• ベストアンサー

仮納付とは

交通違反により青切符等で反則金を支払う際の仮納付の「仮」とは何ですか? 仮納付でも納付すればそれは本納付に変わりますよね? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 道路交通法によると,反則行為の認定をする権限は,各都道府県警察の警察本部長にあるとされています(126条3項,127条1項)。現場の警察官が,いわゆる反則切符を切るのは,現場の警察官が認めた反則行為の内容を告知するとともに,警察本部長から,警察本部長の決定の通告を受けるために,いつ,どこに出頭するかを知らせるという行為になります。  すなわち,現場の警察官から反則切符をもらったというだけでは,反則行為をしたため反則金を納付する義務が生じたということは,法律上確定しておらず,その切符が警察本部長に回って,これで間違いないという警察本部長の決裁があって,その結果を反則行為をした運転者に通告するという一連の行為があって初めて,反則金の納付義務が発生するという仕組みになっているわけです。  しかし,たいていは,反則行為をした事実は自白していますから,すべての反則行為者を,わざわざ警察署に呼び出して,反則行為の内容と反則金額を通告することで,反則金の納付義務を発生させ,それから反則金を払えというのは,手続が無駄,面倒,かえって自白している反則行為者に負担を掛ける,時間が延びると,緊張がとれて忘れたりして,納付率が下がったり,下手すると刑事事件にまで至ることになる事案が増える,ということから,法律上の納付義務が発生する前に,仮に払っておけば,後は面倒がないですよ,という趣旨で,仮納付という制度が作られたということになります。  仮納付した場合には,警察本部長の通告は,公示により行うことができるとされて,要するに,警察署に出頭する必要がなくなるわけです。  まあ,要するに,法律上は反則金の納付義務が発生していないけれども,先々払うべき反則金を,さっさと払ってもらって,お互いに洛をしましょうという制度だということです。  仮納付は,警察本部長の通告(公示)によって,そのままで,何もせずとも,本納付とみなされることになっています。(129条3項)

noname#95243
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仮納付とは

    交通反則告知書にて仮納付とあるのですが、この仮とはなんですか? 仮納付、仮放置違反金、それぞれ仮とつきますが、支払えばそれは本納付になるのでしょうか?

  • 青キップの仮納付について質問させてください。

    仮納付とはどういう意味なのでしょうか? 本納付とどのような違いがあるのでしょうか? 私は青キップで反則金を支払いましたが、仮納付の「仮」という文字が 気になっています。 仮と言うことは、反則金を支払っても まだなにか手続き等あるのでしょうか?それとも反則金を支払えば手続き完了ですか? なぜ「仮」なのでしょうか? 知識のある方、よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 青キップ 仮納付の意味

    私は青キップで反則金を支払いましたが、仮納付の「仮」という文字が 気になっています。 仮と言うことは、反則金を支払っても まだなにか手続き等あるのでしょうか?それとも反則金を支払えば手続き完了ですか? なぜ「仮」なのでしょうか? 知識のある方、よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 仮納付について教えてください

    原付の駐車違反で仮放置違反金を支払ったのですが、 「仮納付」と「仮放置違反金の納付」は同じ意味ですか? この仮放置違反金の納付をしたら手続きは完了ですか? よろしくお願いします。

  • 反則金納付後裁判???

    青キップにて反則金や放置違反金を納付後に略式裁判?正式裁判?という手続きがあるのでしょうか? 調べていたらそういう単語が出てきたので、裁判というものが続くのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 放置違反金の納付期限が超過した場合

    原付の放置違反で、先週仮納付が送られてきていたのですが、 納付期限をうっかり過ぎてしまいました。 督促状だと800円が郵送手数料として上増になると、今日調べててわかったのですが、交通反則通告センターというところに行くと再交付してもらえてその場で反則金を支払えるみたいなことが警察のサイトに書かれていました。 ・交通反則通告センターにいくとどうなるんでしょうか?ただ仮納付書の再発行してくれるんでしょうか? (違反金ではなく反則金と書いてあったので、放置違反者として点数がつくことにはならないか?→だとすればおとなしく納付命令が来るのを待ちますよね。普通) ・800円が加算されるのは次送られてくる本納付というものからなんでしょうか?厳密には督促状にあたる第3弾からっていうことはないでしょうか?

  • 仮納付を過ぎてしまったのですが、、

    どうしてもお金が無くて1週間以内の仮納付の日を過ぎてしまいました。知人によると書類が送付されて反則金+送付費用を払うだけだよと言っておりましたが本当でしょうか?仮納付の日から11日過ぎたのですがまだ書類がきません。いつごろくるのでしょうか?

  • 青切符について

    交通違反をした時に警察から貰う青切符って、反則金の納付が終わったあと  どうしてますか?あと警察には控えがあるのでしょうか?

  • 反則金 仮納付

    スピード違反で捕まり反則金を銀行に払いにいきたいのですが、納付期限の日までの平日は支払いに行けそうにありません。代理の人でも平気ですか?

  • 放置違反金仮納付書の納付について教えてください

    放置違反金仮納付書・領収書 放置違反金仮納付書原付 放置違反金収入済通知書 この3つがくっついた紙が届いたのですが これは、金融機関の窓口に行って払えばいいのですか?? ご回答よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 古いパソコンは下取りに出して、アンインストールせずにお店に引き渡してしまったため、新しいパソコンでインストールできません。どうすればインストールができますか?
  • パソコンの買い替えをした後、古いパソコンは下取りに出しましたが、アンインストールができていなかったため、新しいパソコンでのインストールができません。解決方法を教えてください。
  • 購入した新しいパソコンで、古いパソコンのソフトウェアをインストールしようと思ったが、できませんでした。古いパソコンを下取りに出した後、アンインストールを忘れたことが原因です。どうすればインストールできますか?
回答を見る