• ベストアンサー

台湾と中国(大陸)での中国語の違い

rikuketsuの回答

  • rikuketsu
  • ベストアンサー率54% (83/152)
回答No.3

まず、台湾では北京語じゃなく、「国語」と言われる。文法は一緒だと思う。台湾人と付き合ったことないんだけど。。。 次はtei_tyさんの回答についてちょっと話したいことがある。 (1)同志っていうのは大陸でも同性愛という意味がある。(昔はこんな意味なかったが、近年からのものだ。10~15年ぐらい。) (2)普通は「早」/「早上好」(=おはよう)だけど、「早安」「晩安」(=お休み)とも言う。これも近年。 (3)師兄・師姐・師弟・師妹は昔の呼び方で、今も使われるけど、少ないです。逆に学長・学姐・学弟・学妹は多く使われるのです。 上記の三つは多分台湾や香港からの文化の侵食につれて形成されたものだと思います。こんな現象は他の面でも色々あります。日本からのものも一緒です。例えば「一番」→「一級棒」(発音は一緒) 台湾人と付き合ったことないんだから、具体的にどこか違うのかは分かりませんね。申し訳ない。台湾のドラマ見たことはあります。ドラマからの感じは発音が近い(聞き取れる)ですけど、多少違うのです。それは台湾地元の言葉(原住民の言葉)からの影響かなぁと思ってる。

関連するQ&A

  • 台湾の中国語と北京語:TVで使われている言葉等

    先日、台湾の中国語に訳された日本の某アニメ映画を見て思ったのですが。後でエンディングの曲の歌詞を見たくて検索したら、簡体字の歌詞が見つかりました。 簡体字(北京語)と繁体字(台湾)の歌詞は、使っている単語や言い回しが微妙に違ったのですが、そのまま学習に取り入れてしまっても大丈夫なのでしょうか。 中国語を習得して、検定も受けていきたいと思ってます。字は、繁体字も簡体字も両方とも知りたいと思っていますが、まずは北京語を学びたいと思っています。もちろん、台湾と中国本土では、発声や名詞の漢字が違うことは承知していますが。繁体字(台湾の中国語)のものを勉強の教材に使っても文法的に問題ないのでしょうか?

  • 大陸の中国語の話者と台湾の中国語の話者では 会話が成立するのでしょうか?

    大陸の中国語の話者と台湾の中国語の話者では 会話が成立するのでしょうか? 大陸の普通話と台湾の北京語(国語)で双方スムーズに行えるでしょうか。 文章やメールのやり取りは繁体字簡体字の違いのため 難しい事もあるかもしれませんが 通常の会話のみ(現地のスラングも省く)に限った場合はやり取り可能でしょうか?

  • 台湾北京語

    普通の「中国語教室」は中国北京語(簡体字)を教えるところですが、台湾北京語(繁体字)を教えてくれる教室はありますか。

  • 中国大陸で繁体字を利用する地域

    簡体字は中国国内で利用、繁体字は台湾、香港、マカオ、その他で利用するのかと思ってたのですが、中国大陸内でも繁体字を使う地域はあるのでしょうか?(ざっと検索した限りでは広州の地下鉄路線図とかは繁体字と簡体字が混ざってるのか・・・線と区とか。)

  • 台湾で話す言葉

    台湾の言葉を学ぶにあたり、私の調査・勉強不足かと思いますが、ご存じの方 がいらっしゃいましたら、ご回答・アドバイスをよろしくお願いします。 台湾への留学や就職を踏まえた際に、現実的に習得しておいて有利な言葉は、 台湾国語(繁体字の北京語でしょうか?)と台湾語のどちらなのでしょうか? また、繁体字で書かれた中国語のテキストが見つけられませんでしたが、一般 的にないのでしょうか? または、簡体字で教えられる中国語を、自らが繁体 字で学習していくものなのでしょうか? 台湾の言葉について、まだ知らないことが多く、現状で、私自身の認識に間違 いもあると思います。その点ご指摘を含めて、ささいな情報でも、お待ちして います。

  • 中国語の繁体と簡体の違い

    簡体字が北京など中国本土で使われ、画数が少なくなった省略版、 繁体字が台湾などで使われる昔ながらの画数多い版というのは知っています。 さてそこで質問です。 1.文字は違ってもはなす言葉は一緒ですか?違うならどの程度違いますか?   (英語と日本語くらい違うの?津軽弁と鹿児島弁くらいの違い?) 2.文字の違いはどの程度ですか?   繁体字を使う台湾の人が北京の簡体字で書かれた新聞を読んだらどの程度理解できるのですか? よろしくお願いします。

  • 中国語にはこれ以外に他にありますか?

    中国語(簡体字/中国大陸向け) 中国語(繁体字/台湾向け) 中国語(繁体字/香港向け) 中国語の翻訳はこの3つの選択肢で充分ですか?

  • 台湾の国語(中国語・普通語・繁体字)でどう書く?

    台湾で講演会に参加し、ちょっとしたレクチャーを発表します。そこで最後に「ご清聴ありがとうございました」と書いたPPTを見せたいのですが、どう書けばいいでしょうか。ちなみに北京でレクチャーをした時は、「謝謝ling聴」と簡体字で現しました。台湾では、異なる表現を使うのかもしれない、とも思ってます。どなたかご存知の方、教えてください。できたら繁体字で表記していただけると、コピペできるのでありがたいです。

  • 簡体字と繁体字の違いの程度

    中国語簡体字を独学し始めたばかりの初心者です。 簡体字で書かれた文章と、繁体字で書かれた文章との違いについて疑問があります。 簡体字と繁体字は、基本的に、それぞれ該当する字を入れ替えれば成り立つのでしょうか? 例) 簡体字:上边“这”张照片(簡体字)/上边“這”张照片张照片(繁体字) それとも、文法や文意なども違ってくるのでしょうか? 单人间 (簡体字) / 單人房 (繁体字) にように微妙に違う単語はあるでしょうが、それらは個々に覚えるとして、文法構造に大きな違いがないのであれば、簡体字と繁体字を同時に学習できるのではないか?と考えました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 台湾と中国で微妙に用語が違うのですが、

    台湾と中国で微妙に用語が違うのですが、 台湾の繁体字を簡体字に変換した文章なので、どれが台湾固有の言葉かわからないです。 たとえば、卓球は辞書で調べると、 中国だと、兵兵球 台湾だと、卓球 ですが、 で、その簡体字に変換した文章を読んでるときに、「卓球」が出てきたら、それが中国でも使用されてるかわからないので、どうしたらいいでしょうか?という質問です。