• ベストアンサー

おすすめのウイルスソフトを教えてください

tom233の回答

  • tom233
  • ベストアンサー率17% (61/352)
回答No.6

>大きく分けてライセンス制とフリーの選択がありますが、それぞれのメリット・デメリット、 フリーの有名どころのAVGもAVAST!も個人利用に限り無料で利用できる。 企業などの商用/法人利用は有償版を買う必要がある。 Kingsoft Internet Security U Service Pack 1に関しては商用利用の記述が見つからなかった。

rima007
質問者

お礼

フリーは個人のみですか。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • なにかおすすめのウイルスソフトありますか?

    パソコンを買ってもうすぐ三ヶ月になります。 同時にウイルスセキュリティーソフトのお試し期間がもうすぐで切れてしまいます(ちなみにお試しソフトはウイルスバスター2007です) そこでおすすめのウイルスセキュリティーソフトがあれば教えて頂きたいのですが。。。 フリーソフトでも有料ソフトでもおすすめがあればお願い致します!! そのソフトのメリットやデメリットなども教えて頂けたらありがたいです。どうぞよろしくお願い致します!!

  • ウィルスソフトの選定

    自宅用にNotePCを購入し、これにウィルスソフトを購入してインストールする予定です。シマンテックかマカフィーのいずれかを入れたいと思っております。どっちでもいいのですが、色々な事情を考慮するとどれが最適なのかと迷っています。 1)マカフィー もともと購入したNotePCには30日分の体験版がプリインストールされており、そのままライセンス購入に同意すれば簡単に導入出来る、価格もリーズナブル、今のところ特に不具合もない、ので順当にいけばこれを導入するというのが簡単かと思っております。 2)シマンテック 家にもともとあったPCにインストールしています。このPCとホームネットワークを組んでいるので、今後ネットワーク共有などで処々問題に直面した時、同じウィルスソフトだと問題解決が早いのと、2台目のライセンスは割安になるかも知れないと思いこれも捨て難い。 もう一台会社用のNotePCもしばしば自宅で使っており、これにはウィルスバスターが入っております。三台ともそれぞれ違うソフトというのも、ウィルス検出能力を補完し合えるので良いかな、とも思っておりマカフィーが有力候補です。 が、いくつものソフトウェアライセンスを管理するのも鬱陶しいのでシマンテック一本にしてしまうという線も捨てがたく、踏ん切りがつきません。 フリーソフトは考えていません。日本でメジャーな、この2社に絞っています。 家で使う複数台のPCには同じものが良いか、違うものが良いか、などメリット・デメリットについてアドバイスをいただきたく存じます。

  • 軽くてお薦めのウイルスソフトは?

    軽くてお薦めのウイルスソフトを教えてください。現在,ノート2台(Win XP)にウイルスバスターが入っており,1台は2008に更新しましたが,推奨設定にすると重くって仕方ありません。もう1台はあまり使わないのですが,更新期限が3/31で切れました。ほかにこれから使う新品のノート(Win XP)とモバイル用のノート(Win Vista)があります。後者2台は新品/買って間もないので,5月くらいまでは,試用期間中のソフトが使えますが,いずれ更新あるいは新規購入が必要です。  以前,Internet Securityも使ったことがありますが,こちらも重いですよね。MacAafeeは割合軽かった記憶があります。ロシアの元KGB職員が作ったとかいう何とかスキーというのがいいとどこかで読みましたが1万円くらいするらしく,重そう。フリー(無料)のウイルスソフトでもいいのがあるとも聞きました。また,ウイルスバスターは去年とか最近も,なんか,海外からの侵入にやられていますね。ウイルスソフトの会社がやられるというのはどうもその会社の製品の信頼感が落ちる気もします。  安くて(無料がベスト),軽くて,機能に優れている(ウイルスにやられない),そんなソフトは,ないでしょうか。  

  • ウィルスソフト!!

    あなたのおススメまたはイチオシのウィルスソフト はなんですか?そのソフトのメリット デメリット を教えてください。          よろしくお願いします

  • ウィルスソフト

    ウィルスソフトを入れたいと思うのですが、 初心者で色々ありすぎて迷っています。 とりあえず体験版をと思っていますが どのソフトがよいでしょうか? どれもウィルスソフトは重いみたいですが・・ できたら軽いのがよいのですが。 おすすめを教えてください。 またそのソフトのメリット、デメリットも 教えてくださると助かります。 よろしくお願いします。

  • ウイルスソフト

    SOURCENEXTのウイルスセキュリティZEROを以前にインストールしていたパソコンが故障して、再WindowsXPインストールしてもらってからユーザー登録ができなくなりました。なぜでしょうか? 1)SOURCENEXTのウイルスセキュリティZEROを以前にインストールしていたパソコンが故障して、再WindowsXPインストールしてもらってからユーザー登録ができなくなりました。なぜでしょうか?前バージョンの1年期間用を利用した後、2台利用できるZEROソフト(無期限版)を買いました。購入時にはアップデートできたのに、今回はできません。何故ですか。教えてください。 2)とりあえずKINGSOFTの無料版ウイルスセキュリティソフトをダウンロードしました。広告の表示が少し気になりますが、正常に動いているようです。このままでもいいのでしょうか?KINGSOFTのウイルスセキュリティソフトに関する情報も教えてください。よろしくお願いします。

  • ウィルスセキュリティのインストール

    ZEROウィルスセキュリティの追加ライセンスを購入し、新規のPCへインストールできたのですが、すでにライセンス購入してあったウィルスセキュリティをインストールしたあったWindowsXP対応のPCでこれまで使えていたウィルスセキュリティが使えなくなりました。ZEROウィルスセキュリティをインストールしたのですが毎回エントリーを促すメッセージが頻繁にでてきます。エントリーを試みるものの最後に「対象外OSのため、エントリーできませ」のメッセージが表示され事態は好転しません。XP用に購入したウィルスセキュリティのアイコンはマイページから削除されており、再ダウンロードもできません。どう対処すればよいのでしょうか。ZEROウィルスセキュリティは1台分、ウィルスセキュリティは3台分のライセンスを購入済みです。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • ウィルス対策ソフトの利用方法について

    よろしくお願いします。 いろいろなウィルス対策ソフトがあると思いますが、 法律的に1ライセンスは1台のPCでのみ使用可能のようだとは理解できました。 ただ、技術的には1ライセンスであっても2台のPCに入れることが可能であったりするソフトもあるようだということも理解できました。 以下の3ソフトに関して教えてください。 アンチウィルス ウィルスバスター インターネットセキュリティ 技術的に1ライセンスであっても複数台のPCにインストール可能なものはどれでしょうか。 あと、複数台にインストールできたとして、インストールした複数台のPCから、最新のウィルス定義ファイルのダウンロードは技術的に可能なのでしょうか。 どうやらインストールできても、最新ファイルに更新できないようなことも過去のQ&Aに書いてありましたが、はっきりとはわかりませんでした。 よろしくお願いします。

  • 会社でのウイルスソフトについて

    皆さんのご意見を伺いたいと思います。 私の会社の部署では、ほとんどの職員が無料版のウイルスソフト 「avast」などの無料のやつを使用しています。 しかし、本当にこのフリーソフトでいいのでしょうか? これでは、セキュリティーが危険な気がして…。 また、有償のソフトなら何が良いのでしょうか?お勧めは? 購入するなら、部署内分の約15台分を統一して購入したいと思っています。 あと、PCを買い換えてもライセンスは継続できるのでしょうか? やはり、軽くて早くて信頼できるソフトが良いです。 欲を言えば、金額も手頃な…。 他の会社では、どの様なセキュリティーソフトを使用しているのでしょうか? アドバイス等を、宜しくお願いします。

  • ウィルスソフトについて。

    ウィルスソフトを入れたいと思うのですが、 初心者で色々ありすぎて迷っています。 どのソフトがよいでしょうか? どれもウィルスソフトは重いみたいですが・・ できたら軽いのがよいのですが。 おすすめを教えてください。 またそのソフトのメリット、デメリットも 教えてくださると助かります。 パソコンはウィンドウズXPでメモリは1ギガです。 よろしくお願いします。