• ベストアンサー

ネットに顔を出すことについて

brsmikumikの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

youtubeなら顔は出します。 ニコニコ動画やzoomeなどの国内サイトの場合は顔は出しません。 日本人は顔出しをしたら、顔についてのコメントなどが多くなり 動画についてのコメントを、あまりしてくれないからです。

test_
質問者

お礼

ありがとうございます。 へー、顔についてのコメントに神経が集中してしまうのですか・・。 面白いですね。 そういえば、 世界まる見えテレビ特捜部 東洋と西洋で、 外国人の絵などの 見え方の違いで同じような特徴めいたこと やってましたね、。・・・なんだかおもしろいです。

関連するQ&A

  • どうやって動画UPさせている?(youtubeに)

    youtubeに歌の動画をUPさせている人達がいますが、あれはどのような操作方法で自分が歌った歌とかをUPさせているのでしょうか?(歌動画に限らず、TVゲームの動画とかもです。) また1回の動画UPで15分以上(長時間)UPさせている人達はどうやってUPさせているのか自分はさっぱり解りません。 自分が思った事は【デジカメで最初録り、家に帰ってパソコンで繋いでそこからUPさせているのでは?】と思った事です。 実際は分かりませんが。 とにかくyoutubeに動画をupさせる操作方法を教えて下さい。 お願いします。

  • 動画に出ている人の顔を隠せるおすすめのソフト

    動画を編集して人を顔を隠したいのですが、どのソフトでしたらそのような作業ができますか? ※有料、値段は問いません。 目的はYoutube,ニコニコ動画などにアップしたいのですが顔が出ているのを隠したいです。 よろしくお願いします。

  • youtubeでカバー曲

    最近youtubeやニコニコ動画がjasracに対して使用料を払うだのという記事を見たのですが、 youtubeにミュージシャンの曲をカバーした弾き語り動画などを アップしても違法にはならないのですか?

  • ネットゲームで本名と顔がばれそうです

    SDガンダムカプセルファイターオンラインというネットゲームで遊んでいます。 1年ほど前から、いわゆる「荒らし」の面白さにはまってしまい、今日まで他人に迷惑をかけるような行為をさんざん行ってきました。 しかし、とあるゲームの知り合いに、私が趣味でやっているヨーヨーの動画を教えてしまい、そこから本名と顔がばれてしまいました。 (そのヨーヨーの動画では顔だけだったのですが、他にアップロードしていた動画にコンテストや大会のものが混じっていて名前がばれたようです…) そのゲームの知り合いとはすっかり対立してしまっており、2ちゃんねるなどでその動画がばらされ、私が「荒らし」をやっていたことなどがリアルの知り合いにばれてしまわないか気が気ではありません。 自分が行ってきた行為については反省しています。 その上で質問させてください。 私が公開している動画は個人情報に含まれるのでしょうか?また、その動画のURLが私の許可なく貼られた場合、2ちゃんねるなどで著作権違反として削除してもらえるでしょうか? マジで困ってるんで急ぎ回答おねがいします。

  • 夜明けのうた

    東京事変がYouTubeにアップしている『夜明けのうた』のコードがわかる方がいたら教えていただきたいです。ギターで弾き語りしたいと思いましたが、自分では耳コピできないので…。

  • youtubeの動画(音楽)のアップについて

    youtubeへの動画(音楽)のアップロード及びダウンロードについてお教えください 自分で撮影した動画に好きなアーティストの音楽をいれてyoutubeへUPしたいと思っています そこで質問なのですが 1・ 自分で撮影した動画に、好きなアーティストの歌(購入したもの)をつけてyoutubeへアップするのは違法になるのでしょうか? 2・ youtubeにアップされている歌、例えば、CDジャケットのみ映っている動画内の歌等を、自PCにダウンロードして さらにその歌だけを抜き出し、自分で撮影した動画へつけてアップするのは違法でしょうか? 乱文で分かりにくいかと思いますが宜しくお願い致します

  • 首を絞められ、顔に赤い斑点状のものが出来てしまいました。

    先日、兄とケンカし首を思いっきり絞められて 次の日朝起きたら顔の目の周りに赤い斑点状の模様が出来てしまいました。 元々よくケンカし首を絞められるのですが、こんな模様がでたことは ありませんでした。 斑点状といいましたが、そばかすに近い感じです。 これって治るものなんでしょうか・・・? またこんな感じになったことがある人はいらっしゃいますか? (また、朝起きていきなりこうなっていたので首絞めが原因かも 未確定なんですが、 アレルギーでもないですし多分首絞めだと思われます。) こちらが写真になります。 http://love2chup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/10649.jpg.html

  • たまにYOUTUBEに趣味でやっているネットゲームの動画を

    たまにYOUTUBEに趣味でやっているネットゲームの動画を 載せてるんですが、何も考えずにアップしてて、ふと、著作権とか 気になりました。 自分で編集したゲームの動画のバックのBGMに好きな歌手の曲とかを 流してるんですが、これって 承諾ないとダメなんでしょうか

  • youtubeと著作権について

    youtubeに動画をアップしたいと思っています。 その内容は、バックで小さく音楽を鳴らしながらそれに合わせてギター を弾くというものです。 流している音楽自体は小さくてあまり聴こえないと思うのですが、一応販売されているものですしやはり著作権の問題があるのでまずいでしょうか? それとyoutubeやその他のサイトには著作権のある動画がたくさん アップされていますが、法的に罰を受けたとかあまり聞かないのですが 大丈夫ということなのでしょうか?

  • 音楽練習室のスタッフの言葉に納得できません。

    YouTubeでギターの弾き語り動画をupするため、自分の弾き語りの録音につける動画をとろうと思い、音楽の練習室を借りました。(音楽と、その動画は別々にとります。) 最初に借りた部屋は、グランドピアノが置いてある狭い部屋でした。 そこで、できるだけ壁以外は映らないようにして、ウエブカメラで自分が立ってギターを弾いている映像を撮ろうとしました。(顔は映さず腰から衿元ぐらいを撮りたいと思いました。) しかし、こうした撮影はまだ慣れていないので、アングルなどが上手く決まりませんでした。 そのため、その部屋は30分だけ借りて、別の部屋を借りようと思いました。 受付の女性に言うと、「もう少し広い部屋が空きました。」と言ってくれました。 僕は、その女性に、「こんなふうに映像を撮りたい。」と言ってYouTubeで初upした時の映像と同じものを見せました。 そこに、もう一人の女性が出てきて、何をするのか訊いてきたので、「YouTubeでupする動画を撮りたい。」と答えました。 その女性は、「ここは、クラシックの練習をする所で、そんな事をする所ではない。」と言いました。 初upした時の映像は他の音楽サロンの練習室で撮ったものです。それに、動画だけを創るにしても自分の弾き語りの録音にあわせてギターを弾くので音はでます。 僕はそこを出ることにしました。そして、帰り際、そこの部屋を借りて講習をしているレコード会社系列の学校で作曲を習っている事を告げました。 すると、その女性は、「その部屋の方が広いから周りのものが映らないかもしれない。」と言いました。 最初に、「ここはクラシックの練習をする所でそんな事をする所ではない。」と言った事と矛盾してます。 しかし、僕はその部屋は音を吸収するために部屋の周囲に数枚の、ボードを取り付けているのを思い出しました。動画を撮る時それは、映したくないです。 それに、その部屋は広いので借りると他の部屋より3~5倍料金が高くなります。 そこの、他の音楽練習室でも弾き語りの動画が撮れたかもしれないのにと思います。 その、女性はそこの従業員か経営者の身内なのかわかりませんが、その女性の言った「ここは、クラシックの練習をする所でそんな事をする所ではない。」と言った言葉に腹が立ちます。 作曲の先生には、その事を言っておこうと思いますが、会うのはもう来年になります。 性格の良くない女性だと思いなるべく関わらないようにすればいいだけなのでしょうか。 来年、講習など受ける前に、そこで部屋を借りて練習することもあるかま知れません。 もうそこでは、音楽練習室を借りなければいいだけなのでしょうか。