心理ケア技能士について

このQ&Aのポイント
  • 心理ケア技能士とは、新しい民間の資格であり、心理学関係の多岐にわたる資格の1つです。
  • 臨床心理士に比べると取得が容易であり、大学院での専門分野が違っていても取得することができます。
  • 日本心理ケア協会主催の説明会に参加して資格について詳しく知ることができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

心理ケア技能士について

心理学について興味をもちました。 臨床心理士について調べてみたのですが、私にとって資格を取得するにはかなり大変な部分がありそうです。私の卒業した大学院では専門分野が違いますし、今からではちょっと難しいと思いました。 さらに調べてみると「心理ケア技能士」というものにひっかかりました。まだできて新しい民間の資格のようなので、インターネットなどで調べてみましたが、資格を持っている人の声などはほとんどありませんでした。近々日本心理ケア協会主催の説明会に出席していろいろ聞いてみようかと思うのですが・・・何も予備知識がないまま伺うので心配です。心理学関係は資格が多岐にわたっていますし民間の資格が多いため、どんな資格かちょっと混乱するほどです。 何かご存知の方、また実際に受験経験があるかたや資格をお持ちの方など、いらっしゃいましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vzb04330
  • ベストアンサー率74% (577/778)
回答No.1

大学の心理学の教員で、臨床心理士です。 おっしゃるように、心理学の資格は多々連立していている状況にあります。 心理職を国家資格化する動きもあるのですが、当初、2資格1法案(臨床心理士と医療心理師)が想定されていましたが、2005年の衆議院の郵政解散で上程されるに至りませんでした。 現在、1資格1法案での国家資格化の動きがあるというのが、臨床心理士関係のルートでの最新情報です。 取得されるのであれば、臨床心理士のように公的な財団法人が認定している資格か、専門の学会や、学会が連合して認定している資格(学校心理士、臨床発達心理士、特別支援教育士など)、また、産業カウンセラーのように、歴史もあり、公的な法人が認定している資格をお勧めします。 怪しげな資格も多いので、よくよくお考えになる方がよろしいかと思います。 ご質問の資格も、検索してみますと、リンク先が「404 Not Found」になっていたりしていますので、十分ご留意になった方がよろしいように思います。

iia_aii
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。専門的に研究されている方のご意見、大変参考になります。私は学校を卒業してから心理学に興味をもち始めたので、今から心理系の資格をとるとなると受験資格の時点でなかなか難しいことがわかってきました。そういう専門の学校を出ていたり、特定教科の単位とか現場での経験とか・・・。私はズブの素人で、教育関係の分野で少し学んでいたとはいえ、心理学初心者です。 そのような人間でもこれから学び、資格として自分の身になるもの~と探していたところ、この「心理ケア技能士」というものがあると知ったもので、どういった資格なのか調べてみたいと思ったのですが。。。 心理学の分野は人気が多いだけに、vzb04330さんのおっしゃるようにちょっと出所がわからないようなものとか怪しげな香りのするものまであって(笑)ちょっと予備知識がほしいと思いました。 逆の発想をすると、心理学を学んだことがない人でもこれから挑戦・勉強・取得できる資格というものはあるのでしょうか?質問してしまいごめんなさい。もしご存知ならと思いました。

iia_aii
質問者

補足

ちなみに「心理ケア技能師」について知っていることは大きく次のこと程度です。。。 ★希望者は誰でも受けられる(初心者~介護・看護教育関係者など) ★試験合格後はNPO心理ケア技能師会の活動に参加し、実践的なカウンセリングスキルも習得可能 ★私が参加しようと思っている説明会は日本心理ケア協会が主催 ★試験は12月末 ・・・・この程度です。

その他の回答 (1)

  • vzb04330
  • ベストアンサー率74% (577/778)
回答No.2

No.1です。 おそらく、産業カウンセラーがよいのではないでしょうか。 社団法人日本産業カウンセラー協会(http://www.counselor.or.jp/Default.aspx)のホームページをご覧ください。 養成講座も行われていますし、登録後の職業紹介などもあるようです。 養成講座は、7ヶ月間、約20回、費用209,500円で、演習の成績が良ければ実技試験免除という制度もあるようです。 また、教育訓練給付制度厚生労働大臣指定講座となっているようで、一定の要件を満たせば、費用の補助が受けられるようです。 上記のホームページを是非ご覧ください。

iia_aii
質問者

お礼

再度のご回答、どうもありがとうございました。 産業カウンセラーのホームページもありがとうございます。これからゆっくり読んで、調べていきたいと思います。 以前産業カウンセラーを自分なりに調べた感じでは、自分の学びたいこととはちょっと違うかなとも思っていたのですが・・・また詳しく調べてみたらかわるかもしれないですし。調べれば調べるほどいろいろな資格があることもわかり、ちょっと混乱してしまうほどです。心理学においては何せ人気がありますし、とくに求められている分野でもあるのでしょうね。 ご丁寧にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 心理検査士という資格について知りたいので教えてください。

    心理検査士、という資格について、知りたいので、ご存じの方があれば教えてください。 どの団体が主催しているのか。臨床心理士なら臨床心理士資格認定協会が資格を発行する、という具合に、どういう団体がやっているのか。 その資格を取得するにはどのような検査があるのか。たとえば臨床心理士では、 専門の大学院を卒業後1年以上の実務経験が必要であった、というように。 gooの検索で心理検査士をしらべてもヒットしませんでしたので、どなたかご存じ でしたら教えてください。

  • 臨床心理士と、認定臨床心理カウンセラー&認定臨床心理療法士の違いを教えてください!

    「臨床心理士」の資格は指定大学院卒業後、試験に合格した人が取得できる、民間でありながら知られている資格だと思いますが、 内閣府認証 特定非営利活動法人(NPO法人)日本臨床心理カウンセリング協会認定で、「認定臨床心理カウンセラー」や「認定臨床心理療法士」という資格が、日本カウンセラー学院で取得できると記載されていました。 これは知られている信頼できる資格ですか?? こちらだったら大学院でなくても臨床心理士に似た(?)資格が取れるということでしょうか。 詳しい方教えてください! 日本カウンセラー学院サイト http://www.therapy.jp/pinpoint_shikaku.shtml

  • 心理学の就職

    どうも、今高2の男です。心理学について質問があります。  今大学進学のことを考えているのですが、心理学の分野に進みたいと思っています。ここで、いくつかどんな大学があるかなど質問してみました。まだ心理学の分野には何の心理学があるかなどわからなくて、どのような心理学を学びたいかなど聞き返されてばかりで、あまり解決に至っていません。(心理学についてもっと自分で調べろと言われればそれで終わりですが)   そこで、具体的に質問したいと思います。  現在の自分の考えでは、教育関係とかじゃなく、日本臨床心理士資格認定協会の指定大学院のある大学の心理学部に進もうと思っています。そこで、臨床心理士の資格の有無に関わらず、大学院まで行き、修士課程を終えた人達は、どのような就職先があるのでしょうか?また、今度は資格があれば就職に有利なのでしょうか?    あと1つ質問があります。一般企業で働いている、カウンセラーの人たちはどのような過程でカウンセラーとなっているのでしょうか?(たとえば、大学の学部とか、資格とか)このカウンセラーの仕事は心理学に入るのでしょうか?  全部でなくても、1つだけでもかまいませんので回答お願いします。

  • 心理学の資格について

    現在中学二年の男子です 将来は臨床心理士を目指しています。 今のうちに心理学の資格を取ろうとおもっているのですが 国家資格が存在しないため様々な団体独自の認定資格が乱立しています。 自分なりに信用のおける資格や検定などを調べましたが 僕だけの判断だとやはりまだ不安なので皆さんの意見が聞きたいです。 できれば実際に資格を取った方、「あそこは詐欺だ!」や 「このスクール、資格も信用できるよ」と言うのがあれば参考にします。 (名称などから安易に詐欺っぽいと言う回答はやめてください、疑心暗鬼になるだけです) 「心理学諸学会連合 心理学検定」 「医療福祉情報実務能力協会 MCC試験(メンタルケア心理士(R) 受験資格取得試験」 「医療福祉情報実務能力協会 メンタルケア心理士」 「医療福祉情報実務能力協会 メンタルケア心理専門士」 「ヒューマン・ギルド アドラー・カウンセラー」 「NPO法人日本交流分析協会 交流分析士」 「全日本カウンセリング協議会 認定カウンセラー」 「日本メンタルヘルス協会 認定カウンセラー」 「日本臨床心理カウンセリング協会 臨床心理カウンセラーなど」 よろしくお願いします。

