• ベストアンサー

どんなツナギを着てますか? また、着たいですか?

AozoraTaroの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

kon393さん。お楽しみいただけたようで幸いです(^。^)。 >オートメカニックって雑誌のツナギの事ですねきっと。限定発売っぽいのはやはり自分もあこがれます。  そうなんです。あの雑誌オートメカニックの内外出版。昔は自作クルマパーツとかも売っていたんですよ。その中につなぎが有りました。どうって事の無いつなぎですが、確か胸のところにロゴが入っていた様に思います。それがステータスシンボルでした。 >トヨタのツナギは人気アリマスね。普通には売ってないですよね?きっとそんなロゴのやつは超貴重ですよね。  そうですねぇ…。なにせ30年以上前のモノですから…。でも今のメカニックが着ている様な、色づかいも鮮やかなカッコイイものではなくて、単に白地に赤くロゴが入っているだけのシンプルなモノでした。  因みにそのつなぎ、こういうことに全く理解の無い母の手によってウエスにされてしまいました(T_T) >帝人のツナギは縦にポケットが付いてるというのはどういう状況でしょうか?入り口が横についてるのでしょうか?  記憶違いでした。ごめんなさい。胸のポケットは体の中心から外に向かって上り方向に斜めについています。\ / な感じです。  で、左腿の正面のところのポケットが、縦にチャックがついていた=入口が内また側に縦に付いていた様な気がするのです。右手で触ってみると判りますが、座った状態で左腿を触ると、上から手を入れるのは案外と大変です。だから横に開口部を付けたのでしょう。 >ベルクロ!そんなツナギ欲しいです。ウエストではなく腰で固定したいです!(結構下の方)  そうですね。やはり腰の部分が余りにもだぶついていると着心地が悪いです。また、重いものを持ち上げる様な時は、ベルクロ止めではまだ心もとないです。ちゃんとしたベルトのモノの方が力が入ります。 >ズボンにアクセスする事って結構あるんですか?どういった状況のときズボンにアクセスするのでしょうか。ポジをじかに直す時とか、、。  私は下着の上に直接着ていましたから機会はありませんでしたが、面倒くさがり屋とか寒がり屋が、ズボンを脱がずにつなぎをオーバーオールとして着る事がありました。そうすると、ズボンのポケットの中身を取り出したくなる時があるんです。そういう時に重宝する訳です。 >やっぱり試着は重要そうですね。ネットで買うのはやめときます。また素材によってそんなにいろいろ違ってくるなんてビックリです。  大事だと思いますよ。胴体と足の比率は本当に会社会社でまちまちです。それに、なにせ上下一体なのでごまかしも修正もききませんからねぇ。余りにも体に合っていないと腕が動かせなくなります。それにつなぎは、羽織るというよりもしょい込むという感じに着こみますから胴の長さに余裕がないと着脱すら難しくなります。 >チャックが後ろまで回ってるつなぎ! そんなのあるんすか!?  私も現物は見た事がないのですが、要は生理現象に対応するための処置だそうです。女性の場合どうしてもねぇ・・・。そのたびにつなぎを脱ぐのは面倒ですから・・・。特につなぎの上に何か重ね着をしていたりすると、それも脱がないと用をたせないという事では不便で仕方ないでしょう・・・。 >ダブルファスナーじゃないとそんなに不便なんですね、、、。  そうですよ。特に冬場。ただでさえ近くなるのに、生理現象が起きるたびに上からファスナーを下げていては寒くてしかたありませんから(^_^;)。 >「ダウンタウンブギブギバンドで広く認知されたつなぎ」  ハハハ(^_^;)。ジェネレーションギャップですね(^_^;)。宇崎竜童さんのバンドです。「港のヨーコ。横浜ヨコスカ」という曲でつなぎに身を包んだメンバーが紅白歌合戦に出場。それまで作業服としかみられていなかったつなぎが、一躍ファッションアイテムになりました。 >知らない事がかなりありブワーーンと知識が広がりました。 >あざす! いえいえ、そのための、教えて!gooではないですか(^。^)。 これからもよろしくおねがいしますね(^O^)/。  体の動かしやすさという点では、つなぎよりセパレートの方が上だとは思いますが、特にクルマの下から這いずり出す時とか、エンジンルームの奥の方に思いっきり手を伸ばすときに背中が出ないというのはメリットだと思いますね・・・。  追伸  もしつなぎにワッペンをつけるなら、直接縫いつけちゃうんじゃなくてマジックテープ(ベルクロ)留めにしたほうがよいですよ。ワッパンは洗濯に弱いですからね。面倒なら両面テープでも大丈夫です。

kon3914
質問者

お礼

>雑誌オートメカニック またしても中身の濃いお返事ありがとうございます! 自分の好きな物が刺繍になってたりすると俄然欲しいですよね。 >理解の無い母の手によってウエスにされてしまいました(T_T) あははは!お母様にとっては薄汚い布切れだったんでしょうね。世の中、人それぞれ宝物が違って面白いですよね。 >胸のポケットは\ / な感じです。 左腿の正面のところのポケットが、縦にチャックがついていた 、、、これって凄い気が利いた作りですよね。これがスタンダードになっていないのが不思議なくらいです。 力を入れると破れてしまいそうな薄いツナギとかってどうなんでしょうか?よくホームセンターなんかに売ってますが。 安いのは使い捨て感覚でしょうかね、、、それとも見た目によらず案外丈夫なんでしょうか。。 >そうすると、ズボンのポケットの中身を取り出したくなる時があるんです。そういう時に重宝する訳です。 なるほどです!!! >余りにも体に合っていないと腕が動かせなくなります。 確かにそうですね。小さいと話しになりませんよね。 背負うような感覚って正にその通りですね。 >要は生理現象に対応するための処置 いろいろ便利な物が登場しますね。。。 考える人は天才か現場の人かどちらかですね。 >特に冬場。生理現象。 本当ですね、、開ける場所はなるべくモノを出す近辺だけにしたいですね。^^ >「港のヨーコ。横浜ヨコスカ」 詳しく教えてくださりありがとうございます! 今でもジャニーズや海外のアーティストがツナギを着ると一大ブームが起こってます。今も昔も同じですねぇ。。シミジミ >体の動かしやすさという点では、つなぎよりセパレートの方が上だとは思いますが、 そうですよね。でも、セパレートがあまりファッションシーンに登場しないのが不思議ですね。知らないだけかな、、。 ワッペンは洗濯に弱いんですねぇ!全然知りませんでした。 段々、縫い付けてある糸がゆるくなってきて取れてきちゃうんでしょうかね。 両面テープ、、、、、そ、それは、、、。w 本当にたくさん色々な事を教えて下さい有難うございました。 PCに向かう環境にしばらくなくお返事遅くなりました事を深くお詫び申し上げます。

関連するQ&A

  • つなぎの着こなし

    先日友人からデニム生地、黒のつなぎを譲っていただいたのですが、 普段つなぎなんて着たことないのでどのように着こなしたらいいのかわかりません。 サイズも少し大きい感じでしたし、裾揚げ等も何もしていない新品です。 何か参考になるような着こなし方ありましたら教えてください!

  • ユニクロ製品の品質についてお詳しい方。

    ユニクロについて。 値段の割に、かなり高品質との声をよく耳にします。 そこで、アパレル関係の方、または生地等の品質についてお詳しい方にご回答頂ければと思います。 デザインは無視したとして、ユニクロ製品のどのような所が優れているのでしょうか? 洋服じたいは好きですが、生地の品質や縫製等、詳しい事に関しては素人ですので気になります。 また、ユニクロ製品を殆ど購入した事がないので、今後の参考にしたいと思っています。 宜しくお願いします。

  • 生地が粗悪な子供服、どうしたものか

    とある激安ファストファッションメーカー(スウェーデンのアパレルメーカー)で、子供のジャージー素材のチュニックを買いました。一度洗濯してから着せて、脱いでみてびっくり。お肌に生地から出たクズというかホコリがびっしり付いていました。それからもう一度洗濯して、粘着クリーナーでしつこくコロコロしましたが、つぎからつぎへとクズが出てきてきりがありません。同メーカーのTシャツは愛用していてそのようなことは無いのですが。 デザインが気に入って、また激安ということもあり、色柄違いで3枚も買ってしまいました。すべて多量のクズが出ます。このままでは着せられません。諦めるしかないでしょうか。もったいないし、デザインはカワイイので残念です。 「安物買いの銭失い」とは私のことかと。。

  • ジーンズのことで国産とインポートの違いについて

    ジーンズのことで謎なんですが、サイズがメーカーによって違いますよね?メーカーというよりかは国産かインポートかによってでしょうか。 私はサムシング、ブラッパーズとかお安めのを愛用していたのですが、色味のことでなぜか日本のやつって色落ちとかがはっきりしてませんか?言葉で説明するのが難しいんですけど、色は濃くても薄くても太もものあたりの色落ちが違うというか。ショップでそのことを言ったら「でしたらインポートのものがいいと思います」と言われて試着している時にサイズをみたら、私は普段は28を履いているのですがサイズが24と書いてあって、サイズも違うのかなーと疑問に思いました。 あと、色味が違うってことは使ってる生地が違うということでしょうか?値段が高いのは輸入しているからか、それとも生地の質の違いなのか?洗濯とか気をつけるべき点はありますか?インポートのメーカーはどんなものがありますか?おすすめとか教えてくださればうれしいです。

  • 「五大陸」のスーツ

    私は20代の半ばの男です。普段は仕事柄スーツを着ませんが、冠婚葬祭などオールマイティなブラックスーツの購入を考えています。痩せ型なのでオーダーができ、でもそこまで高価でなく、それなりの品質のスーツが欲しいのですが… (1)スーツ専門の国内メーカー・ブランド (2)若者好みのデザイン (2)イージー、パターンオーダー (3)予算5万円ぐらい (4)高品質(生地、仕立て) 「教えて!goo」内の投稿を見ると、「五大陸」の評判が良いのですが、 (1)「五大陸」はスリムなデザインが多いですか? (3)3ピースはありますか?注文できますか? (2)どのくらいの予算が最低必要ですか? アドバイスよろしくお願いします。

  • モノグラムミニ・マルチカラー財布

    今回モノグラムミニのダークカーキ(二つおり)の財布を買おうと思ってるのですが、 ちょっと迷ってます。というのが、カジュアルなデザインで気に入っているのですが、生地が布のため やはり汚れとか、耐久性とかはどうかな?と思いまして。 安い買い物でもないので長く愛用したいと考えています。 そこで、どなたかすでに使われている方がいらしたら、 参考までに教えてください。 最近ではマルチカラーにも目移りするのですが、 やはり長く使うとなると、流行とかでいずれ使えなくなるのかなーって考えるとこちらもちょっと悩みます。 かわいいんですけどね~。でも、ちょっとお高い^^;

  • ポップ調の生地を探しています

    コットンのプリント生地で、カラフルな色でポップ調なものを探しています。(カラフルな色のストライプやドット柄) 長さは5、6メートルくらいで十分です。 町の生地屋さんや手芸ショップにも行きましたが。どうも好みの生地がほとんどありません。(主婦が子供用に裁縫するようなテイストの生地やリネンなどがメインで。) 仕方がないので、直接メーカーのオンラインショップやショールームなどから購入したいのですが、そもそも生地のメーカーを知りません。 どこか、上記のようなポップ調の生地を扱っているショップ、メーカーをご存じではないでしょうか? また、お店やオークション以外でも生地が買える場所(メーカーの直販など)をおしえてください。

  • 靴が好きな女性の方

    いつもお世話になります。 靴が好きな方、靴にこだわりのある女性の方に質問ですが、どこのメーカー、ブランドの靴を愛用していますか? 私は、リーガルの靴が足に合っていて疲れにくいので好きなのですが、なかなか一目で気に入る綺麗目のデザインが少ないのが難点です(ーー; 他の靴のお店も探して回りたいなと思っています。 そこで、皆様が愛用している靴のメーカー、ブランドを教えて下さい。 知識が乏しいので、リーガルやレペット(repetto)、ダイアナ以外で、素敵なパンプスの種類が多い靴のメーカー、ブランドを教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 【早急にお願いします!】自転車に対するニーズアンケート 簡単です!

    学校の課題で自転車について調査しています。 実際の消費者の方々の声を聞きたく、アンケートさせて頂きました。 お答えくださると大変助かります。 質問1:自転車に求めるものは次のうちどれですか? (番号でお答え下さい) 1.品質・耐久性が優れていること 2.大きさ・軽さが妥当であること 3.デザイン・色が気に入る 4.価格が妥当なもの 5.メーカ品であること 6.盗難されにくいこと 質問2:この中から1番重要だと求めるものを1つお答え下さい。 1.品質・耐久性が優れていること 2.大きさ・軽さが妥当であること 3.デザイン・色が気に入る 4.価格が妥当なもの 5.メーカ品であること 6.盗難されにくいこと 質問3:自転車に対して求めるものや、何かありましたら一言お願いいたします。 お手数おかけいたしますがよろしくお願いいたします。

  • 誕生日プレゼント、現在の財布と同じデザインはNG?

    30代彼への誕生日プレゼントの購入を考えています。 ちょっとボロっときていたを見たのと、 普段ファッション等にこだわりがなさそうなので思いつきました。 現在彼は、黒い二つ折り財布を使っています。 本当は青緑が好きな彼ですが、 財布としてその色はどうかなと思い、 同じようなデザイン(黒の二つ折り財布)で探しています。 みなさんは同じようなデザインの財布を彼氏彼女からもらったら嬉しいですか? 自分はファッションに結構こだわりがあるせい?なのか微妙な感じです。 ご意見お願いします。 ※普段手ぶらな人なので長財布はNGでお願いします。