• ベストアンサー

水道水を安全においしく飲む方法

い・ろ・は・す ばかり飲んでたら、どんどんお小遣いが減るので、水道水を飲もうと思います。 水道水の安全性には信頼をおいているのですが、味がどうもおいしくないです。 なにか、簡単に無味無臭またはマイルドになるようなアイテムはありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fumeblanc
  • ベストアンサー率47% (319/670)
回答No.5

こんなのはいかがですか? http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/06/01/864.html オフィスなどで水を濾過して飲むための 浄水機能付きタンブラーです

k_ort
質問者

お礼

これはいいですね。 先ほどいただいた備長炭と通じるものがありますし。 レビューはすごくいい事書いてありますね。 これかな~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • kentaulus
  • ベストアンサー率60% (1064/1746)
回答No.6

備長炭ですが、小さな穴の中に細菌が入って繁殖するので、 洗っても細菌は落ちません。 無味無臭の水がお好きでしたら、 電気ポットや薬缶で水道水を5分ほど沸騰させたあと、 冷蔵庫で冷まして飲むといいですよ。 少し手間はかかりますが、経費は一番安く済みます。 水道水を沸騰させると塩素が抜け、 カルシウムやマグネシウムなどは湯垢になります。 そのかわり、水が腐りやすくなる(細菌が繁殖しやすくなる)ので、 冷蔵庫で保存してくださいね。

k_ort
質問者

お礼

電気ポットですか。 それは会社にありますのでそのお湯を冷やしてのんでみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

ポット型浄水器を使えば、蛇口に取り付ける必要はありません。 わたしはBRITAのナヴェリアというのを使っています。 フィルターのコストは2か月で1000円ぐらいでしょうか。

参考URL:
http://www.brita.net/jp/navelia.html?L=15
k_ort
質問者

お礼

あ、これ知ってます。 奥さんの実家にありました。 これで、味もかわるんでしょうか? きれいにはなりそうですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kentaulus
  • ベストアンサー率60% (1064/1746)
回答No.3

補足します。 備長炭は毎日交換してください。 備長炭の細かな穴の中に細菌が入り込み、繁殖して水を腐らせるので。

k_ort
質問者

お礼

ありがとうございます。 備長炭ってたかいのに毎日交換しないといけないんですか。 よく洗ったらいいですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kentaulus
  • ベストアンサー率60% (1064/1746)
回答No.2

栄養士です。 んー、あなたが何をおいしいと感じるか にもよると思います。 例えば、 水の中にリンが多ければ甘く感じるし、 炭酸が入っていればスッキリしますし、 窒素が多ければ、うまい(コクが有る)と感じるでしょう。 逆に、純粋に近いほど無味無臭になるし、 カルシウムが多ければ、舌がザラつく感じに。 マグネシウムは苦く感じ、銅、鉄は錆臭く感じます。 砒素は舌を刺す感じ。 きれいな雨水は無味無臭で純水に近く、 微量の炭酸ガスしか溶け込んでいませんが、 森の湧き水には、腐敗した葉の養分、虫や動物の糞尿、死骸から流れる肉汁、 土や鉱物の成分が溶け込み、さらに微生物やバクテリアもウジャウジャ入っています。 胃癌の原因とされているピロリ菌や、破傷風菌、水虫の白癬菌も含まれています。 多くの人がこの無殺菌の湧き水を「おいしい」と言い生水の状態で飲んでいます。 (もちろん、ほとんどの場合、胃酸で殺菌されるので 腹痛を起こすことは有りません。) 私は安全重視で湧き水は沸騰させて飲みます。 きれいに洗った備長炭を飲みたい水に入れ、 余分な成分を吸着させる方法も有ります。 http://www.shancall.jp/  http://www.ohnit.co.jp/  http://www.ecodesign-labo.jp/

k_ort
質問者

お礼

森のうまみ成分たっぷりなんですね。ミネラルウォーターは。 備長炭ですか。それは手軽で良さそうですね。 ちなみに私は無味無臭がすきです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiro1777
  • ベストアンサー率5% (2/35)
回答No.1

浄水器をつけて沸騰させれば大丈夫ではないでしょうか?

k_ort
質問者

お礼

説明が足りませんでした。 会社の共用部にある、水道なので浄水器とか沸騰とかできないんです。 家から持ってくるしか無いんでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 水道水を安全においしく飲めないでしょうか?

