• ベストアンサー

動物、本の登場人物に対する三人称

飼い猫や、物語に出てくるキャラクターを指す時はheもしくはsheを使っても良いのでしょうか。 また、「このキャラクターの名前は何?」という事を画像付きで聞きたいのですが、 「What's his(her) name?」で変ではないでしょうか。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#95484
noname#95484
回答No.1

>飼い猫や、物語に出てくるキャラクターを指す時はheもしくはsheを使っても良いのでしょうか。 私がよく読んでいる洋書では、飼い猫のことはhe/sheを使って表現していますよ。物語に出てくるキャラクターもhe/sheでよいと思います。 >「What's his(her) name?」で変ではないでしょうか。 OKだと思います。

labilion
質問者

お礼

ありがとうございます。 勉強になりました^^

関連するQ&A

  • 英語の勉強 3人称単数

    僕はいま中1で英語をやってるんですけど、3人称単数っていうのが全然意味が分かりません。どういう意味なのでしょうか?あと、その具体的な事(人間の名前とかShe、Heなど)も教えて下さい!

  • 動物の性格を伝えるとき

    こんにちは。 犬の散歩でよく近所の人と立ち話しするのですが、下記表現について質問させてください。 (1)他の犬と遊ばないで、いつもボォ~としていたり、フラフラ一匹で遊んでいるわが道行く、マイペース・タイプな愛犬なのですが、たまに“あらあら、元気がないわね?”“あそこで一人ポツリと座っているけれどどうしたの?”など聞かれます。 「この子はいつもこんな感じでマイペースなんですよ~」と言いたいのですが・・・ She's always like this..., doesn't play with other dogs. She just keeps her own way. “She just keeps her own way.” こんな風に答えているのですが、これは不自然な感じでしょうか? この「マイペース」、もしもっと的確な表現/別表現があれば、教えていただきたいのです。 (2)犬に「personality」は使いますか? 犬のことを色々話した後、「まぁ、性格の問題ですよね」「まぁ、性格もありますよね」といいたいとき。 It's just his personality. また、総称で言うとき、“It depends on its personality.”(その犬の性格にもよりますよね・・・など)と“its”を使っても変でないですか?人間の場合だと、his or her、とか言われているのを聞いたことがあるのですが・・・。 (3)“今シーズン中なの”という表現が、“She's in her / She's having a period.”よりも“She's in heat.”を使うことが圧倒的に多いということを最近発見しました。「period」という言葉は直接的過ぎて、飼い主同士の会話の中では通常あまり使わないのでしょうか? 例えば最後のシーズンはいつだった?は、 When was her last period? よりも When was the last time she was in heat? の方が良いのでしょうか。 長々となってしまいましたが、どうぞご指導頂ければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 動物の性格を伝えるとき

    こんにちは。 以前同じ質問をさせていただいたのですが、もう一度トライさせてください。 犬の散歩でよく近所の人と立ち話しするのですが、下記表現について質問させてください。 (1)うちの犬は本当にマイペースなんです。 他の犬と遊ばず、いつもボォ~としていたりフラフラ一匹で遊んでいる、わが道行くマイペース・タイプの愛犬なのですが、“あら元気がないね?”“あそこで一人ポツリと座っているけれどどうしたの?”などと聞かれます。 「この子はいつもこんな感じでマイペースなんですよ」と言いたいのですが・・・ Oh, she's always like this..., doesn't play with other dogs. She just keeps her own way. “She just keeps her own way.” こんな風に答えています。リアクションを見る限り通じているとは思うのですが、不自然な感じではないでしょうか? この「マイペース」、こういったシチュエーションで、もしもっと的確な表現/別表現があれば、教えていただきたいのです。 (2)犬に「personality」は使いますか? 犬のことを色々話した後、「まぁ、性格の問題ですよね」「まぁ、性格もありますよね」といいたいとき。 It's just his personality. また、総称で言うとき、“It depends on its personality.”(その犬の性格にもよりますよね・・・など)と“its”を使っても変でないですか?人間の場合だと、his/herであり、itsは使われないですよね。※「人によりけりだよね」は It depends on "his" personality・・・と”his”になるのでしょうか・・・。"their”でしょうか。。 今、ふと思ってみました。ごめんなさい、便乗させてください^^;。 (3)今シーズン中です。 “今シーズン中なんです。”という表現が、“She's in her / She's having a period.”よりも“She's in heat.”を使うことが圧倒的に多いということを最近発見しました。「period」という言葉は直接的過ぎて、対会話では通常あまり使わないのでしょうか? 例えば最後のシーズンはいつだった?は、 When was her last period? よりも When was the last time she was in heat? の方が良いのでしょうか。 長々となってしまいましたが、上記質問についてアドバイスしていただける方からのご指導を頂ければ大変うれしいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 知覚動詞

    I heard her call my name. の日本語訳は、私は、彼女が私の名前を呼ぶのを聞いた。となりますが、文中のherが目的格を使われるという文法上の知覚動詞の規則は分かるのですが、何故sheが使われずにherになったのか、意味はherを彼女がと訳すところが不思議なんです。文法はそのまま丸覚えがいいとは言われますが、どうしても納得がゆきません。教えて下さい。

  • マナー違反?

    その場にいる人を「he」とか「she」で表現すると失礼に当たるらしいという話を友人にちらっと聞いたんですが本当なんでしょうか。 たとえば、誰かが誰かを紹介する時、 "Her name is Mary. Mary is a teacher." というのが正しくて "~. She is a teacher." という言い方をすると失礼というものです。 確か映画なんかだと後者の表現を普通に使ってたような・・・? ガセネタですかねー?

  • 英文の作り方

    私はピザが好きです I like pizza. pizzaの前に冠詞は入りますか?又はpizzaが複数になったらおかしいですか? 彼は日曜を楽しんでいます Does he enjoy Sundays. 本見たらサンデーの前にonがついてなかったのですが何故ですか? 彼は大学まで地下鉄に乗っている He takes a subway to his college. his無しだと変ですか? 彼女は全力をつくす She does her best. 同じくher無しだと変ですか? たくさんの質問ですいません ご指導宜しくお願いいたします

  • 「○○はただ今席を外しております」は?

    基本的な質問で申し訳ございません。 20代OLです。 海外の取引先から電話がかかってきた場合、 「○○はただ今席を外しております。」 の最も一般的、かつ簡潔な言い方は何になるでしょうか? 私はいつも He(She)isn't at his(her) desk right now. と答えているのですが、少々長く、いつも噛んでしまいます(苦笑)。 もっと短くて簡潔な答え方はないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • この歌を知っている方いませんか?

    次の音楽の曲名を分かる人はいないでしょうか? 映画「天使にラブソングを2」のコンクールで歌われている曲です。 聞き覚えがあるのでたぶん有名な曲だと思うのですが… 英語歌詞を字幕から引っ張ってきましたがぐぐっても上手くHitしません。 輪唱のようにワンフレーズずつずらして歌ってるようです。 He sent His man He sent His man Unto her day Unto her day To tell where she To tell where she Was waiting Was were And all she said And oh when will she be SISTER ACT2(天使にラブソングを2より) https://dl.dropboxusercontent.com/u/59515298/2013125.m4a この程度なら引用の範囲ないと思いのせましたが問題があるようでしたら削除します。

  • 英文です!得意な方ぜひお願いします。

    wind-chimes in the likeness of her lost friend's only present to her, made of bits of string and scraps, in the centre of which once hung a precious jade peony. このwhich の使っている文がよくわかりません。。 解説してもらえると助かります。。 There was every reason why T, as he was afterwards referred to, should have been an object of mockery---there was his name, the fact that his father, a former architect and present clerk, had "come down in the world" and that his mother considered herself better than the neighbours. 最初のreferred to が the fact that...につながっているのでしょうか? あと---(本当は一本の長いハイフン)がどのような役割を果たしているのでしょうか? 文章を解説してもらえると助かります。 最後に、 what's fanny is he said that... と言うのはおかしいでしょうか。。? what's fanny is his way of talkinとかなら意味は伝わると思うのですが、この場合はどうなるのでしょうか? 質問ばかりですみません! 一問でも答えて頂けたら嬉しいです( `・ω・´ )

  • Heとかsheばっかり!

    英語の物語を読んでいると、 He said ----.and then he tunred silent.but he is -- と、男の主人公が2~3人いて、どの彼の事か分からなくなったりします。 同じ本を通しで2度読みすると、2回目は、あぁ、これはこっちの男のセリフだな、 heってこいつのことか、と分かるようになりますが、 1回目だと、分からないことが良くあります。 混乱しない何かコツがあるのでしょうか? "-------!" said his friend. と書いてても、どっちのことか分からないこともあります。 英語だったら、「太郎は言いました。」ってちゃんと名前を言うのに!って思います。(;^^)