• 締切済み

トレードスタジアム作成のシステムトレード(デイトイ)のスリッページはどれぐらい?

トレーダーズ証券のトレードスタジアムを使ってシストレをしようと考えていますが、ブログ等をみると、スリッページを考慮すべきとありますが、実際にはどれぐらい発生するのでしょうか? 指値系の注文と逆指値系の注文とでは、スリップの仕方が異なると思いますが、できるだけ多くの事例を知っておきたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • gh68900
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

スリッページについて 各証券者のシステムにより異なるが、確実に言えること (1) ミニ225の場合、片道は最低5円、ラージは最低10円 (2) 発生率はひどい場合は100%。 (3) ソフトでその要因を考慮できるソフトはあります (4) 完全に考慮できるソフトはない (5) いかのソフトはシムレーションと実売買の約定書から検証できます 両者の差はかなり良い状態です。チャート、シングル、売買記録など ぜひ225-gcsソフトの記録をご検討ください http://www.geocities.jp/fuku88886/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

スリッページはほぼ必ず発生しますが、自動売買ツールに依存すると考えたほうが良いです。 昨今の自動売買ツールなどはスリッページ対策を加えたものも多く開発されていますが、実証実験をしている方のブログなどを見て、本当の所はどんなものなのか、ご自分で検討してみてはいかがでしょうか? 私がいつも参考にしているブログは以下ですが、他にもいろんな方がブログで実売買をレポートしています。 http://millionaire225.blog45.fc2.com/ 単に、売り込みだけの商材販売サイトもありますのでご注意ください。 平均すると、トレードスタジアムベースの自動売買ツールですと、往復10円~5円程度に収斂しているようですね。 では。

参考URL:
http://millionaire225.blog45.fc2.com/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nnannda
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.1

またまた回答させてもらいます。 一概には言えませんが、日経225ミニで往復5円(1枚投資で500円)ほどスリッページが発生すると考えておくとよいでしょう。 ラージの場合、往復で10円(1枚投資で10,000円) ■スリッページ1.87(ミニ)のシステム ■スリッページ5(ラージ)のシステム ※本文中に、36%でスリップという実証結果も載っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • トレードスタジアムとトレードシグナルの違いについて

    トレーダーズ証券のトレードスタジアムとひまわり証券のトレードシグナルの違いはどこでしょうか? 利用料、機能、オリジナルの指標などありましたら、教えてください。

  • トレーダーズ証券のトレードスタジアム

    トレーダーズ証券が→日産センチュリー証券になり、トレードスタジアムが使えなくなって、スっゴク困っています。 現在は、カブステーションでチャートを出して見ていますが、トレードスタジアムの見やすさ使いやすさには遠く及びません。 トレードスタジアムみたいな表示の、先物チャートが見られる証券会社をご存じないですか? 重要なのは、リアル5分足が見られ、一目均衡表が乗せられること。カーソル持って行くと、そのお値段が見られることです。

  • 新規・逆指値注文のスリッページを減らすには…

    こんにちは。 FXについていくつかご質問させて下さい。 私は6月5日16時ころに(ユーロ/円)で以下の注文を出していました。 --------------------------------------------- <新規>逆指値注文 138.000円(買) <決済>指値注文 138.330(利食い) <決済>逆指値注文 137.700(ロスカット) --------------------------------------------- 相場の動き自体は20時から21時ころにかけて 予定通り円安方向に動いてくれて良かったのですが、 思わぬスリッページが発生していて結果は損失になっておりました。 ↓↓↓ --------------------------------------------- 新規約定値 138.582 (21:30) 決済約定値 138.330 (21:30) --------------------------------------------- いくら逆指値と急な変動だったとは言え、 60銭近いスリッページが発生するのは正直困ったものです。 しかも新規約定した直後、利食いのつもりで入れていた 138.330の決済注文が、こちらは指定した値段通りに、 新規注文と同タイミングで約定されておりました…。 新規と同時に損切が発生するとはガックリです。 そこで以下のご相談です。 1.新規逆指値注文の許容スリッページを指定できる業者はありませんか? (もしなければ他にスリッページが少ない業者などご存知でしたらお教え下さい) 2.IFOの決済注文を、レートを指定するのではなく、  新規約定値より+80銭、あるいは-80銭といったように指定できる業者はありますか? 他にみなさんが、スリッページを少なくするするために 気をつけていることなどをお教えいただけたら幸いです。 長くなってしまい恐縮ですが、 よろしくお願いします(><。)

  • 逆指値注文(スリッページ)についての疑問です。

    3つの質問があります。 ◆株の逆指値注文とFXの逆指値注文に違いについてなんですが、実際、株取引で逆指値注文というのは使ったことがないですが、株取引の注意事項などに逆指値の注文価格と成立価格に差が生じることなんかは聞いたことがないんですが、FXでの逆指値注文では、注文価格と成立価格に差が生じることがあるみたいですが、どうして株の逆指値にはスリッページがなく、FXにはそういう現象が起こるんでしょうか? ◆2つめの質問なんですが、どうしてFXの「指値注文」にはスリッページは生じないのか、御指南下さい。 ◆3つめの質問なんですが、何故FXの「逆指値注文」が不利な注文方法と言われているのかわかりません。。。 株と同じで逆指値は待ち伏せ的な注文で、不利ではないと思いますが違うんでしょうか? 例えば、上昇トレンド中に買い注文を逆指値で入れておけば、そのまま私の逆指値注文を約定して、そのまま上昇していくので、とても有利な注文方法ではないでしょうか? 逆に指値の方が、一旦下げて、約定してから上げて行ってくれないとダメなので不利な注文のような感じですが。。。 皆さん、よろしくお願いします。

  • スリッページってそんなに重要??

    スリッページってそんなに重要?? 現在異常な円高ということで、長期的に円高が解消されることによる為替差益を得ようと思い、FXでドル/円取引を行っている者です。 私は今スプレッドが低いということが一番の理由でクリック証券で取引をしているのですが、どうやらクリック証券はスリッページが発生するということで有名らしいです。(最近知りました) そこで、マネーパートナーズでの運用も考え始めたのですが、悩んでいるんです。 長期運用する場合、スリッページってそんなに重要でしょうか?? スプレッド面で考えると明らかにクリック証券の方が有利ですよね。逆にマネーパートナーズだと一回の取引で割と多いスプレッドを取られます。 スプレッドとスリッページの発生という面で考えると、長期的に円安に動いた場合どちらが有利なのでしょうか?? スプレッドは現在のレートだと、1万通貨あたり、クリックなら約800円で、マネパなら約1200円ですよね。 スリッページによる損はそんなもんじゃないんですかね?? みなさんの意見をお聞かせください。 またこのような視点から見た場合どの業者がおすすめなのかも意見を頂けると幸いです。

  • 新規注文で逆指値のスリッページを指定できるFX業者はないでしょうか

    指標発表時などに10pip下がったら売りから入る(売り注文を逆指値現在値-10pip)、というようなことをよくやるのですが、まれにサプライズが大きいと、想定外に値がジャンプしてしまうことがあります。 (たとえば現在値95.00円のときに94.90円まで下がったら売りで新規注文としているときに、いきなりジャンプして94.00で成約してしまうようなこと) もちろんある程度のスリッページは許せるのですが、あまりに大きいスリップだと困ってしまいます。そのような場合はいっそ、成約させたくないのですが、そんなことができる業者はあるのでしょうか。

  • FXのリスク スリッページ

    FXのリスクについての質問ですが、 色々見て回って 一番のリスクはスリッページによる損失だと思いました。 このスリッページは、実際どの程度なのでしょう。 今、ひまわり証券の通常口座で取引し始めたばかりですので この口座でのスリッページがどの程度か知りたいです。 土日を挟んだ場合は1円以上平気でいくと思いますが。 最悪、土日はポジションを持たないので 逆指値を出している状態、取引時間帯で 変動が激しい場合のスリッページ がどのくらいか特に知りたいです。

