• 締切済み

女の子の名づけについてアドバイスお願いします。

tatta7の回答

  • tatta7
  • ベストアンサー率33% (25/75)
回答No.2

こんにちは。 「みこと」という響きに質問者様のような感じ方はしませんでした。 かわいいとおもいます。 でも、気にしておられるようなので、 私のまわりの例をあげますと・・・ 綾都(あやと)ちゃん 古都(こと)ちゃん 湊(みなと)ちゃん という方たちがいますので、 参考になれば幸いです。 無事出産されますように・・・

Masa-mama0603
質問者

お礼

御礼が遅くなりました。アドバイスありがとうございます。 湊ちゃん、綾都ちゃんもかわいいですね。 特に湊ちゃんは、主人が釣りが好きなので、音的にも気に入るかもしれません。 参考にさせいていただきます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供の名前

    子供の名前 お世話になります。22週の妊婦カエルと申します。 子供の名前についてご意見いただきたいのです。 先日、ばっちり女の子が確認できました。 もともと名前は男女ともに考えておりましたが、女の子に絞れました。 候補は (1)珠美(たまみ) 私の持病があり、授かることも難しいのでは?と思った時の子供なので 宝石のようにきらきらした存在であることと、私の名前の一文字”美”を加えました。 (2)美琴(みこと) ”美”は珠美と同じく私の名前から。私の名前に”みこ”の響きがありますので 私と主人の…という意味と、”尊”たっとい存在であることに掛けています。 字画数では美琴の方がいいです。 お腹に聞いてみたところ、美琴に反応が強くありました。 このまま子供の反応も踏まえて決定していいものかなぁと思い皆様にお伺いです。

  • 女の子の名付けに悩んでいます…。

    11月に二人目を出産するのですが、未だに名前が浮かびません。 女の子なのですが、上の娘が愛音(アイネ)で3文字なので次の子も3文字がいいとは考えているのですが…なかなか3文字だと可愛い名前が浮かばず。 出来れば上の娘と同じ漢字は使いたくありません。 あとは、フリガナをうたないと読めない名前もイヤです。 可愛らしくて読みやすい名前がいいです。 たくさんの回答いただきたいです!! よろしくお願いいたします。

  • 男の子の名づけで アドバイスお願いします。

    12月に男の子を出産予定で 名前を考えているところです。 なかなかよい漢字がなく 悩んでおります。 読みは 「うみ」君で決めています。 名前には 「海」の一字では画数がよくなかったので 「○海」 もしくは 「海○」で うみ君で探しているのですが なかなか字がみつかりません。 上の子ふたりに 「結」という字をいれているので 「結海」と書いて 「うみ」と読むのはどうでしょうか? 他には 海心・羽海・広海などです。 当て字でもかまいません。 アドバイスいただけると助かります。

  • 女の子の名前・・・

    来年の3月から4月にかけて出産予定です。 まだ、性別が分からない状態ですが2子目なので名前で困っています。 ちなみに上は女の子で「ひなた」で「陽」の字を使っています。 男の子の名前は上の子が生まれる前に決めていたのがあるのでそれを付けようと思っているのですが、 女の子の名前が全く浮かび上がりません。 そろそろ考えないと、切迫の為入院してしまうので、それこそ考える時間がなくなってしまいます。 どうか皆さん、よい名前の候補がありましたらお願いいたします。 漢字・響きは問いません。よろしくお願いします。

  • 女の子の名付け

    もうすぐ第二子の女の子を出産予定です。 上の子も女の子で、その子の名前との繋がりもあり、漢字二文字で、【美】のつく名前を考え中です。 現在、美羽(みは)と美星(みほ)で迷ってます。 どちらも少し読みづらい気がしますが、 そこは悩んだ結果です。 名字と合わせると、美星のほうが画数的にはいいそうですが、 どちらの名前がいいか率直な意見をお願いします。 どちらも変だという場合はその理由もお願いします。

  • 女の子の名付け、アドバイス下さい!!

