• ベストアンサー

無料セキュリティソフトの性能

kogechibiの回答

  • ベストアンサー
  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1900/3588)
回答No.11

私はネットの評価は参考にして、自分で実践して確かめるのが確実だと思っています。個人情報が入っていないテスト用パソコンに無料の対策ソフトを導入して、ネットに常時接続します。適宜アップデートとスキャンをします。1ヶ月ほど経過したら、無料ウィルス対策ソフトをアンインストールして、有名所のウィルス対策ソフトで完全スキャンをかけます。 これでどれだけ取りこぼしがあったかを見て導入を判断しています。 有料でも無料でも、ピンからキリまであり、有料無能ソフトより、無料有能ソフトのほうがユーザーは嬉しいと思います。 私の今のフリーでのお気に入りはAvira AntiVir PersonalとCOMODOのファイヤーウォール機能のセット。単独ならCOMODOのインターネットセキュリティです。COMODOは日本語に対応したので使いやすくなりました。 無料対策ソフトの怖さは、日本語に対応していないソフトもあり、表示された内容が解らず嫌になってしまう点と、無料というからには、なにか裏があるに違いない、もしかしたらこれがマルウェアそのものかもしれない、開発メーカーがとても怪しい、という疑心暗鬼と(的中する事もある。)なにか不都合があった時、責任を取ってサポートしてくれる、色々押しつける事が出来る相手がいない、という事だと思います。マイクロソフトのエッセンシャルが出れば、状況は大きく変わると思います。 スキル、というものは失敗を重ねて身に付くものです。だれでも始めは初心者です。覚えようとしない人、責任転嫁をしたがる人、向上心の無い人は有料だろうと無料だろうと同じ事です。興味のある人は無料対策ソフトを色々試して、失敗して、楽しみながら色々覚えればいいと思います。新規パソコンに付いていたメーカー品体験版のお試し期間で基本動作を覚えられる人でしたら、スキルは備わっていると思います。 念の為に。無料対策ソフト推進派ではありません。有料では、カスペ、G-DATA、エフセキュア、マカフィー、バスター、ノートンと、キングソフト、ソースネクストゼロを持っています。複数のパソコンでそのパソコンの使い道に応じて使い分けていました。ご参考までに。

Red_Baron
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も無料対策ソフトの怖さは、疑心暗鬼が根本なんだと思います。 >覚えようとしない人、責任転嫁をしたがる人、向上心の無い人は有料だろうと無料だろうと同じ事です。 サポートに頼るにしたって、問題を言語化したり文章化したり理解したりする能力が必要ですよね。 それで、そういった能力を得たり向上させたり、スキルを上げるともうサポートが要らなくなるという・・・ >お気に入りはAvira AntiVir PersonalとCOMODOのファイヤーウォール機能のセット。 Avira AntiVirは人気ありますね。試しでも、真っ先に使いたくなってきました。

関連するQ&A

  • 無料のセキュリティソフト

    「安かろう悪かろう」「安物買いの銭失い」のイメージで、無料ソフトは低性能だと決め付けてました。 セキュリティソフトの更新が近づいたので、インターネットで調べてみると「無料ソフトは市販ソフトより高性能」と紹介してるサイトがいくつかありました。 (1) 無料のセキュリティソフトでも、市販ソフトより高性能ということが本当にあり得るのでしょうか? (2) 質問というより疑問なんですが、セキュリティソフトでなぜ無料化ができるのでしょうか? (3) 次は無料ソフトを入れてみようかなと思っているのですが、パソコン上級者以外には扱いが難しいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Androidの無料のセキュリティソフト

    スマホのAndroidの無料のセキュリティソフトについてお伺いいたします。 いままで有料のウィルスバスターを導入してました。 価格を押さえるため、次の無料のセキュリティソフトを3つ入れてます 360セキュリティ AGV AVAST 常駐ソフトなので 重たくて仕方ないです。 そこで 質問があります。 1 無料なので心配なのですが、無料でもウィルスバスター並のセキュリティは保てるでしょうか? 2 どれかひとつに絞るとしたらどれに絞れば良いでしょうか? 3 ウィルス対策ソフトを複数導入すると安全性は高まるでしょうか? 4 どんなウィルス対策ソフトを導入してますか 広くお伺いしたいので皆さんからのご回答をお願い申し上げます。

  • 無料セキュリティソフト、キングソフトについて

    ウイルスバスターやノートンなどと同じようなセキュリティ機能がありがなら無料ソフト「キングソフト」があるとネットにありました。 評判も「無料にしてはまあまあ」「いまいち」などいろいろな意見があり導入しようか迷っています 1:無料のセキュリティソフト(キングソフトなど)で最もよいと思われるもの 2:その理由 3:無料セキュリティソフトの機能一覧が載っているサイト を教えてください またパソコン内のセキュリティ状態を無料で診断してもらえるサイトもご存じでしたら教えてください(複数ご存じでしたら複数)

  • 有料のセキュリティソフトと無料のセキュリティソフト、どう違うの!?

    有料のセキュリティソフトと無料のセキュリティソフト、どう違うの!?   私は現在ウイルスバスター2011クラウドを使用しています。 しかし、avastなど無料のセキュリティソフトも、 かなり性能がいいと聞きました。 そこで、無料のセキュリティソフトと、 有料のセキュリティソフトでは、 どこがどう違うのか、教えて下さい! なんだかんだ言っても、やはり有料のほうがいいんでしょうか!?

  • セキュリティソフト

    私は最近windows8対応のFUJITSU LIFEBOOK AHシリーズを購入しました。 現在はノートンの90日お試し無料を使っているのですが、そろそろ90日たってしまうので、優秀なセキュリティソフトを探してネットで調べたのですが、素人なのでよくわかりません。 無料ではabastとcomodoの併用 有料ではカスペルスキーがいいと自分なりに調べた結果たどり着きました。 どちらがいいでしょうか? 当然有料のほうがいいのでしょうが、なるべく無料でたりるなら無料にしたいです。このパソコンは4年ほど使っていこうと思っています。 また、ほかにおすすめはありますでしょうか? abastとpctools firewall plusの併用を兄がしていたのですが、残念ながらpctoolsのほうは無料版が配信停止になってしまったみたいです。

  • 無料のセキュリティソフトは、パソコンに詳しくないなら使わないほうがよい

    無料のセキュリティソフトは、パソコンに詳しくないなら使わないほうがよいというコメントが多いのですが、それは、無料セキュリティソフトは、ウイルスは検知するが自動では取り除いてはくれない、そのため、自分で削除の作業の際にある程度パソコンの知識が必要ということなのでしょうか? 現在 xpで有料のセキュリティソフトを使っていますが、期限が切れるので、無料ソフトへの切り替えを検討しています。 よろしくお願いします。

  • セキュリティソフトについて

    現在、ウイルスバスター2011を使っているのですが、もうすぐ期限が切れるので別のセキュリティソフトにしようと思っています。 そこで、色々調べたのですが、ESET Smart Securityと、Kaspersky Internet Securityのどちらかにしようかと思いますが、皆様の意見をぜひ聞かせていただきたいです。 ESET Smart Securityは、ファイアーウォールが弱いと言っていたり、Kaspersky Internet Security は扱いづらい、など目にします。僕では、正直なところ判断がつきません。 ちなみに、今まで感染したことはありません。 PCはCドライブが、28GB程の空き領域があります。用途はインターネットサーフィン、ネットバンキング、動画閲覧、株取引、エクセル、オークション等が中心になります。今のまま、更新してもいいのですが、あまりいい評価は無いみたいで、なるべく今よりも評価のいいもの導入したいと思います。 どうぞ、ご教示の程よろしくお願いします。

  • セキュリティーソフトの乗り換え

    いつもお世話になっております。 今回はセキュリティーソフトについてお聞きします。 今現在 ノートンアンチウィルス2007を使っていますが、 非常に動作が重く、こまっています。PC自体が遅いのかメモリを くって遅いのかいまいち検討がつきません。そこで Kaspersky Internet Security 7.0 と Kaspersky Anti-Virus 7.0 ではどちらが自分のパソコンにあって いるでしょうか? 自分は セレロン2.0GH 512MB です。 カスペルスキーを使っている方や、そうでない方の総合的な意見を お聞かせください。使い勝手の部分や使いのよい部分等等 よろしくお願いします。 ちなみにウィルスバスター2007も候補にあがっています。

  • セキュリティソフトの選択

    使用しているパソコンは、ノート、XP Home Edition Celeron M プロセッサ1.6GHz、メモリ992BM。 3月末でセキュリティソフトの期限が切れます。 今、インストールしているソフトは[Kaspersky Internet Security7]です。 価格.等のクチコミには、[Kaspersky Internet Security2009]の評判がいまいち解りません。(悪い感じもします) [Kaspersky Internet Security2009]が[Kaspersky Internet Security7]並なら後継に選択しますので利用経験者の方のアドバイスをお願い致します。 又、お薦めのソフトがあれば、紹介して下さい。(ESET Smart Securit等) ただし、フリーソフトは、サポートが無いので利用する気はありませんのでよろしくお願い致します。 100%のセキュレティソフトが存在しない事は、理解しています。 パソコンの用途によって、セキュレティソフトの相性があるの承知で質問します。

  • セキュリティソフト

    セキュリティソフトに無料と有料のものがありますが、無料でも大丈夫ですか? ネットで株の運用していますが、無料のセキュリティソフトでも問題ないですか?