• ベストアンサー

えくせる2007 でこのようにするには?

ショーもない質問だと思うのですが、 矢印をクリックすると、入力するデータの一覧が 表示され、その中から選んでクリックする... というごく一般的なのを作りたいのですが、 方法を教えてください。 オートフィルターではありません。 すいません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiizu2
  • ベストアンサー率41% (164/400)
回答No.6

データ→データの入力規則の設定で 入力条件をリストにするとできます 元の値の欄は 1)入力データの一覧が入力されているセルの範囲を指定する 例(入力したいデータがA,B,Cだとすると) ある列(たとえばB列)のセルに B1→A B2→B B3→C と入力し B1:B3と指定 2)入力データを ,で区切って直接入力する 例 A,B,C 入力規則を適用するセルの数が多いか 入力データの種類が多いときは 1) の方法を どちらも少ないときには 2)の方法が便利だと思います

その他の回答 (7)

回答No.8

takezo__39さん 今晩は! >矢印をクリックすると、入力するデータの一覧が表示され、その中か >ら選んでクリックする...というごく一般的なのを作りたいのですが、 というごく一般的なのを作りたいのですが?(それが一般的ですか) ■Excel2007(エクセル2007)Q&A(Tips):マクロが無効にされる(マクロを含んだブックを開く) ■Sample Macroブックシート[基本型]↓ http://www.asahi-net.or.jp/~zn3y-ngi/YNxv202.html#1 内容:1) ブックを開く↓ Sub ブックを開く() Workbooks.Open FILENAME:=("BBB.xls") '※1 End Sub 注意:※1 BBBにはブック名を記入します。 ■Excel2007(エクセル2007)基本講座:フォームコントロールのコンボボックスの使い方↓ http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Excel2007/excel2007-form_combo.html 内容:コンボボックス→ドロップダウンリストボックスに項目が表示でき、選択した項目の番号が返されます。 表示するリストをH13:H20に入力しておきます。 [開発]タブの[コントロール]グループにある[挿入]を選択して、フォームコントロールの[コンボボックス]を選択し、シート内へ配置します。 (例ではD13セルの付近へ配置しています)。 ■Excel2007(エクセル2007)基本講座:フォームコントロールのリストボックスの使い方↓ http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Excel2007/excel2007-form_listbox.html 内容:リストボックスの挿入と設定→リストを表示し、選択した項目の番号が返されます。 [開発]タブの[コントロール]グループにある[挿入]を選択して、フォームコントロールの[リストボックス]を選択し、シート内へ配置します。 どちらも基本的には同じなので好きな方を作成設定します。(コンボボックスの位置はD3位が良いでしょう) 例は設置したコンボボックスを右クリックし、[コントロールの書式設定]を選択します。入力範囲H13:H20・リンクするセルB14・ドロップダウンリストの行数8 ですが。入力範囲は出来るだけ表示させる表の外に成るような位置を選びます。(リンクするセルA5位が良いでしょう) ■コンボボックスを使用する場合↓ http://homepage1.nifty.com/gak/MSTips/combobox.html 内容:「リンクするセル」に出力された値(この場合「6」)は、値リスト上の位置(インデックス)でしかありません。したがって、 この「6」を「花隈」に変換するためには、別途INDEX関数を使用します。(例は=INDEX(A6:A12,A5) 従って上記の場合は入力範囲H13:H20を変更した範囲を指定します。 このINDEX関数の代わり又は後にマクロを登録しA7以下に挿入すれば表示指定したブックを開くこと出来ると思います。 Sub ブックを開く() Workbooks.Open FILENAME:=("BBB.xls") End Sub 問題点はファイルを開く位置を上手く選ば無いと上書きされてしまうことです。入力範囲には開きたいブック名を入力します。 お金が無くOffice2007が買えなく検証できず申し訳御座いません。 ファイルを開く位置決めはまた補足します。

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17069)
回答No.7

Googleで「エクセル 入力規則 リスト」で照会して勉強のこと。 エクセルではかなり常識的な話題だ。 http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Excel/n-kis.htm ほか多数記事あり。 エクセル全般の一通りの勉強が必要なレベルのようだ。 ーー >、矢印が隣のセルに表示されてしまいます これはエクセルの仕様で、エクセルの初心者や普通の使用者にはどうしようもない。 辛抱せざるを得ない点だ。

  • KURUMITO
  • ベストアンサー率42% (1835/4283)
回答No.5

OK操作がすんでからA1セルを選択すれば右側に▼が表示されますのでrそれをクリックしますとリストが表示されますのでその中から選択すればよいでしょう。

  • KURUMITO
  • ベストアンサー率42% (1835/4283)
回答No.4

例えばA1セルからA10セルでそのようなことができるようにするためにはA1セルからA10セルを選択したのちに「データ」タブから「データの入力規則」さらに「データの入力規則」を選択します。 「設定」のタブで入力値の種類では「リスト」を選択します。 「元の値」の窓には例えば朝,昼,夜などのように入力するか例えばD1からD5にそのリストが書かれているのでしたらD1からD5を選択するか$D$1:$D$5のように入力しOKします。

  • koko88okok
  • ベストアンサー率58% (3839/6543)
回答No.3

プルダウンリストから入力する方法のことでしょうか? 「リストからデータを選んで入力するには」 http://www.excel-img.com/edit11.html

  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.2

プルダウンリストのことですね。 》http://kaisha-seturitu.net/xls/do/o_11.htm

takezo__39
質問者

お礼

有難うございます。 この場合、矢印が隣のセルに表示されてしまいます。 オートフィルターのように入力セルの中に表示させたいのですが。 個人的にはどちらでもよいのですが、一般的な事務業務に 使っているものはどうなのでしょうか?

  • takasuga
  • ベストアンサー率37% (231/612)
回答No.1

先にどっかの列などに一覧を入力しておき、 [データ]タブ-[データの入力規制]-[設定]でリストを選択し、 一覧範囲を指定することで可能だと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう