• ベストアンサー

住宅基礎前の土壌処理剤撒き後に大雨が・・・

新築木造住宅の基礎工事前の土壌処理剤撒きを先週の土曜に工務店がしたらしいのですが、その後直後に大雨。1日雨が降り続き、基礎工事前の土壌(基礎部周囲が四角く掘られていている)はお堀の様に水が溜まっていました。 工務店曰く、土壌処理剤は雨が降った方がいいんですよ。ラッキーですよ。と言われました。 本当でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kotogen
  • ベストアンサー率21% (9/41)
回答No.1

じゃあ雨が降らなければ工務店がホースで水まきしたらいいのにって思いますがしてないのはなぜ…? 本当にわからないんで聞いてみてください

関連するQ&A

  • 土留めの基礎コンクリートが大雨で・・・大丈夫?

    今日、新築を建てる土地のCBブロック土留めの基礎コンクリート工事を行いました。 しかし工事が終わってコンクリートむき出し状態で(まだ基礎なのでCBは配置されていません。基礎ベースの天圧作業・鉄筋組み・コンクリート打設作業のみで今日は工事が終わった様です。)、夕方から大雨が降っています。 コンクリートには何も雨用のカバーがかかっていません。 コンクリートを爪でほじると柔らかいのでほじれます。 施主ですが素人なのでよく分かりませんが、このようなコンクリートの完全に固まっていない状態で大雨が当たっても大丈夫なのでしょうか?

  • 大雨の中の基礎工事について

    大雨(1時間当たり10mm程度)の中、外枠に基礎コンクリートを流し込み作業を行ってました。 施工方法は布基礎です。 また、外枠を作り丸一日防水シート未施工のため雨で、配筋と配筋と接合を針金で固定してましたが、その針金の部分も錆ついてました。 そこで 1、基礎工事後、コンクリートは乾燥防止等のため雨は問題ないとされているようですが、大雨の中、 生コンクリートを流し込む作業は今後どのような影響がでてくるでしょうか? 2、配筋と配筋との接合部の針金の錆の影響について 3、業者に聞いても、「問題ないですよ」としか返答がないので、外枠が外されコンクリートがむき出し  になった時に、どのようなところを重点的に確認したほうがいいか? 4、その際、異常(クラック等)が確認できた場合はどのような対応がされていくのか? 以上3点、よろしくお願い致します。

  • 住宅の基礎について。

    来年、マイホーム新築を予定しています。 現在、木造住宅の大手工務店にするか、同じ木造で地域の一般工務店にするかで迷ってます。先日一般工務店のほうの棟上げ前の建築現場に出向き、基礎(ベタ基礎です)を拝見させてもらったときに、アンカーボルトがよく見ると少し斜めになっている所などがあり、不安になりました。実際は多少斜めになっていてもかまわないのかもしれませんが。素人なのでよく分かりません。アンカーボルトというものは実際しっかりと垂直に立っていなければならないのでしょうか?大手のほうは構造面には絶対の自信を持っており、見せていただいたときも十分納得するものでした、しかしデザイン的には一般工務店のデザインが気に入っており、梁なども大きいものを使用してあり上物には不安は持っていないのですが・・・・どなたかアドバイスいただけないでしょうか? 、

  • コンクリート基礎工事の3時間後に大雨、心配です。

    1級建築士の人に お聞きしたいです。 2階建ての木造で新築の家を建築中です。 いわゆる べた基礎で 生コンクリートを 昨日 流し込んだ後、 3時間後に 大雨となり コンクリートの上が 水で プールの様に なってます。 この様な場合、コンクリートの 強度は 雨が降らなかった場合よりも かなり弱くなって しまう ものなの でしょうか。 何か うてる対策は あるでしょうか。

  • 基礎コンクリート打設直後の大雨

    昨日、基礎コンクリートを朝9:00前から打設開始し、午後14:00頃に打設終了。天気は朝から曇りでしたが、打設終了直後(5~10分後)に、バケツをひっくり返したような大雨(雷雨)が降り始めました。業者は養生シートは用意していましたが、突然の大雨に養生が間に合わず、打設直後のコンクリートが水浸しになり、基礎の中に雨水がたまってしまいました。 工務店に確認したところ、(1)最後に打設したコンクリートはコンクリートが「あばた」になっているため、後日、はつった上で補強コンクリートを打つが、表面以外は固まっており問題ない。(2)その他午前中から打設した部分は、打設後2~3時間程度経過しているので問題ない。(3)後日(お盆休み明け)シュミット検査やサンプル調査を実施して強度を確認する。 (4)24Nの強度のコンクリートであり、JIOの基準の18Nより強いので雨水が少しぐらい入っても問題ない。 以下質問です。 (1)基礎直後の大雨というのが、コンクリートの強度にどの程度影響を与えるのでしょうか?(2)シュミット検査やテストピースでコンクリート強度は分かるのでしょうか? (3)当日の天気予報は曇りのち午後から雨で、工務店は午前中にコンクリート打設を終えるようにするので大丈夫と言っていました。午後14:00まで掛かったのは落ち度があると思いますし、打設後すぐに養生していれば雨水にさらされることもなかったと思いますが、責任はどの程度問えるのでしょうか?ちなみに、基礎はジョイントレス基礎であり、立ち上がり部分も同時に打設するため、通常の基礎よりは時間が掛かるのかもしれません。 (4)工務店に大きな落ち度がなく、やり直しを要求できない場合に、補強等でどの程度強度を確保できるのでしょうか(5)その他、どのようなアドバイスでも結構ですので、お願い致します。

  • シロアリの土壌処理の方法を教えて下さい。

    中古の物件を購入しましたが、シロアリにやられていたため、解体して新築することにしました。 建物の防蟻処理は業者さんにお願いしましたが、土壌については、木酢液を用いて自分でやろうと思っています。 どなたか、木酢液を使用した土壌のシロアリ対策の方法を教えて下さい。 1歳の子供がいるので、できれば薬剤は使いたくありません。木酢液以外で、有効な方法があれば、合わせて教えて下さい。 シロアリ対策については、建築士さんから、ベタ基礎にし、床下換気をして、建物の1mまでの防蟻処理をすれば十分だとの説明を受けました。 土壌については、もし心配なら、基礎のコンクリートを入れる前に時間を取るので、木酢液をまいたら良いですよとのことでした。

  • 大雨によりベタ基礎内に雨水が浸水

    昨日の大雨により洪水(GLから40cm~50cm)が起きました。 土地が低いので数年に1回程おきているのが現状です。 新築した家(竣工から1年半)も洪水対策で基礎を高くしてあります。 ベタ基礎の基礎高仕様(基礎高さ1.6m)です。 工務店側には建設前から洪水時が起きる土地なので、基礎の中には洪水時の水が浸入しないようにしてくださいと言って(文書等の書いたものなし)はありましたし、棟梁も「1.6mの洪水が起きない限り基礎の中には水が入りませんよ。」とは言われてました。 ですが、昨日の洪水により基礎の中には現在でも数cmの水が溜まっています。 家が出来て引き渡しから1年と半年ですが、工務店側負担にて改修をしてもらうのが当然なのでしょうか? それとも引渡しが済んでいるので当方負担にて改修するのでしょうか? 工務店側とはこれからも長い付き合いなので無理は言えませんが、どのように対処すればいい結果になるのでしょうか? いいお知恵を授けてください。 よろしくお願いします。

  • 【一般住宅は基礎の前に土の引締めを行なっているので

    【一般住宅は基礎の前に土の引締めを行なっているのでしょうか?】サウンディング試験を行なっていますか?ボーリング試験は行なっていますか? 土壌確認後に土壌改良を一般住宅の場合していない気がします。 粘土層の上に基礎を建てているので雨が降った次の日にもその次の日にも一向に水は引いていません。 ずーーーと水が溜まったままです。 ということは基礎のところは水が溜まった土地の上に建っているということになりますがなぜか家が普通に建設されていっています。 これって虚偽申請をして建てているのでしょうか? 土壌改良されているようには思えないんですが。 さすがにマンション建設時には土の引締めとかローラー車が動いているのでやっているのは分かりますが、一戸建て住宅でローラー車が土地慣らしをしているのを見たことがありません。 どうなっているのでしょう。

  • 基礎コンクリ打設前の雨

    杭打ち工事が終わり基礎工事が始まって2日目です。 基礎の土台部分の掘り込みをしてある状態でして、コンクリ打設まであと数日かなという感じです。 昨晩から雨が降っているので掘り込んだ所に雨が溜まっているのではないかと心配しています。 昨晩見に行ったときには雨が降っていないためシートなどは一切しておりませんでした・・・。 (1)コンクリ打設前は養生シートをしないのが普通か (2)この掘り込み部分に水が溜まるのは強度的に問題ないのか (3)あと数日雨が続きそうだがシートをせず雨ざらしで良いのか などなど、不安な点が多々ありますのでみなさんにご教授頂ければと思います。 コンクリ打設時の雨はNG。打設後の雨は乾燥や凍結を防ぐ恵みの雨。 というのは検索してわかったのですが、はたして打設前の雨ってどうなんでしょう・・・。 ご存知の方、助言をよろしくお願いします!

  • 住宅基礎工事の工事費 坪12万は妥当か

    住宅の基礎工事費について教えてください。 1、接道、周囲の空地など施工に問題のない場所にあります 2、地盤はスエーデンなんとかで耐力はあるとのことでした。 3、総2階建て、 建築面積 6M*6M=36米M です 4、現状地盤の上に、砕石15CM、全面土間シート、周囲1M巾で断熱材、ベタ基礎15CM厚、巾20CMの地中梁と立上りで85CMHです。 5、工務店の見積もりで 120万円です、   坪12万は高いような気がしますが、そんなものでしょうか。