• 締切済み

罪の意識・・

1年前に学校で他人のものを盗んでしまったことが、今でも少し気がかりです。 盗んだものは落し物コーナーにあった本(千円程度のもの)なのですが、後になって落とし主にバレて、追求され、白状しました。 そのときは相手も@「まあいいわ」といい、許してくれたようでしたけど、今になってその罪の意識がやや出てきました。 私はこれからも細々と生き続けるしかないのでしょうか? 無念です。

みんなの回答

回答No.2

eldoradaさんがちゃんと罪の意識を持てた事が立派だと思いますよ。 相手の方が許してくれているので、そこで話は終わっているとは思います。 ただ、御自身が罪の意識で辛いのであれば、 何か物で御返しをすると、少し自分の気持ちも救われるかも知れませんよ。 例えばお菓子とか文房具とか?金券で無い物が相手にも気遣いさせずいいと思います。 私も人をちょっとした言葉で傷つけてしまって、 自分が落ち込む時があります。 ずっとその気持ちを引きずる事が辛いので、 そんな時は、「昨日はごめんね。」と、チョコを一個あげるとかして、 ほんの少し御返しをさせてもらって、自分の気持ちもそれで安らぎます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

「一房の葡萄」ですね。(本の題名です。この場合、参考になりますよ) これは、金額の大小も相手の思いも関係ありません。 そんな事をしてしまった自分を好きになれるのか、という自尊心の問題。たかがそんな事で一生細々と、というのは少し大仰に考えすぎだと私は思いますが、一度でも「他人のもの」を「卑劣な手段で」入手した事実は変わらない。 しかし、その後悔を忘れずに自分の事を誇れないような所業は2度としないと誓うのか、一度汚れた以上何度でも同じと開き直るのか、同じ過ちを何度も繰り返して後悔し続ける人生を送るのか、全ての未来は質問者自身が今から決められる事です。 罪は消えないけれど、「まぁいいわ」と相手も言っている以上、その罰はもう済んでおります。 今後はその反省を胸に、自分に正直に生きれば良いと思いますけどね。 細々と生きて「私は泥棒」と自己暗示するよりは、一度の失敗で学んだ者として生きた方が良いですよ。 経験を生かせれば「人の物を盗るのは悪い事だ」を物分り良く頭だけで理解して守り続けた人とはまた違った説得力のある教訓を人に伝える事も出来ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 盗みの罪悪感・・

    1年前に学校で他人のものを盗んでしまったことが、今でも少し気がかりです。 盗んだものは落し物コーナーにあった本(千円程度のもの)なのですが、後になって落とし主にバレて、追求され、白状しました。 そのときは相手も@「まあいいわ」といい、許してくれたようでしたけど、今になってその罪の意識がやや出てきました。 私はこれからも細々と生き続けるしかないのでしょうか? 無念です。

  • いじめの罪の意識

    中学のときに集団でいじめにあい塾をやめました。学校、塾、部活で いじめられて誰にもいえませんでした。学校の先生も見てみぬふりを していました。いじめをしていた奴らは私が塾をやめた後も塾長には黙って塾にい続けて有名進学校に進んでいきました。 塾長にいじめのことを言うと全員やめさせられるからです。私は萎縮していたのと、いじめをしていた奴らは頭のいい奴らが多かったので塾の経営を気にして黙っていました。 いじめをしていた人間の中に私の幼稚園からの友人がいたのですが彼も黙ってみていた一人でした。彼もその後塾をやめて有名進学校に入りました。 私が大学生のときに精神科で親しかった彼と一緒になりましたが、どうしてここにいるのと尋ねると「いえない」とだけ言っていました。彼も薬をもらっていました。あれは罪の意識だったのでしょうか?高校卒業までは野球をやっていたので時間が空きすぎているようなので罪の意識ではないような気がします。彼は浪人したときも同じ予備校でしたが、なぜか来なくなったそうです。 いじめをしていた人間はどうして罪の意識を感じずに今も平気で生きているのでしょうか?私の中では罪の意識はついてくる影か時限爆弾です。あとで爆発するほど致命傷な気がしますがどうでしょうか? いじめをしていた人間がこれからも生き残っていける見込みはどのくらいと見ていいですか?私としては自滅してほしいです。 その中の一人は四浪一留してA学院に入り、今はロースクールに入るためにニートのようです。彼は常に上下黒い服を着て、激太りし、負のオーラが漂っています。ゼミにも入らずに友達もいません。前に別の友人に聞いたのですが彼は訳のわからない罪悪感にさいなまれているらしいのですが、原因がわからないらしいです。 全員こんな感じになると見ていいでしょうか?

  • 落し物が見つかったときのお礼

    先日、落し物を拾いました。 35万円以上するプラチナ+ダイヤの婚約指輪です。 ブランド物だったので金額はすぐにわかりました。 警察に届けて、落とし主はすぐに見つかりました。 落とし主さんから電話連絡が来て、「お礼の品を送ります」 と言ってました。 私がインターネットで調べたところ、落し物を警察に届けて、落とし主が見つかった場合、「落とし主は拾得物(時価)の5%~20%のお礼をする。拾い主は5%~20%の請求できる」と書いてありました。これは一般的な話として・・・・。 ちなみに私が落とし主ならば、多分1割程度(3万円)の商品券を送ると思います。 特にこちらから5%~20%の請求をするつもりはありませんが、出来れば1万程度はいただきたいなと思います。 もしあなたが落とし主ならば、この場合どれくらいのお礼をしますか? お恥ずかしい質問をしていると思いますが、気になります。 皆さんの意見を参考程度にお聞かせください。

  • 金をとる どっちが罪重い

    真面目な質問です 他人から 10万円を 相手にバレない様に その人の金を盗む 相手を脅かして脅迫して金を奪い取る どちらが罪重いですか? それはなぜですか? 両方とも 重大犯罪です 相手の金をとる という点では同じですが どういう違いがあるでしょうか? 皆さんはどう思いますか?

  • 罪の償い

    僕は罪の意識に苛まれています。両親に対しては、浪人させてもらったにも関わらず無名の私立の法学部にしか入れませんでした。今は四年で、法科大学院入学に向けて勉強してますがまた更にお金がかかってしまいます。血の繋がっていない他の人については、傷つけてしまったり不快な思いにさせてしまったりもしました。 このように人生を振り替えると、生まれてこなかった方が、両親も他人も幸せだったと思うのです。今さら自殺を決意しても迷惑をかけた過去が消える訳ではないので、どうすることもできません。罪を償うしかない、と強迫観念を常に抱きつつ、自分の無力さにやるせなさを感じてしまいます。どうしたら罪を償うことができますか?

  • 意識を持続させるには

    こんにちは。  私は他人の発言や行動に対して「自分は今、こう見られるべきだ」という思いが生じ、無理な行動(例えば、自分が思ってもないことを言うなど)をとってしまうことが多々あります。  最近は、毎日「無理な自分を作らないようにしよう」と意識して生活しているのですが、いざ誰かと会話する時になると途端にその意識を忘れてしまい、いつものように相手の発言に応じて無理な行動をとってしまいます。  そのせいか、高校時代はすぐに他人から軽く見られる傾向がありました。 そこでお聞きしたいのですが、このような意識を常に持続させるにはどうしたらよいでしょうか。どなたかアドバイスをお願いします。

  • どの程度の暴力から罪になる?

    タイトルの通り、物理的な暴力ってどの程度から罪になりますか? (1)体を近づけて意図的に押しつける (2)胸ぐらをつかむ (3)相手を手で押す (4)頭突き (5)ビンタ (6)拳で殴る 自分からこれらのことをするつもりはありませんが、被害者の立場となったとき、どの段階で警察を呼べばいいのか学校では教えてくれないので。

  • 自意識過剰を直したい

    自意識過剰を直したいです。 そして思いたくないですけどナルシストかも知れないです。 今日も女子が横を通り過ぎた時、女子1「今の人よくない?」女子2「いいね」みたいな幻聴?が聞きました。 そこで絶対自分の事じゃないと思ってます。幻聴じゃなかったとしても、他の人だ。自分はあり得ないと思うようにしてます。 自分は河童だ。ミイラだと自虐罵倒する時もあれば、日によっては鏡を見てカッコいいかもしれないと思う時もあります。 なぜこんなに自意識過剰になったかと思うと、小学校、中学校の時が原因にあると思います。小学校の時は友達の妹にしつこく追い掛け回されたり、また同級の男に毎日「遊ぼう」と電話をかけられて、今でも電話の音が鳴るとビクつくほどトラウマになってます。中学校の時は特に一人の女子に教室出るたびに、しつこくつきまとられました。 たぶん、これらが自意識過剰の原因だと思います。 なぜ自意識過剰が嫌なのかというと、それによって思っていないけど自分が変な行動(キザ、カッコツケ)をとっていないかが心配なんです。 それと他人の視線が痛いのも嫌です。 自意識過剰を直せるような考え方を教えて下さい。 お願いします。

  • 殺人罪の罪の重さを教えて下さい

    すっごく愚かな質問かもしれないのですが、殺人罪ってどれくらい刑務所で暮らせばいいのですか? 法律に詳しくないので全くわかりません。終身刑とか無期懲役とかって違いわからないし、いまいちそういうものの罪の重さが実感としてわかなくって。罪が重いのはわかるけど、その正確な重さを測り取れないというか・・・。 今、憎くて憎くてしょうがない人がいるんですよね。 正直、殺意ならいつも持ってると思う。 どうしようもないときは心臓の血液循環が停止するくらい必死に我慢して血がにじみ出るくらい歯を食いしばってとにかく耐えます。でも、もし、万が一に耐えられなくなり衝動的にでも殺人を犯してしまった場合は、どれくらいの罪になるかだけ知っておきたいと思ったんです・・・。もちろんそうならないようにします。大丈夫です、念の為に聞くだけ。それで、その人は一応、血の繋がった母親です。 でも、憎しみの対象に親も他人もないですよね・・・。憎いんだからしょうがない。 それと母親ももしかしたらぼくを殺したいと思ってるんじゃないかって感覚でそう思うんです。 死ねなんて言葉、うちじゃあ、すごい日常的だし。 もし、向こうが先にぼくを殺した場合、母親はどれくらいの罪になるのですか? それと向こうが先に包丁持って迫ってきた場合に、反動で相手を刺してしまった時は正当防衛とかになるの? 正当防衛だとどれくらい罪が軽くなるのでしょうか・・・? *決して殺人を示唆するものではないことをご理解してください。 あくまで、予備知識として知っておきたいだけです。

  • 法に触れる罪を犯してしまいました…

    全て読んでから答えて下さい お願いします… 助けて下さい 僕は今中学校三年生です 昔小学校2・3年生の時に近所のコンビニで10円ガムを万引きしてしまいました それも2回ほど しかも1個や2個ではなく何10個も… 今となってはなんであんなことをしてしまったのだろうという罪をしてしまった罪悪感でいっぱいです 親に迷惑を絶対にかけたくありません どうすればよいでしょうか? 警察には捕まっていません しかしお店の人は薄々気付いていたのではないかと思います この間駐輪場にお金が落ちていたという理由で自分の財布から500円玉を店員さんに渡してきました しかし5年ほど前にサークルKからFamilyMartに変わってしまいました なのでFamilyMartの店員さんに渡してきました もちろん万引きしたという事はいってません ヘタレなので、もしも警察を呼ばれたらと思うと… 僕の犯してしまった罪は一生許されることはないことは分かっていますが道を歩いているときや友達と会話しているときなどに罪悪感でとても胸か痛くなります どうすればよいのでしょうか… 罪は一生消えることはなくても償いを続ければいつか許される日が来るのでしょうか… もう二度と僕は普通の人と同じように生活していくのは不可能なのでしょうか… 長文すみませんでした 回答をいただけるとありがたいです

このQ&Aのポイント
  • 購入2021年7月7日、給紙トレイ1段追加、A5用紙、用紙交換と紙捌き、給紙トレイ用紙サイズガイド確認しても、印刷時に2〜3枚給紙してしまう。
  • パソコンのOSはWindows10で、接続は有線LANです。
  • 関連するソフト・アプリやWi-Fiルーターの情報は特にありません。
回答を見る