を持ったまま、表示のみを式にしたい) lOTUSではセル表示を「式」にすれば簡単にできたのですが、Excelでのやり方がわかりません。 ・ツール→オプション→数式では、ワークシートすべてが式になってしまいます。 ・数式表示関数もあるようですが、それだと表示セルが別になってしまいます。

  • エクセルで、数式の入っているセルに手入力出来ないようにするには?

    串刺し計算の式が入っているセルに手入力が出来ないような処理をしたいです。VBAでも構いません。 宜しくお願いいたします。

  • excel・セル内の数式のみ消したくない。

    お世話になっております。 「家計簿」を作っています。 セルに計算式をいれてつくりたいのですが、 たとえば、セルに入力する金額を間違って。消したりすると、(デリート) 計算式まで消えてしまいます。(涙 ほかに「計算式」のみクリアする項目を探しましたが、見当たりません。 (クリアのところに「数式と値」となっているのが妙にうらめしかったりしてしまいました(^_^;)) 計算式は消したくないのです。 計算式だけ残す方法を教えてください<m(__)m>

  • 数式の計算結果により表示されたセルを数える関数を教えてください

    Excel2003です。 「=COUNTA(範囲)」で文字や数値、式などのデータが入力されているセルを数えることができますが 数式の計算結果により表示された文字や数値の入ったセル(数式の計算結果で空白のセルを数えない)を数える関数を教えてください  

  • エクセルで背景色が表示されるセルとされないセルがある

    初心者です。タイトルの通りなんですが、なぜか色が表示されないセルがあるんです。文字にもいろがつきません。式が入ってるのですが、色がちゃんと出るセルもあります。何が原因なんでしょうか?よろしくお願いします。(Excel X for macです)

  • エクセル:セルの右下を引っ張っても計算をしてくれない

    例えば、B,C,D列の2つの数字を足したいとき、 B C D 2 4 6 1 3 5 b c d bのセルに ”= 2[セル指定] + 1[セル指定]” の式を入力し計算をさせ、その後はbのセルの右下を Dまで引っ張っると、自動的に   c = 4 + 3 d = 6 + 5 という風になり、c~dに計算式を入力しなくても、 計算してくれていたのに、 今朝から計算が出来なくなってしまっています。 今の状況は、 b:通常通り計算する c:セル内の式は、c式が書かれているものの、結果はb d:セル内の式は、d式が書かれているものの、結果はb しかし、c~dのセルをダブルクリックして、 リターンを押すと、正常な計算をしてくれます。 これは、なにかエクセルの設定をかえたら直りますか? 教えてください。お願いします。

  • エクセルの数式について

    エクセルの数式について詳しい方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか。 例えば、 (1)M28セルに以下の数式が入っているとします。 =IF(INDIRECT(M$19)="","",IF(SUMIF(INDIRECT(M$20),$D27,INDIRECT(M$21))=0,"",SUMIF(INDIRECT(M$20),$D27,INDIRECT(M$21)))) (1)の数式で参照しているセルとして以下のものがあります。 (2)M19セル⇒=CONCATENATE("'計算'!",M13,)&$D$14 (3)M20セル⇒="'計算'!AR6:"&"AR"&$D$15+1 (4)M21セル⇒=CONCATENATE("'計算'!",M13)&$C$16+1&CONCATENATE(":",M13)&$D$16+1 (5)M13セル⇒N(文字列のみ) (6)D14セル⇒152(数値のみ) (7)C16セル⇒5(数値のみ) (8)D16セル⇒150(数値のみ) (9)D27セル⇒1-1(文字列のみ) そこで質問ですが、(1)の式で参照している、M$19やM$20、M$21がどこのセルを参照しているかわからないのです。 例えば、(2)の式では、M19セルには、『'計算'!N152』と表示されます。この数式とその結果としてM19に『'計算'!N152』と表示されるのはわかります。が、『'計算'!N152』がどこのセルのことを言っているのかがわかりません。 『!』があるので、『計算』というワークシートのN152を参照しているのかな・・・?とも思ったのですが違いますよね?! 因みに当ブックの中には『計算』というワークシートはありませんでした。 きちんと説明できている不安ですが、回答いただけると大変助かります。 宜しくお願い申し上げます。

  • エクセルでセルの値を数式の範囲として使うには?

    タイトル通りなのですが、エクセルでセルの値を数式中で範囲として使うにはどうすればよいのでしょうか? 例えばA1セルに「1」という値が入っており、B2セルに「10」という値が入っているとします。この時、数式中で、「A1」と「B2」を用いて、「E1からE10まで」を指定することは可能でしょうか。可能でしたらどのような数式を組めば良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Word2010 累積計算でのセルの数式

    図の通りで累積人数を表示するセルを作成したいのですが、エラー表示がでます。 2007での作成では表示されたと思いますが、数式が誤っているのでしょうか? ※SUM関数を使用すると、文字が入力してあるセルが0として計算されるはず…

  • 配列数式の答を計算式入力セルに出す方法は?

     FREQUENCYなど配列数式の答は、式入力セルを選択した状態でF2を押した後F9を押すと数式バーに表示されますが、他の計算式のように式を入力したセルに直接答を出す方法はないのでしょうか。  答もまた配列で返され、場合によっては無数に続くからでしょうか、それとも私のやり方が間違っているのでしょうか、式入力セルには必ず「0」が返されてしまいます。  ご存知の方お教えください。

ぷらら口座振替登録トラブル
このQ&Aのポイント
  • ぷらら口座振替登録で引落がされず、振込み用紙が届くトラブルについて相談します。
  • 口座振替の登録をしているが、請求金額が振込まれずに振込用紙が送られてくる問題に困っています。
  • ぷららのインターネット接続サービスで口座振替の登録をしているが、支払いが正しく行われずに振込用紙が届くトラブルについて相談したいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう