• ベストアンサー

学問の内容について

学問の内容について教えてください 1.材料設計工学 2.材料機能工学 3.材料加工学 4.材料強度学 5.自動車工学 6.センシング工学 以上の工学系の学問でどんなことを学ぶのか教えて下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AoDoc
  • ベストアンサー率68% (100/147)
回答No.2

ごくおおざっぱですが。詳細は大学のシラバスをご覧下さい。 1.材料設計工学  過去の研究情報、データ等から判断して、使用元素や合金割合、製造方法などを学び、 新しい材料を開発することを学ぶ科目。対象材料も金属、非金属、高分子材料などすべての材料になり、材料の機能、加工性、強度など対象になるのでかなり学際的である。最近は、生体材料に学び、材料開発も行われています。 2.材料機能工学  機能性を有する材料を勉強する科目。例えば、超伝導材料、センサー材料、抗菌材料など、対象とする機能の分野は、電気、物理、化学、生物などかなり広い。 3.材料加工学  材料を旋盤やフライス盤、レーザーなどの加工機械で加工したり、微細なものを加工したりする方法や原理を学ぶ科目。 4.材料強度学  材料の強さと破壊を学ぶ科目で、各種の材料の強さ、低温、高温での強さ、各種の荷重の下での強さ、種々の使用環境下での強さ、いろいろな破壊のメカニズムや特徴等を学ぶ。 5.自動車工学  自動車関連で、本来は自動車に関してすべて学ぶものと思われますが、大学によって、目標が異なり、どのレベルまで学ぶかかなり異なる。 6.センシング工学  各種センサ-に関する知識、センサーシステムから情報を得る技術、認知判断の機能を有する技術などに関する科目。

25254949
質問者

お礼

ありがとうございます 参考になりました。

その他の回答 (1)

noname#160321
noname#160321
回答No.1

経験からいきますと、どこへ行ってもやることに大差はありません。 必修の授業や必修の学生実験なども全て同じでしょう。 こういう名前は文科省に組織改編を「認めてもらう」ための「おまじない」だと思って下さい。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう