• ベストアンサー

Photoshop で制作の 画像がぼけてしまいます。

datdatの回答

  • datdat
  • ベストアンサー率27% (38/137)
回答No.2

「ぼけて見える」というのはどういう意味でしょうか。原画と並べてみて、両方同じ大きさで比較して実際にボケているのでしょうか? 配置した時の解像度をどうしたのか、どういう配置のやり方をしたのかの説明があると回答出来ると思います。

bedstuy
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 解像度72の大きい画像を縮小させ、 新規の解像度72のファイルに「配置」で、縮小させた画像を取り入れました。 良く見ると、最初の画像を縮小させた時にすでにぼけて(元の写真に比べて若干ですが、、、)見える気がします。 通常ですと、同じ解像度の画像を配置しても、ぼける事はないのでしょうか? インターネットに載せる写真ですので、解像度を低くしたいのですが、 良い方法がありましたら、教えてください。 よろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • イラストレータに、フォトショップの画像を配置

    イラストレータに、フォトショップの画像を配置すると、 モノクロの写真の影のようなものしか配置されません。 リンクで埋め込みを行うと、綺麗に写真がでてきます。 数日前は、普通にカラーの状態で配置されていましたので、何か設定が変わったのでしょうか。 ご存知の方いらっしゃったら教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • photoshopで画像が突然開かなくなりました

    フォトショップでレタッチをしていたのですが、急に家が停電になり、電気が回復したところで、パソコンを起動して、また同じ画像を開いてみたのですが、急に、その写真(tiff)だけ、フォトショップでは開かなくなってしまいました。。。他の写真は、問題なく開けますし、Macのプレビューでなら、問題の写真もちゃんと開きます。フォトショップCS3を使っているのですが、試しに昔のフォトショップCSでも試してみたところ、やっぱり問題の写真だけ開きません。。。せっかくレタッチしてたのに。。。ショックです。。。。 写真を開こうとすると、 There was a problem reading the layer data. Read the composite data instead? という表示が出て、Read composite dataのボタンをクリックすると、 添付サンプル02の表示が出て来て、写真が開けません。。。開く方法がありましたら教えていただけると助かります。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • photoshopで作った画像をillustratorに配置すると画像が暗くなってしまいます

    photoshopで作った画像をillustratorに配置すると画像が暗くなってしまいます。 解像度350dpi、CMYKで作成した人物写真をフォトショップ上で見ると肌の色がちゃんと肌色で、プリンタ(エプソンPM-A900)で出力しても希望通りの発色をします。 しかし、このファイル(eps、psd)をイラストレーターに配置及び埋め込みすると、全体的に色が暗くなり、肌の色が妙に赤みがかってしまいます。この現象は、画面上でもプリンタ出力しても明らかです。 もちろんイラストレーターもCMYKでやっています。 イラストレーターに配置する理由は画像の上に文字やイラストを入れるからです。 尚、上の現象は文字やイラストを入れる前、つまりイラストレーターで新規作成して画像を配置しただけの状態でのことです。 お手数ですが、原因これでは?とあてがある方、ご教授下さい。 よろしくお願い申し上げます。  

  • Photoshop5,5の画像の切り取り

    フォトショップで画像を綺麗に切り取って他の写真と編集したいのですが、うまくできません。 自己流でやってはみたのですが、多分やりかたが間違ってると思います。 孫の写真をプーさんと一緒に遊んでるようにしてみたいのです。 ツールのはさみと消しゴムでチマチマやっています。詳しい方宜しくお願いいたします。

  • Illustrator、photoshop、画像の配置について教えてください。

    Illustrator,Photoshop 共に初心者です。 <IllustratorCS2、PhotoshopCS2> を使用しています。 いま、ポスターを作っています。 フォトショップで制作したデータを、 イラストレーターで使いたいと考えています。 イラストレーターのアートボード内で背景に色をつけ、 そこに「配置」して組み込むと、 画像(キャラクター)の背景がグレーっぽくなってしまいます。 元画像は透過はしてある(フォトショで開いて確認済)はずですので、 元画像の背景色とは考えられません。 他の方の解答を閲覧し、 もしかしたらイラストレーター内で「拡大・縮小」してしまったので そのような現象が起きたのかと思いました。 そこで、元のデータ(psd)をフォトショップ内で縮小し、 WEB用に保存→gif保存→Illustratorで配置 という手順を踏んでみましたが、 症状は直りませんでした。 元のキャラデータがフォトショップですので、 フォトショップを用いてポスター作りをすればいいと思うのですが、 イラストレーターの方が使いやすいのでそちらで作業したいと考えます。 ソフト使用経験が長い方、 同じようなことを経験したことがある方、 教えてください。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 写真の画像が荒くなる

    フォトショップで加工した写真(EPSで保存)を、イラストレーターに配置したら写真が白黒のガザガザ(走査線のようなノイズの混ざった感じ)になってしまいました。フォトショップでそのファイルを開いても、普通のカラーの写真なのですが その作業の前に、別件でフォトショップで「フィルタ」「ノイズを加える」などの作業をしていたので、設定か何かが残ってしまったのかなと思いますが、よくわかりません。 アドバイスをお願いします。WinXP・イラレ10・フォトショップ7です。

  • フォトショップで複数の画像をいっぺんに配置する方法教えてください。

    今、フォトショップを使ってアルバムを作ろうとしています。 1ページに複数の写真を配置していかなくてはいけないのですが、1画像づつしか配置できません。 複数選択して一度に配置する方法があったら教えて頂きたいです。 フォトショップは自我流でしか使い方を知らず、ほぼ初心者です。 ウィンドウズPCでフォトショップCS2を使っています。 宜しくお願い致します。

  • フォトショップEPS形式保存の写真画像をイラストレーターに貼りこむ(リンクさせる)と画像が荒くなってしまいます。

    印刷通販でイベント参加者募集のチラシ印刷の依頼をしようと考えています。 チラシ作成は、OSがWindows XP、アプリケーションが、 イラストレーター9.0、フォトショップ6.0で作成します。 そこでよく理解出来ないのが、リンクする写真画像のことです。 ウェブ入稿時には、フォルダにイラストレーターのデータ、 フォトショップEPS形式の写真画像のデータを入れるようにと指示されています。 指示通り、フォトショップの写真画像は、カラーモードはCMYK、解像度は350dpi、保存形式をEPSにしています。 ところが、イラストレーターでその写真画像を配置(貼り込み)させると写真画像がとても荒くなってしまいます。 JPEG形式の写真画像を配置(貼り込み)させると、 写真画像は荒くならないのですが・・・。 要はイラストレーターのデータ入稿時には「トンボがある」「文字がアウトライン化されている」「色がCMYKになっている」「画像がEPSでリンクされている」ということは理解出来るのですが、実際にフォトショップの写真画像を貼りこむ(リンクさせる)とその写真画像が荒くなる、というので困っています。 どのようにすれば良いのでしょうか。 分かりづらい説明で申し訳ありませんが、どなたかお教えくださると大変助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 配置すると色が異なる。photoshop→イラストレーター

    ウィンドウズXP、イラレ9、photoshop7で商品チラシを作成しています。 デジカメで撮影した画像処理をフォトショップで行い、イラレに配置するのですが、画像の色調整に頭をなやませております。 フォトショップで求める色に色補正しても、イラレに配置すると色が変わってしまいます。(赤味が強くなります。) 入稿するには、フォトショップ上での色か、イラレ配置後の色かどちらが出力されるのでしょうか?教えて下さい。 今のところフォトショップで薄く青く画像補正し、イラレに配置でちょうどいい色になるように作業していますが、フォトショップでウソの色合い調整するのにうんざりしています。みなさんもこんなことされているのでしょうか?お教え下さい。宜しくお願致します。 ちなみにデジカメから取り込んだRGBモードのままだとフォトショップでの画像処理の色がそのままイラレに配置されます。 チラシは入稿しますので、どうしてもCMYKモードにしなければいけません。

  • イラストレーター⇒(ベクトル画像)⇒フォトショップ

    OSはWindows98です。 フォトショップ5.5/イラストレーター8.0を使用しています。 フォトショップ上のビットマップ画像(写真など)にイラストレーターで作成したベクトル画像(ロゴなど)をパスを生かしたまま配置したいのですがやり方が分かりません。教えてください。