    あと2~3週間で第三子が産まれます。ちなみに三女になります。 上の2人には漢字は違いますが、「○○か」と最後に「か」が付きます。 実母には「3人目も「か」の付く名前にしたら?」と言われるのですが、色々探しても「か」で付けたい漢字がありません。 ですので、特に「~か」にこだわらず、いくつか考えてみたのですが、候補がいくつかあり、いまだに決まりません…。 皆さん、どれが印象が良いですか?またこれは微妙という物がありましたら教えて下さい。 (1)光莉(ひかり)…真ん中にですが「か」が入るので、一応上の子達と共通点があり、良いかなと思っています。響きも好きです。 (2)美月(みつき)…みづきはよく聞きますが、みつきは知り合いにはいないですし、響きが気に入っています。 (3)愛莉(あいり)…良くある名前でしょうか…?これも気に入っています。 (4)美波or美南or南美(みなみ)…実は、旦那の後輩の娘さん(小学生)が平仮名で「みなみ」ちゃんと言います。なので旦那としては微妙みたいです。私は気に入っているのですが…。 以上の4つです。 他サイトでも同じような質問をしたのですが、(1)ひかりは「フレッツ光」みたい、(2)みつきはみづきに比べると言いにくいし、ミッキーみたい、あだ名がミッキーになりそう、(3)あいりは周りとかぶりそう、おばさんになったら、甘い名前過ぎて恥ずかしいのでは?、(4)みなみは「波」だとさんずいは名付けに良くない等、気になる事を言われて、更に悩んでしまいました。 色々な方に意見を伺いたいのでこちらでも質問させて頂きますが、これらの名前、どう思いますか? 好印象な物、教えてください。 ちなみに、名字は漢字2文字で合計10画なので、それほど画数は多くありません。 よろしくお願いします。

  • 女の子の名前 「はる」

    検診で先生から子供の性別についてほぼ女の子で間違いないでしょうと言われました。 上は男の子なのですが、女の子を授かることが出来たらどうしても「はる」が付く名前をつけたいと思っていました。 そこでご相談なのですが、「はる」に何かプラス一文字するならどんな名前がいいと思いますか? 「はる」の字もまだ決めていません。 付けたい理由は私が中学生の頃に他界してしまった母が「はる」だからです。 アドバイスお願いします。

  • 男の子の名前について。

    1月に出産予定の者です。 上に男の子と女の子が居ます。 男の子には主人が自分の名前から一字を取って名前を付けました。 その字自体はあまり深い意味のある字ではなく、私はそんなに好きな字ではありません。 ただ主人がどうしても付けたいと言うので付けました。 女の子は全く関係ない名前です。 先日3人目が男の子だと判りました。 そこでそろそろ名前でも考えようかと思ったのですが、主人が「上の子(男の子)にも自分の字を入れたんだから次の子にも入れなければかわいそうだ」と言ってきました。 しかも上の子にはその字が名前の上に付いているのですが、お腹の子の名前にも上に付けると言い出しました。(読み方も同じで) そうすると名前を呼ぶときに「○○君」と同じ呼び方になってしまいます。 それって変ですよね? そこでお聞きしたいのですが上の子に主人の名前から一字を使った場合 下の子にも使った方がいいでしょうか? 何だかまとまりのない文章になってしまいましたがアドバイスお願いします。

  • 女の子の名づけについて

    8月末に出産予定です。 性別は判っていないので、男、女ともに 名前を考えています。男の子はほぼ決まっているのですが、女の子がなかなか決まりません。 今のところ、まなか(愛佳)、まあや(麻綾、真綾) がいいかなと思っていますが まなの字を愛にするのは本当は抵抗が・・・ かといって漢字3文字では長すぎるような・・ また、まあやはすこし奇抜でしょうか? ご意見いただけると幸いです。

  • 赤ちゃんの名前 女の子

    もうすぐ二人目の赤ちゃんが産まれます。一人目はすぐに決まったのですが、二人目名前がなかなか決まりません。いいなぁと思う名前は知り合いにいたり、画数が悪かったりと・・・。 上の子が女の子で里奈といと言うのですが、妹にも2文字で里か奈を使った名前を探してますが、 2文字で可愛い名前があったら教えてください。

専門家に質問してみよう