  • 心理士の倫理違反

    臨床心理士を倫理違反で申立を行う場合について 臨床心理士会に所属の有無を確認してそこに行えば良いのか、日本臨床心理士資格認定協会に対して行えば良いのか分かりません。 各HPを見ますと、それぞれが微妙に異なる倫理綱領を掲げているようで、全く独立した組織と思ってて良いのでしょうか? 同じ件でそれぞれの機関に別々に申立してを行っても良いのですか? 都道府県の心理士会に申立すれば自然と資格認定協会にも伝わってちゃんとそこでも対処してくれるんでしょうか? この辺の組織の連携などはどうなっているのか教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • AFPと2級技能士の違いがわからなくて

    AFPと2級ファイナンシャルプランニング技能士の資格の違いがいまいち分かりません。無知ですみません。 (1)2級技能士は、2002年から国家資格になったという理解でよろしいですか? (2)2級技能士の試験はAFPの試験と別々に受けるものなのですか。資格学校においてあるパンフレットがみな「AFP試験コース」とか書かれていますが、「2級技能士試験コース」とは書かれていないので、AFP試験との違いがわかりません。 (3)2級技能士の資格は、AFPとして登録したあと2年ごとに更新していかないと、失効してしまうのですか?また、AFPとして登録することは必須で、合格者は皆登録していらっしゃるのですか。 (5)国家資格なのに、なぜ民間2団体が主催しているのですか。

  • カウンセリングを受けたいのですが、臨床心理士と精神保健福祉士はどう違うのでしょうか

     カウンセリングを受けたいという友人がいます。良いカウンセラーを探しているのですが、資格をもたれている方のほうがいいと考えているようです。  ところが、臨床心理士と精神保健福祉士の2つの資格があるそうですね。  臨床心理士は「日本臨床心理士資格認定協会」が認定している、精神保健福祉士は国家資格であることまでは、わかっているのですが、具体的に、仕事の内容などどう違うのでしょうか?

  • 臨床心理士についてです・・

    臨床心理士に興味があります。大学では経済を専攻していましたが、臨床心理士に、大学院に行けばなれるということで、ますます興味を持ちました。この場合、大学院ではなく予備校、通信教育みたいなのはあるのでしょうか?また、大学院であったとしたら、どのくらいの期間で受験資格が得られるのでしょうか?最後に、臨床心理士は食えるか食えないか?厳しい意見をお願い致します。

  • 看護師で心理系の資格

    来春から新卒看護師になるものです。 看護師をするなかで、患者さんの心のケアもしっかりできたら良いと思い、いつか臨床心理士若しくは心理カウンセラーなどの資格を取りたいと思っているのですが、臨床心理士は大学院に編入しなければならず金銭的に可能かどうか・・・・ 心理カウンセラーは比較的簡単と聞きますが、実際看護師で取られてる方って多いのでしょうか?また役に立ちますか? ご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • FP技能士とAFPの違いについて

     ファイナンシャルプランナー2級の資格取得を目指してます。  国家資格のFP技能士は試験に受かれば資格取得となりますが、AFP(銀行協会主催の資格)はFP技能士試験合格+講座受講+更新のための該当講座の定期的受講が必要だと聞きました。費用も更新のつどかかるとのことですが、他にどのような違いがあるのでしょうか。  また、どちらの資格のほうがポピュラーなのでしょうか。個人的には結構継続的にお金がかかる、AFPよりもFP技能士の資格試験合格を考えているのですが。メリット、デメリットについて教えてください。