    神奈川在住の主婦です。 子供が欲しいので、ついついミネラルウォーターを買ってしまうんですが、 入手しにくいので、水道水をおいしく安全に飲めないものかと悩んでいます。 オススメや、よいアイデア・アイテムあれば教えてください。

  • 水道水の安全性

    蛇口からの水道水を日々頻繁に飲み、料理などにも利用しています。 そして、水道水を加湿器にも使用しています。 そこでふと気付いたのですが、加湿器の浄水フィルター(?)のような部分にパリパリになった化石のような汚れが溜まっていました。 これが、一般に言われているカルキ(塩素?)なんでしょうか? もしそうだとしたらその水道水を飲んでいる人体にも、それは溜まるのでしょうか? 最近チラッと噂で、水道水によって血液が汚れるなどとも耳にして不安になりました。 見た目からの勝手な推測ですが、尿管結石などの原因になったりはしないのでしょうか?? ミネラルウォーターや浄水器からの水だとしたら、味だけではなく安全性も高いのでしょうか?

  • 水道水の比較・そのままの生水と沸かして冷ました水

    水道水の水は30年程前には、都市部の水でカルキ臭のするものがありました。つまり消毒がきつかったです。 最近の水道水はどこのを飲んでもあまり変わりなく無味無臭のように思えます。 技術の進歩でしょうか。 そこでお尋ねしたいのは衛生面で、水道水そのままの水と、水道水を一旦沸かして冷ました水とでは何が違うのでしょうか。また、違いはないのでしょうか。

  • 水道水を安全に飲む方法

    都内近郊に住む独居OLです。おりからの不景気のあおりを受けて、清貧生活をしております。 最近では2リットル100円の水を購入するのですら惜しい気持ちでいっぱいです。 そこで、質問ですが、水道水を気軽に安全に飲む方法はありませんでしょうか。 日本の水道技術はアジア諸国の中でも安全性はピカイチだと思います。しかし、長年の習慣で ミネラルウォーターを飲んでいるので、水道水を敬遠するようになってしまいました。 90年代の頃はエビアンが登場して、首からボトルを下げるのが流行った位ものめずらしい存在でしたが、いまや必需品になっていると思います。 平均年齢80オーバーのご老人方は、そもそも何十年も水道水を飲んでこられたと思います。 田舎にいけばいくほど「ペットボトルで水を買う」のは珍しいことであったと思います。田舎出身なので その感覚が昔はあった事を覚えています。 どなたか節約名人のかた、水道水をおいしく安全に飲むコツを教えてください。

  • 水道水の安全性について

    水道水の安全性について 水道水をペットボトルにとって、飲料にしたり薬を飲んだりしてます。    この水は、何日間持つのでしょうか。冷蔵庫にいれてません。    室温は、30度超えています。

  • 水分補給が苦痛

    現在住んでいるところの水道水は癖がなく無味無臭なので飲みやすいと思っていますが、喉が乾いていないのに飲む気がしません。 3口ぐらい飲むのが精一杯で苦痛です。 家族が、天然水が美味しいというので飲んでみましたが結局味がないので我慢して飲むということを続けるのは厳しいです。 水分補給は続けたいので飲みやすくする方法を教えてください。

  • 水道水を安全に飲める方法ってありますか?

    本当は浄水器を取り付けたり、ミネラルウォーターを買えばいいんでしょうけど、いっぱいいっぱいの生活してるものですから・・・(^_^;) 今のやり方は、水道水を汲み置きして(一晩以上)その水でお茶を沸かして飲んでいます。3分くらいは沸騰させて・・・・ 気になるのはお米を炊く水なんですが、汲み置きした水をそのまま使用しています。 大丈夫なのかなと気にはなっているんですが、ずっとそうしてます。 又、以前コーヒーを飲もうと鍋のふたをしたまま水道水を沸かしたのですが、すごい薬品の様な味がしたのです。 それ以来、ふた無しで沸かしています。 ただ、炊飯器の場合ふたしているので・・・・ 教えて下さい!

  • 水道水美味しいのと、安全性が高いは別

    東京都が、美味い水だとか知事も宣伝していましたが 地域差があるとは思いますが、水道水は、たしか決められたものしか 除去してないんですよね。それに有害物質も、現在の浄水器程度では 除去できてないものも随分あるようです。 美味い水道水もいいですが、安全な水道水が一番ですよね 東京の水は安全ですか?本当に

  • 水道水の安全性について

    福島県に住んでいます。 原発事故の影響で、水道水が安全かどうかが気になります。 最近は不検出となっていますが、本当に大丈夫なのでしょうか?

  • ポカリスエットの新商品

    ネオでしたっけ。 どんな味ですか?ミネラルウォーターみたいに 無味無臭なのでしょうか

近隣住人との接し方
このQ&Aのポイント
  • 近隣住人との接し方にお困りですか?センセーショナルなタイトルで解決策を教えます!
  • 近隣住人との問題を解決したい方へ。質問文章から要約したアドバイスをご紹介します。
  • 近隣住人との関係改善に役立つアドバイスをご提案します。お悩みの方は必見です!
回答を見る