  • 証券会社によって約定やスリッページに影響ありますか

    現在マネックス証券で取引を行っています。 マネックスは手数料が高いので他の安い証券会社に乗り換えようと考えています。 注文方法は主に逆指値注文とリバース注文を多く使うので、それが使える証券会社を調べた結果、カブドットコム証券が見つかりました。マネックスと比べると手数料が安くてビックリしています。 例えば1千万円分の信用売りだと、マネックスだと手数料に往復約2万円かかりますが、カブドットコムだと約2500円のようです。10トレード続けると17万5千円の差が出るようです。驚愕の安さです。 ただ、現在はマネックスでしか取り引きをしたことがないので他の証券会社に乗り換えた場合に、実際のトレードでは逆指値などの約定スピード(?)や約定価格の滑りといった事には何か影響があるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • MT4 OCOで損切りされるときのスリッページ

    MT4 OCOで損切りされるときのスリッページについて FXを知って約8ヶ月の初心者です。 4ヶ月ぐらいMT4のデモ口座でトレードの練習をしていますが、リアルトレードをしたときのOCO決済でのスリッページの発生頻度はどんなものなのか、教えてください。 今のところしばらく、エントリーは成行で、その直後にターゲットポイントとロスカットポイントを設定し、どちらかのポイントに達して自動決済されるまで放置する方法でトレードしています。 MT4のチャートの使い方や注文方式に慣れてきて、他も複数利用してみた結果MT4が一番使いやすいと思っており、そろそろリアルトレードの口座開設をしようかと考えているところなのですが・・・ リアルトレードは他の複数のFX会社でしたことがありますが、OCO注文して損切りされたとき、指定したのより不利なレートで決済される確率が高いと感じています。これらの会社でデモトレードをしていたときにはほぼなかったことなのに、リアルトレードを始めるとこうです。なんとも理不尽に感じています。 これまでMT4のデモトレードを(1lotずつで300回ぐらい)している限りでは、経済指標発表直後等にも不利なスリッページは一度も発生していないのですが、リアルトレードにしたらやはり他の会社同様の不利なスリッページは発生してしまうものなのでしょうか? いろんな会社がMT4を採用していると思いますが、会社によって不利なスリッページ発生頻度は変わるものなのでしょうか? 比較的発生しづらい会社、というものは存在するのでしょうか? 実際にMT4を使ってリアルトレードをしている方に、教えていただけたらと思います。よろしくお願いいたします。 なお、なにぶん初心者のため、基本が分かっていない部分があると思います。見下すような内容のご回答はご遠慮いただきたくお願いいたします。

  • スリッページは詐欺ですか?

    スリッページは詐欺ですか? みんなのFXを半年くらい使っています。 今日の雇用統計の結果で、ポンド円132.000円に逆指値を入れていて保持していたポジションが 雇用統計の結果発表直後の高値が131.839円だったのですが132.012円で約定していました。 みんなのFXはスリッページの設定ができませんし、新規にしても決済にしてもスリッページで 約定した経験が今までないので、かなり驚いています。30分以上たった今も、本日の高値は 132円未満です。スリッページで決済されてしまったポジションについては、決済を取り消して 元に戻してもらえないのでしょうか。 スリッページには縁がないままできたので気にしたことがなく、人のブログ等で”駆られた” という意味がわからず、今しがたその意味がこのことなのかと? ポジションを戻してもらえないのであれば、大きなイベントを利用した『詐欺』とか『搾取』 には当たらないのでしょうか。金融庁さんはこのようなスリッページ流の狩りを改善するように 指導したりしているのでしょうか。 なんだか納得できずにモヤモヤしています。 どなたか何かご存知の方は一筆お願いいたします。